ここにも少し精神医療の問題を批判している側の取り組み方について書いたが、こっちの方が詳細に書いてあるので、移してみる。

一つ前の記事の下から2番目のリンクのブログ
http://d.hatena.ne.jp/kakitirasi/20111021/1319195760
ドグラマグラ的な話 ホラーとしてはベタ過ぎても実話だから怖い


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2011-10-21

現実というのは、ややこしいものなんじゃないだろうか?

現実とはややこしいものなのではないだろうか? 事実は小説より奇なりというが、小説の方が奇とは誰が決めたんだろう? そんな決め付け、現実を売り込みやすく調理しているメディアの方々の思い込みではなかろうか?

決め付けが世の中に横行しているのは、そういうマスゴミの姿勢にも責任の一端はあるのではな いだろうか?

マスゴミ側からしたら、逆だ、多くの人に受ける為にやっているだけだ!というのかもしれない が。

内容は悪くないとしても、本のタイトルでも○○○○マンに明日はない、とか○○○○の危険性を指摘するのはいいけど、それは言い過ぎなんじゃないか?と思うようなのをよく付けたがるようだ。 (○○にしたのは、そんなような意図で付けられたタイトルだったがはっきりした言葉はうろ覚 えだったから)

地震が起きてから2~3ヶ月の比較的早い時期だったかに、元アナウンサーの女の人が、親切な情報とそうでない情報とについて、書いていた。 自分も関わってきてわからないでもないが、というニュアンスもあったような気もするが、ついつい煽ってしまうマスコミの体質と、自分が親切だと思った情報というのは、自分が身内や身近な人に伝えたいと思う情報だ、というような事だった。
煽りに煽ればどこまでも煽れるような ショッキングな内容ばかりバレて、不祥事に次ぐ不祥事で、どうしようも無い出来事ばかり続い て、みんな不安なのに、不安に乗じたかのような情報や特集が組まれたり、いや伝えないといけ ない事だという意見もあるだろうし、中には伝えないといけない情報やそう思って伝えたものも あったのかもしれないけど、何だか入り乱れていて、悲惨な被災地の様子をずっと流していたのを見た被災地の人が、ああいうのより安否確認情報をやってほしいとネットで書いていたりもしたのも見た。
さらに最近ではマスコミではなく不安に付け込む商魂逞しい人も居たりするのか、今日新しくツイッタで私をフォローしてた人のプロフを見たら、HPが載せてあり、水素が体に良いとか水素水がどうたらと・・・、というのと放射能にも効く!とか載せてて、いくら疑似科学っぽくて も、見ただけで似非だ!ニセだ!と叩くのもどうかと思ったので、何も言わなかったが、複雑な 気持ちになった。 ソースの提示を求めたり、どういう作用でそうなるのかどこかで証明されてるのか、学会に論文は提出されてるのかなどの質問はしても良いのかもしれない。

ちょうど疑似科学の事に触れてしまったが、疑似科学似非科学というものについても、それらを 一つ一つ精査して、どこがどういうふうにおかしいのか、科学的でないのか、言及していくのは 結構骨が折れる作業だと思う。
科学的でない証明を科学はやる必要はないから、何と言って良いのか、正確にはわからないけど 普通は、棲み分けできていて、害が無いものであれば、いわしの頭も何とやらみたいに、わざわざ権威や本物の科学者が出張ってくる必要も無いのだが、たまに物凄い事が起きていて、何でそんな事になったのか全く理解できないけど、詐欺師的な人に教育機関が引っ掛けられて、冗談のようなビデオが学校で流されていたりする現象もあったりして、さすがに専門家が批判をしていたが、それも色々物議を醸し出していたようだった。
その事は疑似科学という捉え方で良いと自分は思うが、その事だけじゃなくて色んな疑似科学に対して、疑似科学を叩く人たちについての疑問を述べる人や、専門家の中でも頭ごなしに叩くのは如何なものか、という意見もあった。
この辺もパラドックスで、科学的というならきちんと説明すべきだが、そもそも科学は科学的でないものを、科学的でないと証明しなくてはいけない義理は無いのだw 義理と言うか義務と言うか。
そうなんだけど、一般の人の事を本当に思って科学的な考え方を浸透させたいと思っている知に対する深い愛情を持つ人ならそうするかもしれないけど、それは別にしなくても良いことなので、特に権威主義的な人たちは、わざわざしないだろうなと思う。権威を愛する人たちは しないだろうと言った方がいいのかなw

科学に、非科学的なものを科学だと言う疑似科学を、科学的に非科学だと証明しなくてはいけない義務は無いが、ネットでよくある疑似科学を取り上げている時の取り上げ方が、科学的ではないものもあると思う。これらの人たちが口にするのが、「科学には疑似科学を科学的に疑似だ と証明しなくてはいけない義務は無い」なんだと思う。
それを見た人への影響を考えると、なぜ科学ではないのかをわかるように説明した方が、良いのではないだろうか?と思わない事も無いが、まあ表現は自由なので何とも言えないとも思う。

疑似科学一つとっても、ここまで入り乱れている。

疑似科学じゃなく、弁護士でも 精神病院でも、何でも 圧倒的な力の差 ができてしまう状態で人と人とが接すると、色々と問題が起こるようで、それについて、また言及する事を仕事にしている人たちが、出張ってきたりして、ますます儲けて自分は大学教授になったりしているという例もあるが、こういう事についても、一面的な捉え方や批判や非難だけでは、どうしようも無い問題もたくさんあると思う。 ジャーナリストたちは、如何にして批判をうまく書く事ができるのか?という事に心を砕くのか、昔から一面的な捉え方が好きなようで、善悪の図式を作ってしまう。

しかし、地獄への道は善意で敷き詰められている

という言葉もあるように、善意だからと言って、必ずしも良い結果が出るとは限らないし、何か問題があるのは悪意があるからとも限らない。 だから、余計怖いと思う。

昔からわかりやすいと思うからなのか、その方が売れると思うからなのか、水戸黄門の悪代官やないんやから~!!と言いたくなるようなキャラ設定がお好きなようで、イメージ戦略にも余念がない。
うつ病の薬と言うと、依存性があって嵌らせられる。医者や製薬会社は薬売りの悪代官!!!
すごい人になると、うつ病の薬と自殺率の増加を結びつけてネットニュースの記事にしていて、 データの読み方について、はてぶで突っ込まれていた。それを見たのは他のネットニュースの記者の人のツイッタだった。。。 その人に連絡したり相談する気も無くなった。。。

うつ病の薬については、本当に依存性はあると思うし、のまずに済んだらなるべくのまない方が いいと思うけど、正確な医学的知識を持つ医者が処方して、本人の状態をみて用法用量を守って 出している場合もあるので、一概には言えない難しい問題だと思う。

自分としては、なるべくのみたくないので、今回の事で精神的にまいって神経内科に行った時も、漢方薬のうつ病の薬と同じ働きをするものを、処方してもらったりしていたが。。。

うつ病の薬については、依存性や危険性もあるが、統合失調症の陽性症状には、薬はかなり効果的だし、服用は必要なような事が、統合失調症の陽性症状について語っている掲示板からも、読み取れるし、統合失調症については薬を受け入れて病気の認識を持ってくれるかどうかが重要なようなので、薬は必要だと思った。 それで、ずっと前に、精神病院や精神科医を批判している人のブログをやっている人に、メール でやり取りしかけた時に、その事も併せてブログに載せた方が良いのではないか?サイトの性質上不安定な人も見るだろうから、薬=危ない!と刷り込まれてしまったら良くない場合もあるのではないか?と送ったら

返事が来なくなった。。。

ということもありました。。。。。

これだって、事実は小説より奇なりな事も、多々あり、入り乱れた世界が構築されていると思う。

弁護士に関しても、私がツイッタで、「弁護士憎けりゃ袈裟まで憎い」という造語で揶揄したような状態に陥っている人もいると思う。 でも、これも、どういう立場の人が言うかによっても違うと思う。 弁護士自らは、これを言う人たちに対して、揶揄したり鹹かったりは慎むべきではないかと思 う。 むしろ謙虚に受け止め、これらの人たちの心のケアも含め取り組むべきではないかと思う。

さらに、入り乱れていて皮肉な意味で興味深いと思ったのは、これらの弁護士憎けりゃ 袈裟まで憎いという幻の袈裟まで見てしまうような人たちが、力を入れている企画で、ラディフェミ叩きがあるのだが、ラディフェミ被害はあるにしても、ラディフェミに走る人たちの追い詰められた状況もあるのではないかと思うので、単純に叩いていいのかどうか難しい部分もある事なのに叩いている。 自分達の弁護士憎けりゃ袈裟まで憎い状態の状態が進んだのが、一部の事実の捏造まですると言 われているラディフェミだとは思わないのだろうか?

男性でもこういうふうに言う人もいる。 http://twitter.com/denzirousann/status/125613385307013120
フェミニンな(特にラディフェミ)人達の抑圧性って彼女らが批判するマチズモをそのままひっ くり返しただけに見えることも多いけど、そうなってしまうのにはそれなりの理由があって、だからと言って彼女達の思想主張をそのまま受け入れることは出来ないけど、アレな人扱いしてるだけじゃだめぽ

でも、私はこう思った。知らない人なので返信ではなく、自分で自分用覚えとして、つぶやいと いただけだが http://twitter.com/Tasmanian_good/status/126317550513553
もっともなご意見。でも、元男性で過激な発言「父親はタネとカネを出したにしぎない」を しDVでっちあげてるという疑いだか被害の声も挙がってる性同一性障害弁護士のような人の場合は?^^;そんな倒錯的な昔の漫画みたいな人もいるw (しぎない は すぎない の間違いです。すみません。)

そう、本当にそんな嘘のようなストップ何とか君!みたいな人もいるのだ。この弁護士の事を弁護士批判の一つとして行ってる人もいるが、こういう弁護士がいて迷惑した人もいた、というのは構わないと思うが、だから弁護士は~・・・という方向に持って行くには、極例すぎると思っ た。

このストップ○○○クン(下に)弁護士と名づけたくなってしまうほどの倒錯した弁護士さんは、不思議なんだけど、性同一性障害を言いつつ、恋愛対象は男性ではない状態なのだろうか? あそこまで嫌っていては恋愛対象になど できないと思うのだが (そういう人達を男女どちらに ついても、今は毛嫌いする人たちとして、名称もできているそうだが、それなのだろうか?) 男のままで、「タネとカネ」という言い方をしていたら、どうなっただろうと想像してみたが、 やっぱり変だと思う。
責任を放棄して建設的な方向で物事に取り組む事をやめた姿勢とも、捉えられるから。芸術家とかアーチストと言われる人たちの感性に近いのかもしれないが、社会的に責任ある仕事に就くにはどうなのかな?と思わざるを得ないかんじ。。。
女になってしまった事に関しても、自分が女性性を持って生まれて、それによってラディカル なフェミニズムに走らなくてはいけないほどの社会的抑圧やトラウマがあったのではないので、 女性性を持った者が受ける待遇--男性ほど社会的に優遇されてない事、経済的に自立しにくい 事などの、社会的不公正や、そのくせ別なところでは、甘甘にしてあって、そのせいで更に経済力を手に入れにくくなっている事などの、社会的文化的構造的な歪み--を受けたわけではないのに、弁護士に幻の袈裟を見てしまう人たちのように、男憎けりゃ袈裟まで状態になっているかのごとき極論を振りかざし、人を煽動しているが、その責任の一端は元男であるのならば、自分にも還って来る事なのに、女に性転換したから、自分だけは免罪符を手に入れ、煽っている立場に行っているのは、矛盾を通り越していて、倒錯と言って良いと思う。 自分は男性性を持つ者として社会的には、優遇された立場に居たはずである。なんで、そんな人 がラディフェミなのか?意味がわからない。

いやぁ、本当に、小説と違って、現実の世の中は入り乱れてますね。。。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 20年以上前の、江口寿史のマンガ
  (私は、実年齢と見た目がかけ離れているんですが、これを知ってると言う事は、その証拠にならないかなぁ・・・)