日産ノート カーオーディオの音質アップ | サウンドピュアディオ井川のブログ

日産ノート カーオーディオの音質アップ

 
今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から日産のノートです。
 
 
 
日産純正のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージと
ドア防振方ドア2面の施工をして頂いていました。
 
 
 
先日ご来店された時にたまたま白いノートのデモカーがあったので、「聴いてみまら
れますか?」と試聴をお勧めしました。
 
 
お客様のノートとの差はこちらは方ドア3面のフル防振と、ドアスピーカーが交換
している部分です。




ただし、今付いているスピーカーはZSP-LTD15で、それなりに高額なのですが、
白いノートの音を気に入られて2度目の入庫をする事になりました。
 
 
 
 
 
まずはドアの内貼りを外して、サービスホールを塞いで密閉度を上げます。
 
 
 

次にPSTのスピーカーケーブルを通して、インナーバッフルを製作します。
 
 
 
ラミネート加工して水をはじく金属シートを上にドーム状に取り付けて、レインガードに
してスピーカーの後ろに水がかからない様にします。



そしてZSP-LTD15を組み付けます。
 
 
 
 
内張りとの間に隙間が出来ない様にシール材を貼ります。
 
 
 
一般には波状になったシール材が使われていますが、この形状は低音が増す
傾向にあって、それが増えた量に反比例して生の音から遠ざかるために、平凡
な見た目のシール材を使用しています。
 
 
 
 
ドア内の作業が終わったら内貼りを組み付けて、ドアの作業は完了です。
 
 
 
 
ツイーターはベーシックパッケージで取り付けた、ピュアディオブランドのATX-25
をそのまま使用します。
 
 
 
ミッドのスピーカーの交換後はピュアコンのパーツの組み替えを行い、これまでの
純正スピーカーの時はツイーターのレンジをやや広めに取っていたのを、ミッドから
の中高音が濃くなったので、その分ツイーターのレンジを狭めてバランスを取りました。
 
 
 
 
ピット内でACCでエージングを行い、最後に車を外に出してエンジンをかけて、
音調整を行います。
 

 
 
 
システム的にはうちの白いノートと全く同じですが、ナビオーディオの差があるので、
数か所1クリック動かして音をより生演奏に近くなる様にセッティングしました。
 
 
 
 
車内の見た目はベーシックパッケージの時と全く一緒ですが、見えない部分の大幅な
改善によって、驚くほどクリアーな音に変わり、最新のレコーディングの音源以外にも、
80年代の懐かしいロックの音も綺麗に聴こえる様になりました。
 
 
 
お客様にはとても満足して頂きました。