子どもの幸せを願うからこそ、忘れがちなこと。 | ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ピースオブマインドは、子育てや人間関係の悩みなどの相談事業やマインドフルネス、啓発講座による女性や子育てママのサポートと共に、音楽ライブやダンスワークショップによって、心が癒され生きる力の回復を促す活動も行っています

 

こんにちは。
ピースオブマインドです。


 

子どもが幼い頃、思春期の頃、
関わり方について迷った時、困った時、
私(中栖)も、育児の専門家の方、
カウンセラーさんに、いつも
お話を聴いてもらっていました。


 

そんな中、
折に触れて「ハッ」とする、
思い出す「原則」がありました。


 

それは
「子どもは自分とは違う一人の人間。
同じように感じるとは限らない。」

ということです。


 

書いてみると、当たり前ですよね(笑)


 

すごく当たり前なのですが、
当たり前だからこそ、
忘れてしまうこともあります。


 

そういうこと、ありませんか?


 

子育てにおいては特に、
自分と子どもを同一視する
その傾向が強くなりがちでは、
と思います。


 

まず、

人はみな、独自のフィルター

を通して物事を観ています。


 

それは、
その人のこれまでの記憶、
体験したことから作られるので、
誰一人として同じものはありません。



同じものでも、
見える世界は人それぞれに違います。


 

なので、
かりに私が「快・好ましい」と
感じたものも、人によっては
「不快・嫌なもの」と感じ、


 

私が「これはAでしょ!」
と思っても、相手は
「Bに違いない!」と
思うこともあります。


 

そこから意見の相違、対立
生まれることもあり、違いから
自分や他者の理解が深まることもあります。


 

さて、
そのような原則の元、
子育てで最も注意したいことであり、
私自身も「ハッ!そうだった!」
と何度も我に返ってきたことがあります。

 

 

それは・・

 

・・

 

・・



親が思う「最高の人生」は、
子どもにとって
必ずしもそうではなく、

子ども自身が
いろいろな経験をしながら
自分にとっての「最高の人生」を
「自分の力で」創り上げていく。




ということです。


 

子どもの幸せを願うからこそ、
先回りしてしまう、自分が思う

「こうした方が良いこと」
そうでないことなどは、
当然子どももそうだという思い込み



 

それが逆に、
子どもの貴重な体験、冒険、
挑戦の機会を奪ってしまう

こともあるということを、
私たち親は、肝に銘じておく
必要があるんですよね。


 

そしてまた、

それそのものの、
(例えば命に関わるかどうかの)
「判断の基準」が曇っていないかどうか
歪んでいないかということも。


 

子どもの健全な成長にとって
「何をして、何をしないか」
その判断は、とても大切です




わからなくても、不安でもいいのです。
人に聞く、相談するなど、
大事な事は、そのままにしないことです。

 

 

 

 

受付中のメニュー

 

残席3名様

2月のお試し相談・カウンセリングの受付

 

 

【残席2名様】2月のマインドフルネスセラピー
○ブレない、揺るがないストレスに強い心を作りたい! なりたい私を実現し、充実した幸せな日々を送りたい!方へ
 

 

あと1名様!
ママの悩みを解決する『ママの安心サポート』

 

 

イライラしたくない!自分を変えたい方へ

 


機能不全家族の呪縛から解放されたい方へ

 

 

ママの不安や悩みを解決していくサポート

 

 

 

○子育ての基礎を知りたい方の無料メール講座 

【子育て中のイライラ・不安を解消する7つのステップ】

すぐに使える!「子どもへの適切な声かけリスト」を進呈。

 

 

日々の気づきに幸せを感じるカナヘイハート

「心の栄養メッセージ」無料メルマガ

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

  

お客さまの声

携帯090-8208-2487

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ にほんブログ村

子育て情報 ブログランキングへ

 

 

マインドフルネス 大阪 イライラ

子育て相談 悩み相談  育児ノイローゼ 

鬱 パニック症  アダルトチルドレン 

機能不全家族 虐待 母親失格 

子育て 辛い 子育て支援 ママ友