デザフェス無事終了して、嬉しくも少し荷物が減って、大阪に帰ってきました☆
いつもと違い、はじめてグループで出展することができまして、
おかげさまで、
いつも以上のお客さん並びに作家さんとの出会いと、
作品をご覧になっていただけるまたとない機会になりました
(あんだけ写真とってもらえるとは…びっくり

)
今回、虹をテーマにして、それぞれの色のキャラクター、ブースを担当する
企画でありまして、私は青を選びました
また、それぞれのブースの色のTシャツ7種類を製作しまして、
予想以上に印刷面がでかい!というハプニングもありましたが、
視覚的に目立ったこともあり、わずかながら盛り上がりに貢献できたかと思います☆
反省点といえば、もっとグッズの種類を増やすべきこと!
ファイルであったりフィギュアであったり、もっと惹きつける工夫をしなければ
ただイラストを描けるだけではダメで、ブース空間や展開方法などもっと全体的な視野が必要なのだ。
あと、英語。やっぱり要る。
カンブリア宮殿でBerlitzを特集していたとき、強制的に習得せざるをえないおじさま達をみて、
心底いやだなぁと思ったけれど、必要なら仕方ないと思ってきちゃいました。
(翌日、渋谷のかむくらラーメンで隣のイケメン外国人にトッピングの「ニラ」を指して、
これ何?と聞かれて焦った。strong smellが通じたのか疑問w)
翌日は大宮までここに行ってきました^^
ちょうど御料車の企画展示をやっていて、テンションは前日のままでしたw