今日は171年ぶりの“ミラクルムーン”が登場 | 天下泰平

天下泰平

〜 滝沢泰平 公式ブログ 〜

2356d483414c-4dee-44e1-a4ab-f30e205ecc63_l

 本日、2014年11月5日は「171年ぶりの“ミラクルムーン”が見られる」と話題になっています。

すでにニュースなどで知っている人も多くいるかもしれませんが、初めて聞く人は「ミラクルムーン?」「171年ぶり??」と何のことだかさっぱりわからないかもしれません。

これは日本の中では古くの習慣である「お月見」が、通常は「十五夜(旧暦8月15日)」「十三夜(旧暦9月13日)」と2回であるのに対して、今年は171年ぶりに幻となる3回目があって、それが本日の夜の「後の十三夜」と呼ばれる名月であり、これが“ミラクルムーン”と呼ばれているそうです。

これには「閏月(うるうづき)」というものが関係しています。

旧暦では1ヶ月が29~30日なので、1年は約354日となりますが、これだと3年で1ヶ月ほど季節がずれてしまうことになるため、3年に1度「閏月」を挿入します。

今年2014年は閏月を挿入する年ですが、今回は9月の後に“閏9月”が入るタイミングのため、暦の上では旧暦9月13日が2回出現し、十三夜も2回になる「後の十三夜」の名月が見られることになったのです。

10

このミラクルムーンの名月「後の十三夜」の月の出は15時40分、月の入りが翌3時53分であり、今晩晴れた地域は”スーパームーン”より珍しい“ミラクルムーン”が、171年ぶりに見れると思います。

ここ八ヶ岳南麓の山梨県北杜市の天気は、今のところ晴れるか曇るか微妙なところ。それよりも、朝6時現在の気温は3℃ほどしかなく、さすがに朝晩は冷え込む季節となって来ました・・・。

47

ちなみに「171年ぶり」となると、前回に“閏9月”が挿入されたのは1843年であり、この時代は天保14年の江戸時代で、黒船来航の10年前となります。

明治維新から地球維新の段階へと向かっている今、これから10年後は地球に宇宙からの「黒船(スペースシップ)」が来航されるかもしれませんね。

なお、今年は1月1日の元旦に“新月”があって、この1月は月の中に2度も新月があるという19年ぶりの珍しい出来事がありましたが、他にも満月が大きくなる“スーパームーン”が、これも珍しく年に3度(7月、8月、9月)もあり、さらには4月と10月に“皆既月食”、そして極めつけが本日の“ミラクルムーン”という月づくしの1年となります。

これらの月からのメッセージは偶然ではなく、すべて必然のタイミングのもと、新しい世の中の切り替わりを告げる報告だと思いますが、これが何かしらの警告とならないことを願います。