- 前ページ
- 次ページ
今晩は酋長です。遅くなりましたが、取り合えず報告と言う事で・・
19日の日曜日に、友達と須原スキー場へ行って来ました。滑る前は雨が降っていましたが、滑り始めると雨も雪に変わり、この時期にしては、まあまあのコンディションでした。後半は風も強くなり、所々がプチアイスバーンになった。今シーズンは2回しかスキーに行けなかったので、来シーズンは板も新調してイッパイ滑りに行くぞ!
今晩は、ジャン・リュック。
また、出張で八王子に宿泊しています。来週の火曜日には帰る予定なんですけど・・・
出張に呑みは付物なのですが、今回は初めて出張に新入社員を連れて来ました。酒は余り呑めないが、兎に角、態度と体は大きい!!ヘルメットは特注サイズ、靴は30cm・・・話によると、朝飯と昼飯は食べないらしい・・・良く分からないよ~。どうしたらそんなに大きくなるのだろう~?俺も良く食べ、良く呑むが、そんなに育っていないよな~正に、この世のは不公平であります。
話は変わりますが、そもそも「公平」とか「平等」とは、どのようにして生まれた言葉なのであろうか?これほど現実に対して矛盾した言葉は存在自体おかしい様な気がする!皆さんは、どう思いますか?是非、意見を聞かせて下さい。