ついに発見、近所の野良白猫ももちゃんの子と思われる猫です。
声はするケド姿は見えず・・・だったのですが・・・
今日はウチの物置の裏の塀の上でミューミュー鳴いてました。
これ以上近づくと逃げてしまう感じなので、携帯カメラの最大ズームで撮影。もっと近くで見たいけどねぇ。そしてできれば触りたい・・・!
コレ撮影した後、2歩ほど近づいたらやっぱり逃げられてしまいました・・・。野良猫は警戒心が強いです。
ぽんちゃんは仲良く遊んでたりするのかなぁ?
今日はハロウィン。
ってコトで、いつもお世話になってる、び・はっぴぃ♪さんとらるふさんからハロウィンのプレゼントをいただきました。ありがとうございま~す!
2018-01-21
2018-01-03
2018-01-02
昨日ROやってる最中に元バイト仲間から元バイト先の同僚Hが入院したという衝撃の話題が。
ってコトで、昨晩もRO内で会った元バイト仲間3人でお見舞いに行ってきました。
どうやら盲腸だったようですが、無事手術も済んで元気そうでした。来週にも退院できるようです。
まぁ入院は暇だとか言ってるのでもう大丈夫でしょう。
H、お大事に~。
しかし辞めた自分が言うのもなんですが、彼が入院しててあの職場大丈夫なのかなぁ?店長の評判は相変わらず悪いし、Kさん・M君・先ほどの記事でマジ育成のT辺りが大変そうだ・・・。お疲れ様です・・・。
昨晩は予定通り友人の初心者マジを連れて縦FW講座へ。やっぱ人に教えるのは難しい・・・。
理屈では・・・
敵
魔☆
こういう位置関係の時に☆地点にFWを詠唱して2・3歩さがれば
敵
火
火
火
↓
魔
こんな感じになって縦FWが置けるワケですが。(こういう書き方は不慣れなのでずれてたらごめんなさい)
言葉で言うなら「敵がいる側の自分の隣のセルにFWを出して、敵と反対側に2・3歩さがる」って感じ?まぁ正面だった場合は自分が1歩横にずれる、っと。
でもまぁこの理屈を初心者に説明するのはなかなか難しい。
自分もFW使えるし、緊急時にヒールもあり、位置指定にニュマを出せるスパノビで教えてきました。ソロ狩りを考慮すると速度はかけてあげないコトに。速度あるとやりやすいケド、それに慣れると通常時がね・・・。
まずは赤芋先生へ。
赤芋MAPはアカデミーの試験やってれば転送もあるので縦FWの練習には今も昔もここがいい。
まだまだ頭では解っていても実際にうまく置けないようで・・・。
しかし赤芋先生は待ってはくれません。(時々汗エモ出して待ってくれるけど・・・)
容赦なく鍛えられて、なんとか徐々にできるように。
ワシが実際にやって見せたり、ニュマでその時の位置ならそこに出せばいいって位置を示したりで、なんとか南北方向の縦置きはできるようになったみたいです。
でも、ラグやクリックミスでまだまだミスも・・・。あと、まだまだ動作が遅いので土星が移動してしまって位置関係が悪くなったりとか。
南北方向ができるようになってってコトは、おそらくカメラを90度回転させれば東西方向も大丈夫かも?
そんな感じで基本は理解してできるようになったみたい。後は横湧きの対処法とかかな?
取りあえず詠唱妨害のタイミングはHPバーが減った時なので、HPバーが減った直後にFW出せば引き剥がしはうまくいきやすいって教えたので、カマキリ程度の横湧きなら何とか対処もできるようになってきたようです。
ほぼミスなく土星を焼けるようになったら時計に連れて行ってみたいケド・・・どうやらPCのせいかラグが酷いようなので厳しいかなぁ。
FWで狩りするマジ系にとってラグ・位置ずれは死に直結しますからねぇ。
ま、FW縦置きは何度もやって死にながら身体で覚えるもの。ワシも1stキャラのマジ育成してた約2年前の初心者時代が懐かしい・・・。
昨晩の時点でLv51job37かな。一人前のWIZ目指して頑張れ!
餞別としてRoWと今年のパンプキン帽とメモ本とアラームc挿しサンダルをプレゼント。おまけでWIZ転職試験用に古い巻物も。ちょっと甘やかしすぎかしら?
寒いです。霜注意報も出てます。
今夜は今期初のハロゲンヒーター点灯となりそうです。
コタツとかも出さないとなぁ・・・。布団も1枚余計に掛けて寝よう。
夜は布団にぽんちゃんも寝に来るかもしれませんねぇ。
プロ野球はいよいよ日本シリーズ&ドラフトですねぇ。
どちらかと言えばWBC監督にも選ばれた原監督の巨人が勝って欲しいかな?
ドラフトは・・・よくワカラン。
ROではハロウィンイベントも。こちらは気が向いたらやってくるか。
最近元バイト先の友人が2キャラ目の育成に着手。どうやらWIZを目指すとの事。ってコトで、今夜は土星でみっちり縦FWの修業をしに行く予定。
さて、うまく縦FWを覚えることができるか・・・?
ま、今日はこんな感じで色々雑多な記事に。ってか、微妙にネタ不足な感じ。