犬や猫の口の中にいる細菌「カプノサイトファーガ属菌」に平成14年から14人が感染、発症し、うち6人が死亡していることが厚生労働省のまとめで分かった。厚労省はホームページで「きわめてまれにしか発症しないと考えられるが、持病のある人や高齢者、免疫機能が低下している人は重症化の可能性がある」と指摘。餌の口移しなど過度な接触を控え、動物をさわったあとはよく手を洗うよう呼びかけている。

 厚労省によると、この細菌は、人が犬や猫にかまれたり、ひっかかれたりすると、きわめてまれに感染。発熱、倦怠(けんたい)感、腹痛、吐き気、頭痛などの症状が出る。重症例では血圧が急に下がり、血中で菌が増え、敗血性ショックや多臓器不全に進行して死に至ることもあるという。

 糖尿病など持病のある人や高齢で免疫機能が低下している人などは重症化する可能性があるため注意が必要という。抗菌薬などで治療が可能で、世界で約250人の患者が報告されている。

 厚労省のまとめによると、国内では14~21年に40~90歳代の14人(男性9人、女性5人)の患者を確認した。いずれも重症例で6人が死亡していた。原因は犬にかまれた6例▽猫に引っかかれた4例▽猫にかまれた2例▽不明2例。

【関連記事】
【エディターズEye】経済動物
見えない感染源、疫学調査も入れず
ペットのヤギも口蹄疫の疑い 国内で初めて
世界初? 米でネコが新型インフル感染
狂犬病で毎年2400人以上死亡 中国

iBooks用日本語書籍を公開(時事通信)
亀井氏は抗議の辞任=社民党首(時事通信)
【社説検証】菅内閣発足 国家戦略を求めた産・読 小沢氏の責任追及に濃淡(産経新聞)
貧困ビジネスの自称NPO幹部ら起訴(産経新聞)
赤ちゃんロボ 発達過程探る 阪大、東大開発(産経新聞)
 グラクソ・スミスクライン(GSK)は6月7日、田辺三菱製薬の連結子会社である吉富薬品との間で行ってきた抗うつ薬パキシル錠の共同販売促進活動を7月末で終了することで合意したと発表した。8月1日以降はGSK単独で行う。

 GSKは2002年から、精神科領域に特化した吉富薬品と、パキシルの共同販売促進活動を開始。今回、終了に至った経緯について両社は、「パキシルが抗うつ薬として、国内で最も多く処方される重要な地位を確立するなど大きな成果が得られ、共同販売促進活動開始当初の目的を達成したため合意に至った」としている。

 パキシルは選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)で、国内では、▽うつ病・うつ状態▽パニック障害▽強迫性障害▽社会不安障害―の適応を持っている。GSKによると、昨年の国内の抗うつ薬市場規模は推計1200億円(薬価ベース)で、パキシルの売上高は520億円だった。


【関連記事】
HPVワクチン接種者の平均年齢は31.4歳
抗凝固薬アリクストラに急性肺血栓塞栓症などの効能追加申請―GSK
GSK、日本市場で高成長
アナリストに聞く製薬業界の動向(下)―酒井文義氏(クレディ・スイス証券医薬品シニア・アナリスト)
今年度の業績、「大幅な減収・減益を予想」―田辺三菱

「リハのスタッフは医療・介護に積極的にかかわるべき」(医療介護CBニュース)
忍者武器「くない」を販売 兵庫の製造会社書類送検(産経新聞)
<鳩山首相>続投姿勢崩さず 三者協議は継続(毎日新聞)
接種後死亡は基礎疾患、インフル感染が影響―新型ワクチンで厚労省会議
党内仕分けで「返り血」浴びる覚悟はあるか(産経新聞)
 滋賀県東近江市永源寺相谷(あいだに)町の相谷熊原遺跡で、縄文時代初め(約1万3千年前)の土偶と大型竪穴住居跡が見つかり、県文化財保護協会が29日発表した。いずれも国内最古級で、縄文人の生活や文化を知る上で貴重な資料になるとともに、従来は東日本が中心とされてきた縄文文化が近畿でいち早く誕生した可能性も出てきた。

 土偶は高さ3センチ、重さ15グラムと極めて小さく、竪穴住居跡から完全な状態で見つかった。頭部はなかったが、乳房が表現されていることから女性の上半身とみられ、子孫繁栄を願う象徴だったと推測されている。これまで最古とされていた土偶は、約60キロ南にある三重県松阪市の粥見(かゆみ)井尻遺跡の2点で、今回とほぼ同時期という。

 竪穴住居跡は5棟分が見つかり、うち2棟分は直径約8メートル、深さ1メートル近く。この時期の竪穴住居跡は全国で50~100例見つかっているが、大半は直径3~5メートルで、異例の大きさだった。大型住居を建てるには多くの労働力が必要なことから、この地域の縄文人が集団で生活し、住居を築いた可能性もあるという。

 現地説明会は6月6日午前10時と午後1時半。近江鉄道バス・永源寺車庫下車。

 谷口康浩・國學院大准教授(先史考古学)の話「縄文文化は東日本中心という説が有力だったが、近畿や東海を中心に早い段階から芽生えていたのではないか。この時期は竪穴住居跡の発見例が少なく、定住はなかったとの見方が強かったが、今回の発見で定住化が進展していたことがうかがえる」

【関連記事】
国宝の「中空土偶」が渡英 大英博物館で展示へ
竪穴住居の復元模型燃える 北海道・洞爺湖町
中国「秦の始皇帝の兵馬俑」再発掘 新たな兵士が歴史を語る
富士山、土偶、うどん? Googleロゴ、日本の子どもが描くと…
谷澤恵里香、Gカップ包む土偶ビキニ披露☆
iPadが上陸

1日3食取らず、20代男性の23%(読売新聞)
戒告処分の前部長天下り 福岡県町村会不正事件 (産経新聞)
<普天間移設>与党、社民つなぎ留め 参院選にらみ協力優先(毎日新聞)
一審の裁判員判決を破棄=被害者女性との示談考慮―東京高裁(時事通信)
Kiss-FM譲渡先に新会社「兵庫エフエム放送」(産経新聞)