知らない間に、コールオブデューティ(CoD)MW2のNATタイプがオープンからストリクトに変化していた。

https://activision.custhelp.com/cgi-bin/activision.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=26621

このページを参考に、設定しなおしたら、オープンに戻った。

サイトのポート番号の情報は、説明書と異なっていたのでそれが原因か。最近アップデートがあったので、それが影響したのかな。

よくわからないけれど、サイト情報を参考に設定したらNATタイプがオープンに戻ったので、ひと安心。
固定ローラー台でのみ使える,ワットマスタ-.

ローラー台使用のときのみのものとはいえ,価格がとんでもない.5000円以下.それで屋内限定といえども,出力を見ながらトレーニングができるなんて.

初回出荷分はもう入手困難で,今月の中旬から下旬くらいに,出荷第2陣ということなので,そこらへんで自分は入手できるかもしれない.


ワット,ワットと言われても,お手軽にワット知る方法がないんだよ,と思っていたので大変にありがたい.これでカーマイケル本をより一層,活かすことができる...かもしれない.

CoD MW2の中に登場する,なにが入っているのかわからないボンベ.

銃で撃っていると,フタのような部分がふっとんで中からガスが出始める.そして,しばらくすると,爆発する.


そこで,今日の対戦時に,近くに敵兵が居たので,ボンベを撃ってみた.銃を撃つとレーダーにうつり,また,銃声もするわけで,うまいこと,自分の方によってきてくれた.

その瞬間,ボンベが爆発.ちょうど,倒すことができました.銃で狙い撃ちにするほうが早いのだろうけれど,ワナがうまく決まると,気分いいですね.

倒された相手は何が起こったのか,ボンベの爆発について知らなければわからなかったろうな-.
Steamでアサシン・クリード買ってみた。安かった。9.99ドル。まあ新作でる時期だし。もう出てんのか?

Steamかつ、というか、SteamなのでPC版で、たぶん、PC版では日本語バージョン出てないと思うのだけれど、自分が買ったのも英語版。やはりよくわからないところがあるけれども、案外いけないこともない。


ただ問題は、Windows7の変なデスクトップ表示のボタンの影響か何か、ソフトがわるいのか知らないけれど、マウスを振り回して右下にカーソルがくると、全画面表示が解除されて、ゲーム中に右クリックをすると、メニューが表示されるし、タスクバーの位置にマウスが移動してしまっているとき、クリックしてしまうと、ゲームからフォーカス外れるし、うっとおしいことこの上なし。

解決方法がわかりません。
あまりネットワークのことに詳しくないので、というかほとんど知らないことばっかしなので、気をつけて参考にしてね。参考にするんならね。

たぶん、一般的なネットワーク(ブロードバンド)の環境であれば、NATタイプをオープンにするには、2箇所で設定が必要になると思う。

1.ブロードバンドルータ(ホームゲートウェイとか、そこらへん)
2.パソコン

の2つ。基本的な方針は、変更箇所を少なく、です。

ブロードバンドルータでは、ルータにプロバイダが割り当てている、グローバルIPのUDPかTCPの特定のポート(説明書にのっているポート)宛に、パケットが届く。

だから、ブロードバンドルータでの設定に必要な情報は説明書どおりでOK なはず。設定するのは、ブロードバンドルータの持っているグローバルIPの指定したプロトコルとポート宛のパケットを、どのパソコン(プライベートIP)に送信するか、という項目。

ポートなんとかかんとか、っていう名前だと思う。ここで説明書のポートあてのパケットを、例えば、192.168.0.2宛に送る、とか設定する。このアドレスは、自分がゲームで使用するパソコンが持っているプライベートIPに合わせる必要がある。当たり前だけど。

ここがDHCPで自動割り当てになっていると面倒なので、なんとかして固定プライベートIP設定してください。

その次に、パソコンの設定。おそらく、一般的にはルータで初期設定で、プライベートIPとグローバルIPの対応関係をなんかしらんけど、うまく設定やってくれて、パソコンが外とうまく通信できるようにしてくれている機能がONになっているはず。

これがONになっていると、グローバルIPのポート番号と、プライベートIPのポート番号が一致しなかったりするらしいので、パソコンでポートを開けるときに設定するポート番号がわからない。

すべて手動で設定すれば、ここらへんは細かく設定できるのだろうけれど、よくわからないのでパス。つまりは、どのポートを開けたらよいのかよくわからない。この状態でなんとか設定するにはどうするか。全部ポート開けてしまう、というのはゲームするだけを考えればOKだけれど、セキュリティを考えると不安がある。

そこで、アプリケーションを限定して、全部のinしてくるパケットを通すように、ファイアーウォール@PCを設定する。

その設定方法は、アプリケーションごとに違うだろうから、自分でがんばってね。

楽に、ある程度のセキュリティを確保しながら、CoD MW2(コールオブデューティ)において、NATをオープンにすることを考えると、こんな感じかな、と思う。

安全なのかよくわからないけど。
思ったことはtwitterでつぶやいて発散してしまっていて,自転車に関しても仕事のほうで時間と意識とられて,あまり取り組めてないんでかくことがねー,というね.

アニメも見る時間がないというね.でもなんとか黒の契約者の続きアニメは見ていきたい.
小説だったものを原作として,漫画化されております,サクリファイスという自転車マンガですが,非常に内容が暗いです.原作もなんだろうけど.

よくもまあ,エースとアシストというだけで,あそこまで陰湿な話に広げられるなあ,という印象.

自分がジャンプのマンガの主人公であるようなイメージを持って日々生活しているわけじゃなければ,アシストという役割のような生き方は,普通にあることでしょうに.

一見すると,完全なる個人競技みたいに見えるのに,かなりチーム戦の要素があるせいで,変な作品が生まれるのかな.


電波環境が実際に,利用者が申請した場所で悪いことを測定したからって何が変わるの?基地局建ててくれるの?その場所の電波が良くなるように基地局をいじってくれるの?

んなわけない.いずれ建ててくれるかもしれないけど,それはだいぶ先の話.そして一人の人のために建てるようなもんじゃない.

他の基地局を調整するということも,あり得なくはないけど可能成は高くない.他の利用者に影響を与えるから.


あぶりやった人を携帯電話で追跡できるような世の中なんだから,実際のところ,お客さんのところに測定しにいかなくたって,電波環境が悪いのか悪くないのかはわかる.

ドコモがやってる理由は,一見,「他社とは違って」一人一人の電波環境の改善を迅速にやるんですよ,というふうに見るようにするだけ,なんだと自分は思う.妄想ですけどね.

実質的な意味はないんじゃないかと思う.妄想ですけどね.
マグニチュードって,地震のエネルギーを対数軸にプロットしたものなんですね.

だから,マグニチュードの数字が少し違うだけで,まったくもってエネルギーの大きさは異なっていて,つまりは,地震の被害が全然違う.

地震に事前に対策をうっておくことが,被害の発生を明らかに軽減するというのなら,そして,人間は危機感がない限り行動に移さないというのなら,

とても小さなことですが,マグニチュードを対数になおさずに,
「今回の地震のエネルギーは○○でしたが,東南海で想定されているのは,200*○○くらいです.」とはっきり,しょっちゅう,報道すればいいのにな,と思う.

今回はマグニチュードがこれくらいで,東南海ではマグニチュードこれくらいが想定で,エネルギーで考えると200倍くらいです,とかまわりくどいこといってんじゃねーよ,とちょいと思う.