そーいえば、
今年のソフトウェアのセミナーの予定がきまりました♪
場所は、11月14日(金)に博多にある
弁理士会九州支部と同じビルの会議室です
今年は、ソフトウェア関連発明の進歩性(拒絶対応)について
お話させていただきます
福岡城むかし探訪館で「軍師官兵衛ドラマ展」をしているようなので、
時間があったら見に行こうかなぁ~と思っているところです
そーいえば、
今年のソフトウェアのセミナーの予定がきまりました♪
場所は、11月14日(金)に博多にある
弁理士会九州支部と同じビルの会議室です
今年は、ソフトウェア関連発明の進歩性(拒絶対応)について
お話させていただきます
福岡城むかし探訪館で「軍師官兵衛ドラマ展」をしているようなので、
時間があったら見に行こうかなぁ~と思っているところです
またまた、長い間、更新を忘れていました。。。
さて、Part.3は、キーボードです。
Topre
の少し高級なキーボードです♪
打鍵音がポコポコというのが少し気になりますが、
打鍵感が、軽すぎず、重すぎず、何かいい感じです♪
ところで、ついでに、
弊所では、全員がこのマウスを使っています↓
ユニークというメーカーのM355G♪
価格も安く、機能は至ってシンプルですが、
何と言ってもクリック音が静かで、他人のクリック音が気にならず、
気に入っています
今のところ、これ以上に静かなマウスは見たことがありません
さて、今期も、弁理士会から
ソフトウェア委員会の選任通知が届きました
ということで、今期も毎月1回は東京出張になります
ちなみに、ソフトウェア委員会は、今回で3回目です
全力で務めさせていただきます♪
前期は、画面ユーザーインターフェース(操作画面)
の効果的な保護手段について研究を行いました♪
前期にやり残したことも多いので、
今年も引き続き同様の研究テーマに
なりそうな気がしています
そーいえば、未だにスカイツリーに行ったことがないので、
今年は行ってみたいですねぇ~