東京大学文科三類に一年で合格します ㉖センター試験まで残り5日!! | 東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略

東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略

1期生合格率100%!東大に「完全」特化したオンラインの「敬天塾」。【今なら個別の入塾説明会で無料カウンセリング実施中】東大二次試験の数学が4倍に伸びる生徒も続出!世界史満点講師からも教われます。

みなさん、おはようございます。


もう、今日の内容は、タイトルそのものです。


ずばり、センター試験まで残り5日となっております!!



センターなんて、楽勝だぜ!


なんて言っていた僕ですが、さすがに少しナーバスになってきました(笑)



さあさあ、4月にこのブログで皆様に、私のプロジェクトを発表して、ついにセンターです。


センター試験の位置づけというのは、もうご存知の通り、国公立大学の一次試験。


そして、特に東大受験という事になると、一番の関心事は


8割取れるかどうか


という事になります。


理由は二つ



①人気の高く、定員を大きく超えて出願が殺到するため、センター試験の点数によって受験者を絞る(いわゆる足切り)。そのラインが大体8割の点数である。



②センター試験に比べて、二次試験の割合が極端に高い

(センター試験の100点は、10点に圧縮されてしまいます。)




要するに、センター試験で総合8割の点数を取れれば、最低限の仕事をしたことになりますし、



逆に8割の点数が取れなかったら、東大の二次試験すら受験できない可能性があるという事です。


※詳しい方のために書いておくと、文系においては足切りラインが近年下がってきています。が、私はまだまだ8割でも安心出来ないかなぁと思っています。




対して、これまでの成績はと言うと、このブログでも書いてきた通り、センター試験形式の模試では、


まさか足切には引っかからないだろうというような点数を取ってきました。


(87%近く取ったり、A判定を取ったり)



しか~し、ちょうど一週間前に、最終チェックと言う事で、センター形式の問題を買ってきて解いてみたら


なんと、ちょうど80%くらいの点数まで下がっている。。。


これはやばい。。。



一つだけ、こっそり言い訳すると・・・


最も集中力が必要な国語の試験を、静かなマクドナルドで解いていたら、急に子連れの団体が隣に座ってきて、とってもうるさかったのです。


5歳にも満たない女の子が数人、僕のコートのスソを引っ張ったり。。。



僕は、あまり動揺したり怒ったりしないのですが、さすがに心が乱れそうになりました(笑)




ちょっとくらい集中出来ない所で解いてみようと思ったのが、吉と出たか凶と出たか。。。


今のところの解釈としては、その試験結果を見せつけられてから、かなり火が付きまして、


この一週間はかなり濃密な勉強をしてきたので、吉だとしておきましょう。




という事で、現在の私は


2週間で8割から9割まで点数を伸ばせるか!?


という、短期間で壮大な目標にチャレンジしております。



普通は、一か月で100点伸ばそう!とかいうような話になるのですが、


それじゃあ面白くない


いや、それじゃあ間に合わない(笑)ので、二週間で90点です。




正直な事を言って、1月に入るまで、まともにセンター対策なんて一切してきませんでした(←なめてました)


なので、二週間はしっかりセンター対策に集中します。




では、上記の目標に対して僕が具体的に何をしているかと言うと、


結構とんでもなく無茶な事をやっています。


それは、、、


全科目、全範囲を全て二週間で総復習する!


というモノです。


例えば、


・英語の単語帳を全て覚え直す


・日本史の縄文時代から現代まで覚え直す


・古典文法や漢文の句形を全ておさらいする


などなど。全てです。



僕が受験する科目は、


英語(筆記、リス)、数学ⅠA、数学ⅡB、国語(現、古、漢)、物理基礎、化学基礎、日本史、地理


と言う事で、細かく分けると11科目くらいあります。


このうち、数学と物理と現代文を除いて、全て総復習しています。



理由は様々あるのですが、直前の総復習は、相当に効果があると思います。


出来れば、これを明後日までに終わらせて、直前の二日間くらいはセンター形式の問題演習に特化したいですね。(そうすると、8日間で全て終わらせた事になりますね)



多分、他の受験生には、ほとんど参考になりませんが、僕はこういう感じの


『さすがにこれだけやれば、確実に目標達成するだろう』


というような、高い基準を設定するのがスキです。



今週は、これまで以上に時間を惜しんでやっているので、ブログの更新が出来るかわかりませんが、


最後の一週間、ぜひ応援して下さい!


おじさん、頑張っています。