ノールックを駆使! | パット上達ブログ

パット上達ブログ

パットはゴルフ上達のカギ。パットの理論(世界で唯一)からパット数の減らし方、グリーン上のウンチクなど上手くなるヒントをGreen Keeperが発信します。

今季大活躍のJ・スピースはノールックのパットをする事でも注目されています。

関連してアメブロガーの方もいろいろ記事をUPなさって、(引きずられて?)弊ブログでも何度か記事にしました。
 その時点の総集編は→「ノールックパットのまとめ」「ノールックの合理性」

ノールックのパッティングに変えて20RNDsした「jumgar1964」さんがそのことを記事になさってます。
「ノールックパット1」「ノールックパット2」「ノールックパット3」「ノールックパット4」

詳しくは当該記事をご覧になって頂くとして、私(Green Keeper)なりに要約させて頂くと、、、。

ーーーー
1.採用結果
  平均パット数が38~40だったのが33と大幅に改善された。
  パットによるスコアロスが減少して今はパットが武器になった。

2.動機
  パットの成績が悪く悩んでいたところJ・スピースのノールックを知った。
 「どうせ入らないならやってみよう!」と取り組んだ。

3.ノールックの利点
  距離勘(原文は感)が合う。
  芯を外しても距離はそこそこ合う。
  (日頃の)宅練では出来ない)ロングパットもそれなりに寄る。

4.いろいろな工夫・気付き
 1)マレット型は(操作性が悪く)このストロークには向いていない。
   ピン型(でのタップ式)が向いている。
 2)3種のピン型で最良のタイプを選定中。
 3)カップを見てパットするのではなく、スパッツ(目標とする点)を凝視してパットする。
 4)日頃は「レンガ寸止め」練習をしている。
 5)振り幅は意識せず自分の感覚頼りでストロークする。
 6)クロスハンド(Left Hand Low)のグリップがラインを出しやすい。
 7)眼だけでスパッツを見るのではなく、顔全体で見る。
   首の角度が重要なようだ。
 8)構えはJ・スピースを真似ている。
ーーーー

パットに悩み、開き直って(この方は実はHDCP=3.5ですから「どうせ入らないなら」というのはご謙遜です。失礼な表現乞うご容赦)取り組んだような印象を受けますが、マイケル・ジョーダンの「ボールをシュートするときにボールを見てシュートはしない。リングを見てシュートする」という言葉も背中を押したようですね。

あらゆるシューティングゲームは的を見てシュートしますが、ゴルフのパットだけはボールを見てシュートする(ルック型パットの場合)という矛盾が、ここでは解消されています(笑)。

私も取り組みましたが、H・ディアックさん(→「ノールックノパット」)同様、結果はルック型に比べてノールック型が良いという結果が得られたにもかかわらず、長年の習慣を変える訳には行かないのが現実でした。

パットに悩まれる方、この際開き直って?ノールックに挑戦なさるのも一法ではないでしょうか。

いつも応援有難うございます!
今日も↓ポチッとご支援をお願い致しますm(_ _ )m