やぁ。シャルルです。
夏休みの宿題、終わった?
-----------------------------------------------------------------------------------
ボクが大好きな、世界バレー2006ワールドグランプリが
8月18日からはじまっています。
ボクはもう、竹下選手に釘付けっ。
ところで・・・「日本 チャチャチャ!」
このエールっていつからはじまったのかな。
もしも、「チャチャチャ」じゃなかったら・・・・・・・・・
日本 チュチュチュ
胸キュンだな
日本 チェチェチェ
なんでだろ、負のオーラが・・・
日本 チョチョチョ
ちょっと、ちょっとちょっと!
日本 ズズズ
UDONブームにのってみたりする。
日本 ルルル
子供がまだ食ってる途中でしょうが!
日本 のののん
欧米か!
日本 シャララ
「劇団シャララ」大スキだったなー。
-----------------------------------------------------------------------------------
[柳本監督が取材に対して言ったコメント]
人生は『負け勝ち』なんです。女子フィギアスケートの荒川静香選手の金メダルにしても、
オリンピック前に浅田真央選手に負けていなければ、金は取れなかったと思う。
『負ける』というのは、スポーツ選手にとってターニングポイントのひとつなんや。
何で負けたかを考え抜くことで、一段階アップできる‥‥。
なるほど、オシム語録だけじゃなくて柳本語録も奥ぶきゃい!ふむ!
(どうでもいいが、30代男性が電車で書店のカバーがかかった本を読んでいると、
みんなオシム語録読んでいるんじゃないか、とそんな気にさせられる今日この頃―。)
「考え抜くことで、一段階アップできる―」
そんな特集企画が9月からはじまります。今OPPOスタッフが急ピッチで準備中!乞うご期待!!
フィーバーしようゼ★シャルルでしたー!
OPPO勇気です
先日営業さんからいきなり手渡された某社の某(棒)グッズを見て驚愕
えーと、コレ…なんですか?
最近都内にて配られたというR社さんのHオリジナルうまい棒だそうで。
下記は記憶に新しいOPPOうまい棒。
「…」
ほほぅー。ステキな挑戦状ですね。
まだFじゃなくてHでよかったけど。
結構ウチのグッズ注目してる代理店もいるし気をつけないと、と思う今日この頃。
まぁ、受けて立ちますよ
秋頃にはまた皆さんのお手元にグレードアップしたOPPOオリジナルグッズをお届けする予定です!
乞うご期待
ども、のらいぬです!
先週に引き続き、タイ旅行日記をお届けします。
バンコクを離れ、アユタヤに行きました。
アユタヤには、古い王朝の都がありましたが、ミャンマーとの戦争に敗れ、
寺院や仏像も破壊されてしまったとのこと。
今となっては、野ざらしの廃墟の都です。
この仏塔はかなり綺麗に残ってますが、塔の中はコウモリだらけの廃墟です。
ミャンマーの兵士に片っ端から落とされた仏像の頭は、商人達によって
船でヨーロッパまで運ばれ、売りさばかれました。
今でも、大英博物館などには、たくさんの仏像・仏頭が残っています。
その中でも、この仏頭は重すぎて運べず、船着き場の近くに放置された
ままで時が経ち、このような姿になったものだそうです。
って、
象だー!!
ここでは、なんと象乗り体験が出来ました!!
思ったよりも揺れなくて、乗り心地はなかなかでしたよ。
しかも、賢い子象がいて、チップ(20バーツ札)をあげると色々な芸を見せてくれました。
そこでッ、我々はッ、
驚くべきッ、光景をッ、
目の当たりにするッ!!!!
「暴走する子象のハーモニー in タイランド」
鼻でハーモニカを吹く芸を披露する、かしこい子象。
しかし、だんだん自分の演奏する曲でノリノリになって歯止めが
利かなくなって来た!
象使いの制止を気にも留めず、ますます暴走する象!!
果たしてどうなってしまうのか!!??
←動画でお送りします(必見)
のらいぬでしたー。タイ紀行は、次回で最終回。
次回、ついに脅威のインチキ商法が炸裂する!!
お楽しみに!!
■こんな面白タイランドに旅立つには、お金が必要だ → そうだ、OPPOでバイトしよう
■バイト先で、こんな面白写真を撮った人は、すぐに応募で10万円ゲット! → フォトコンテストへGO!
えびぞーっす。
私の友達でモテル人生を送っている人がいます。
Sさん(女性)
彼女はお嬢様のような華奢で美しい顔立ち、背は高くスタイルもよい。
声も高くておっとりとしています。
でも、ちょっと(かなり)気が強い。
これだけでもモテル要素はたっぷりなのですが、
彼女の趣味は中型バイクを乗り回し空手は黒帯!
強い、気も強いが本当に強い。
そんなところに男のこたちはメロメロ。
そう、人間、見た目と中身のギャップが激しいほど、グッとクル訳。
エビぞーも「皮パンはいているのにワイルドじゃない!そこがギャップ!」
といわれたことが。
今ならギャップがバイトde楽しめるコンテンツ開催!
今すぐ見てね!応募は31日まで!!
目指せ10万円GET
バイトのキミはモーレツ違う!
「アスキー」でも紹介されました!
腹が減ったー!!
どぅも~
RABBITです。
先週は夏休みをいただいていました。
連休明けの1週間。。。
とてもツライです。
また休みたい~
ところで、夏休み!
皆様は何をしていました
RABBITは大阪に遊びに行っていました。
とは、いえ昔住んでいて…その時の友達のところに遊びに行っただけなのですが…
でね、いっつも大阪に行って、しなくちゃ! って思っているけど、
し忘れることを今回してきました!!
じゃーん
じゃじゃじゃじゃじゃーん
たこ焼き食べたー!!
そういえば、もう10年の付き合いになる友達に
「なんかさ、関東の人とか大阪人が夕御飯のメインおかずとして
たこ焼き食べると思ってるけど、食べないよね~」
って言ったら
「は? むっちゃ食ってんで! 何言ってるん?」って
言われたーー!!
そうなの!?
たこ焼き屋サンでバイトをすれば、毎日たこ焼き
⇒飲食店のアルバイト情報満載のOPPOでバイト探さねば!!
どーも、ハンカチ王子です。
否、シャルルです。
---------------------------------------------------------------------------
斎藤佑樹投手が使ってたハンカチが
「幸せの青いハンカチ」だと騒がれてる。
シャルルは高校生の時、着メロを「幸せの黄色いリボン」って曲にしてた。
山田洋次監督の映画『幸せの黄色いハンカチ』の主題歌で、
元気が出るテレビとかでもかかってたヤツ。
アレ聞くと落ち着くんだー。
斎藤投手を含む高校球児は、甲子園という大舞台緊張しただろう。
あ、映画で、黄色いハンカチを確認しにいく時とかも緊張ビリリ。
手のひらに3回「人」って書いて飲み込んだかなー。
ジェニファーロペスが出てた『メイドインマンハッタン』では
クリップを折り曲げて手に持ってると緊張しないって話があったな。
そうやって、
ボクは「幸せの黄色いリボン」を口笛吹きながら、
人って字を呑みこみ、
真ん中で折った銀色のペーパークリップを手のひらに持って、
せーので清水の舞台から飛び降りたのだった―。
「せーのっ!」
「うぎゃあぁっ!」
いやぁ、青春って本当にいいものデスネ!
>>>青春バイトは・・・・・
シャルルですた。。。
お久ぶりです!OPPO勇気です
先程アキバに行って来ましたYO
アキバの皆、うちわGET出来たかな~?
&初めてメイド喫茶に行ってお昼しちゃいました。
でも意外とフツーだった…
浴衣で行ったので
「すわ!競合他社が乗り込んできたのか!?」と思われたのか
じろじろ見られました。
そして路上ではメイドさんVSOPPO浴衣チームのガチンコバトル
でもうちわの方が人気アリ
やっぱ暑い時はウチワに限りますね
あっという間に1500本がはけちゃいました
皆でまこうぜ!サンプリンググッズをさ!明日に向かってばら撒くバイトはココ
途中、A-BOYの皆さんやおじ様方、外人さんに
ばっしゃばっしゃ写真を撮られましたよ全部変顔
したけどっ(笑)
なのでもしかしたらどこかにUPされているかもしれません。
皆さん探してみてくださいね~
このバイトなら変顔し放題!変顔欲旺盛なあなたに贈るスペシャルバイト!
その他メイド喫茶・サンプリングスタッフへのスカウト、ありがとうございました。
すんません。社員です。
そんなわけでエキサイティング
なアキバプロモも無事終了!
こうして夏のうちわPJTは無事アキバでファイナルを迎えることが出来ました!
うちわを受け取ることが出来た皆さんは超ラッキーバイト運MAXですよーー
こんちは。エビゾーデス。暑いよー。
今ノリにノッテル、KATTUNやSMAPにも曲をかいているあのミュージシャン、
スガシカオさんのアルバイト体験 談が始まりました。
ちょっと口ベタでナイーブなイメージかしらと
勝手に妄想の上のぞんでみました。
実際に間近でお会いしたら
渋くてカッコイイ!しかもトークも面白い!
バイト体験ならではの、面白ネタも交えながら、
さまざまなエピソードを語っていただきました。
インタビューは本当に楽しかった。
極力OPPOには忠実に記載されています。ぜひごらんあれ。
彼曰くさまざまなバイト経験が今のライブのMCネタになっているとのこと!
やっぱり今しかできない経験をつむのはバイトならでだね!
そう、私がインパクトがあったのは、あのスガさんがはじめてやったバイト。
なんと「コン屋」さんだった!
んん、不思議。
そんな経験が今の彼を作ってるってなんだかステキ
YOUが、HGが、misonoが、眞鍋が、塚本高史が!
あの有名人がこんなバイトをやっていた!
Gratefuldays ~私のバイト時代~ はこちらから!