栃木で無垢と漆喰にこだわった家づくりのブログ  オーガニックスタジオ日記 -5ページ目

今が旬の構造塾に佐久間と共に参加してきました。。。

昨日、今日と、なんと一泊二日の合宿方式で構造塾 に参加してきました。

通常、この近辺では東京で5回に分けて約一年かけて開催される講義なんですが、

それが佐野市で1回で済むなんて超ラッキーですからね。

(講師の佐藤先生も初めての体験だとおっしゃっていました。)

佐久間と私の二人で参加してきました。

参加者の中には知り合いも多く皆の意識の高さが伺えてうれしくも思いました。

ま、これを企画してくれた良い意味での黒幕が共通の知人である

オストコーポレーション北関東 の吉田さんですからね。


で、構造塾 なんですが、、、

現在住宅業界では省エネ技術に注目が集まっておりますが、

その省エネ技術を生かすも殺すも根本的に木構造がわかっていないと

折角の省エネ住宅も台無しなんです。。。

オガスタも二年ほど前から全棟許容応力度計算で構造的な安全を担保してきましたが、

基本的な点で私どもの考えに間違いがないか確かめる意味もあります。


講師は住宅業界では現在唯一無二の存在であろう佐藤実さん。

実は15年程前に佐藤さんが開発した置き換え工法で

お父様が経営されていた工務店を訪問していたことがあり

当時ニアミスをしていたことが分かったり、

オガスタ立ち上げ前に、あるFC会社の工法開発をお手伝いしていた時には

構造的な裏付けをお願いしていたT昭さんの名前が出てきたりと

不思議なご縁を感じながら長丁場の講義を聴いておりました。。。


これが5回分のレジメテキスト



一日目の始まり



二日目朝、佐藤先生も上着を抜いて講義、

うちの佐久間も少しはやる気だして一番前にすわっとります。。。



熊本地震の報告もしてくださったり、

最後には2年目の構造塾で講義する内容もちょこっと教えていただいたり

(実はこれが結構重要だったです。。。)

ほ~んと充実した内容でした。。。

吉田さん企画してくれてありがとうございました。。。





社内勉強会で・・・『里山住宅博inKOBE2016』

先週の8日と9日に住宅業界の中では知る人ぞ知る『里山住宅博inKOBE2016』の会場で

建物見学と工務店セミナーが開催されました。

https://kobe-sumai.jp/house/

 

『これは工務店が打ち上げた《下町ロケット》だ!』

『涙と歓喜と、誇りに満ちた工務店ドラマを見に行こう。』

という名キャッチコピーが・・・

これは行かねばなるまいとなったのです。。。

 

しか~し、ワタクシ田中は所用で行けず、

佐久間と芝間も今年は伊礼さんのデザイン学校に通わせていて、

その講義が9日だったものですから栗田一人を派遣しました。。。

で、その報告兼社内勉強会を開きました。

コピーがコピーだっただけに期待大だったのですが、、、

現実は全棟が完成しておらず、基礎着工したばかりや

外観は出来ていても内部は全然とか

足場がかかっていて立ち入り禁止やらとかで、、、

ちょっと残念な結果に・・・

でも、、、ま、、、こういうことに参加される工務店様は

その地域ではそれなりの会社さまであろうことから

自分たちの立ち位置が少しでも確認できただけでも良かったです。

注目していた工務店さまが『これ???か・・・』と思ったり、、、

存じ上げていない工務店さまの中でも『なぁ~るほど』と思ったり、、、

大交流会の中での栗田の交わした話も面白く報告を受けられ、、、

あーでもない、こーでもないと話が弾みました。。。

 

詳しい内容は実際に参加されたオガスタ新潟の相模さんがブログで挙げるらしいのでそちらを参考にしてください。( という人任せ・・・(;^_^A )

http://ameblo.jp/organi9-sta/entry-12169516349.html

 

 

 

 

 

手作りデスクです。

今回のご依頼は子育て奮闘中のママさんより

持ち帰りの仕事やご自身の勉強をするためのデスクです。

ご本人はベットの傍らでそれらをしていると

すぐ寝落ちしてしまうようで・・・^^

まぁ・・・お疲れですからね。。。


ということで材質は何処へでも移動が楽なようにと軽い杉材を選択。

杉は柔らかいのでテーブル等に不向きなんですけどね。

ふつうは筆圧位では跡は残らないように考えますが、

その跡も思い出になりますしそれが味わいに変わっていきますしね。。。


それと最初からシャビーな感じをだして欲しいとのことなんで

昭和30年頃から使いこまれたような味わいを出しました。


それでは製作過程を・・・


大工さんの組み立てが終了しまして



※向きがなおりませ~ん


針金ブラシやカッターなどで傷をつけていきます。





※向きがなおりませ~ん


色付け後、クノスで磨きます。



これはかな~り高級な家具と同じ方法ですべすべに仕上げます。

ウレタン塗料を使えばツルツルにするには簡単ですが

品がありませんし、石油系なので使いたくもありません。

そこでこの自然素材の塗料で行うのがミソ!

詳細はリボス輸入元のイケダコーポレーションとお付き合いがあれば(始まれば)教えてもらえますよ。。。


この辺が良い味がでて私のお気に入り部分




で、最後にオガスタの焼き印を入れて・・・



ちょっと左側に力が入りすぎましたね。


で、とうとう完成です。




おもちゃドックの完成式典に参加してきました。。。

先週の15日の話なんですけど・・・

26年度事業で設計監理業務委託をいただいた

おもちゃドックの完成式典が行われまして

設計担当者として参列してきました。。。

お陰様で下野新聞社取り上げていただくこともありまして

http://news.line.me/list/oa-shimotsuke/s4unlbxh0myf/rhtzpnrwh011?share_id=jKc63134760145

当日もNHKはじめ数社のマスコミも取材に来てましたよ。

当日のデモの様子

 

で、お客様からもどこに有るの?と聞かれましたので・・・

実はおもちゃ博物館の正面玄関みて左手側の狭い部分を博物館に沿って入るのです。

入っていきますとすぐわかりますね、、、ただ、こちらは裏側です。

こちら側が正面です。

普段は博物館の室内からのアプローチになります。

屋根は既存博物館の尖塔屋根に合わせてイメージづくりをしました。

コストはかなり厳しかったですけど、これは譲れなかった部分ですね。。。

 

森づくり県民税の補助金から予算が出ていますので

内外殆どが県産材の杉材を使用しています。

内部1階

内部2階

 

自分はわんぱく公園側からの眺めが気に入っております。

で、わんぱくトレインをフレームインしてみました。。。

解りづらいっすか・・・・・^^;

 

 

ゴールデンウィークネタ②

長かったゴールデンウィーク(短いお方も居るでしょうが・・・)も

いよいよ終わりに近づきましたね。

で、私は本読みとともにマルセイユ石鹸の手作りに勤しんでおりました。。。

 

いつものレシピ通りに苛性ソーダと精製水を混ぜ、パーム油とココナッツ油を混ぜ合わせ

そこにオリーブオイルを入れます。

 

小型ミキサーで撹拌しーの、、、

 

これはちょっと固まり過ぎですが、、、

 

私的には一番使いやすいヨーグルトの空き箱に入れ

冷凍庫で一晩おきます、、、

 

これをすると小分けし易く(切り易く)なるんですね。。。

後は4週間ほど熟成すれば使用できます。