ぽっぽのブログ

ぽっぽのブログ

ファロー四徴症、22q11.2欠失症候群の次女と私たち家族の経験が、同じ病気を持って生まれてきたお友達やそのご家族に何か役立てばと思い記していきます。

22qのお子さんを持つご家族との交流の場になれば嬉しいです。
Amebaでブログを始めよう!

2022年もあと僅か。
気づけば1年以上もご無沙汰なブログです。
妹さん、只今4年生。10歳になりました。
心臓のオペをしてから9年が経ちました。
心臓の方は、変わらず年に2回の経過フォロー。
今のところ、特に変わりなく過ごしてます。
遺伝科への受診は、1年に1回程度。こちらも特に変わりありません。
前回受診した時に、中学進学の参考にするために発達心理検査の予約をしてきました。1年以上待ちみたいなので、おそらく5年生の間には検査出来るのかなと。
学校も楽しく過ごせている様です。

そろそろ考えなくてはいけない中学進学について。
⚫︎学区の公立普通級
⚫︎学区の公立支援級
⚫︎私立中学受験
考えているのはこの3つ。
今のところ、勉強は得意ではないけど普通級で過ごせてます。
4年生になってから、算数だけ個別指導塾に通い始めました。
塾の先生に相談してみたところ、
支援級の対象ではないと思う。しかし、我が家の学区の中学は学力が高い子が多いから普通級は大変だと思う。近隣の他の公立中学なら普通級でも馴染めると思うとのこと。同じ市内の公立でも学校によって違うみたいで。
なので、塾の先生は面倒見の良い私立を勧めるとのことでした。
本人は、仲良しのお友達と同じ中学に行きたい。近くの方がいい。と言っています。
電車通学にちょっと不安もあるみたい。
私立受験をするのであれば、それなりに対策が必要だし、本人勉強嫌いだし… 悩ましいです。
私立に行けたとしても、正直中学の内容は難しいと思います。今の内容も算数とかは理論的に理解できていません。暗記で何とかなっている感じです。
なので、その時は解けるけど時間が経つと忘れてしまいます。
忘れてしまった事を繰り返しで定着させるために、塾で復習してもらっています。
どこに行くのが1番良いのか、まだ決められません。

最近は、友達に教えて貰ったみたいで「自縛少年花子くん」というマンガにはまってます。
マンガを読んだり、YouTube観たり、音ゲーやったり。楽しそうです。
同じ疾患のお友達と時々オンラインであつ森をやったり、メールをしたりもしています。
冬休みに入ってからは、学校の宿題と塾の宿題を嘆きながらやってます笑
結構あるので、コツコツやらないと終わらない。

書き初めの宿題↓書き納め?です。


先々を考えるといろいろ心配ばかりだけど、今のところ元気に楽しく過ごしていることが何よりです。

来年も穏やかに過ごせますように。