こんばんは、龍司です
本日は、Googleの新しいサービスのお話を。。。
今月の10日にGoogleが発表した「Google Trends 」!!
(グーグルトレンド)
皆様、活用されてますか?
これは、世界中のGoogleで検索されたキーワードの
「トレンド」をチェックできるサービスで、
キーワードを入力すると、
そのキーワードの検索件数が時間ごとにグラフで確認できます。
自分が関心を持ったキーワードが
いつ、どの地域で、どれくらい検索されていたかが
わかってしまうんですよね!
たとえば、「ダヴィンチコード」と入力すると・・・
※↑クリックすると、拡大表示されます
単行本が発売された2004年に多く検索され、
そして今年、映画公開にあわせて検索数が伸びていることがわかります。
さらに、「Google Trends
」では
2つのキーワードを同時に入力して比較することもできます。
たとえば、「巨人、阪神」と入力すると・・・
青が「巨人」で、赤が「阪神」です
阪神の検索の方が圧倒的に多いのですね~(笑)
そしてエリアごとに
検索数を比較した表示もされます!
神戸では、さらに圧倒的に「阪神」の検索が多い!とか
わかります(笑)
皆様も是非、関心をお持ちのキーワードで
検索してみてください。
けっこう楽しめますよ(^^)
ところで、
この「Google trends」に関して
H2さん から私の「第四の波☆」の記事 に
トラックバック をいただきまして
とても共感した文があったので紹介します
(以下、引用)
最近話題の「第4の波」
が押し寄せてくる中で、
こういった道具はみな平等に与えられているわけです。
今までだったら一部の人間や企業しか得ることの出来なかった情報を
こうして個人が簡単に得れるわけです。
これをどう使って、何をするか?が、
重要な時代に向かっているということでしょうか?ね。
*「第4の波」については、∞最前線通信の龍司さんの記事を読んでみてください。
(以上)
H2さん の仰るとおりだと思います。
「第四の波」 、
そして「フラット化」 の大きな波が押し寄せている時代。。。
私達は、これを積極的に活用したいものですね(^^)
さらに、私は考えてみました。
多くの人達を破壊しながら拡大するGoogleが、
この「Google Trends 」というサービスで破壊する人、企業は誰なのだろう・・・と。。
まだはっきりとはわかりませんが、
H2さん の言葉をお借りすれば、
「一部の人間や企業しか得ることの出来なかった情報」・・・
その一部の方々でしょうね
フラット化の時代・・・
これからは情報自体は誰でも持てる時代なわけですから
情報をを持っているというだけで特権的な地位には
いられないのでしょう
その情報が何を表しているのかを考え、
そこから何を楽しめるのか、
そして何か事業機会につなげられないかを考えてみる。。。
つまり、情報から楽しみなり事業機会なりを生み出す、
そのイマジネーションにかかっていると思います。
是非、イマジネーションをフル活用して
情報を楽しみ、そして活用したいものですね☆
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
▼Googleの破壊に関する参考書籍
- 「グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 」
- 佐々木 俊尚著
PS
今夜、私はまたしてもレッドアイを
飲んでおります(笑)
今夜のBGM:
Futureheads「News and Tributes 」
先週の土曜日に買い換えた新しいiPod に入れて
ステレオから流しております
↓さらに、追加です
最近、波乱万丈生活から脱出しつつあるarrowさん から
「てか!龍司さん!!
プロフィール写真
正月バージョンのままですよんv( ̄ー ̄)v」
とのコメントをいただきました(爆)
スミマセン!(笑)、
このバージョンが気に入ってたのでこのままししてたのですが、
そろそろ新しいバージョンを考えますね(^^)
ご期待ください☆