文部科学省は23日、今春卒業予定の高校生の就職内定状況を発表した。

 昨年12月末現在の就職内定率は74・8%で、前年同期比7・5ポイント減と、この時期としては1976年度の調査開始以来最大の下落幅。就職氷河期とされる2002年度の同時期(66・3%)より高いが、依然厳しい状況。

 調査によると、国公私立高の就職希望者18万3223人のうち内定者は13万7128人。内定率は男子79・7%(前年同期比7・3ポイント減)、女子68・5%(同7・8ポイント減)だった。

 都道府県別では、沖縄(46・0%)が最も低く、北海道(56・2%)、宮城(62・9%)の順。高かったのは富山(91・0%)で、福井(88・7%)、岐阜(87・2%)と続いた。学科別では、看護(50・0%)や普通(65・1%)が低く、工業(88・4%)、福祉(80・6%)は比較的高い。

<普天間問題>暫定移設先に無人島 社民党案全容(毎日新聞)
<雑記帳>占いカードで足利学校を知る(毎日新聞)
<JR東海>架線切れ事故で再発防止策 常務ら処分(毎日新聞)
5月決着先送りも検討を=普天間移設「時間は二次的」-社民党首(時事通信)
花咲港で建物に浸水=北海道根室市(時事通信)