誕生月を統計から科学する 2:日照時間 | しんりの手 :psych NOTe

誕生月を統計から科学する 2:日照時間

誕生月が身体に影響しているデータは数多くある。その中でも最も綺麗な統計結果が出ているのがこの身長にまつわるものだ。Nature誌によると18歳の誕生月の時点で50万人の身長を測ったところ、4月生まれが最も身長が高く、対極にある10月生まれが最も身長が低かった。

図を参照してほしい。図aはx軸が時間(生まれ月10年間)でY軸が身長だ。毎年、一回大きな波がある。身長が高くなるところが4月生まれで、低いところが10月生まれだ。

図bは日照時間で、x軸は同じく時間。10年間分。この研究者は誕生月で身長が変わるのを日照時間のせいだとして、その両方を一緒に並べている。

ただしこの日光との関係については少し注意深く見なくてはいけない。一年間が一周期の現象は他にもあるからだ。例えば気温と身長の関係を年間で比べても似たグラフが書けるだろう。なので生まれて2ヵ月後から高温になり始めると身長が伸びる、という人がいるかもしれないし、その関係は否定できない。

この研究者が日光を持ち出してきているのは、心理学の他の研究で、日光が人間のホルモンに影響を与えて、年間単位で人の気分に影響しているという結果を踏まえてのものだ。例えば冬は日照時間が少ないので、ホルモン的に滅入りやすい。けれどそれが身長にどう働くのかはわかっていない。つまり日光と身長の関係はいまだに証明されるには至っていない。

この他にも誕生月が身体に及ぼす影響を今後も紹介していくよ。それがどのくらい星座の性格占いなどと似通ってんのかは僕は知らないけど。

(関連記事)誕生月、星座を統計から科学する 1
http://psychnote.ameblo.jp/entry-de506beb89abdd46e903c694072169a3.html

(Nature誌)Height depends on month of birth
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v391/n6669/full/391754c0_fs.html

微妙に関係ないけど
旬のイギリスさん「1歳児の身長が後の年収を決める!」
http://ukstyle.exblog.jp/1683170

キーワード: 心理 心理学 性格 因子 生まれ 育ち 社会心理 生物