紅葉狩りをしなければビックリマークとやってきた江原道(カンウォンド)・束草(ソクチョ)にある雪岳山(ソラクサン)。

権金城(クォングムソン)からケーブルカーで下山した後は、麓の新興寺(シヌンサ)を目指しながら紅葉紅葉を楽しみます。

{A0046382-C017-49E0-94D9-0E5E92D20188}
 

まず目をひくのが、お寺の入口にある統一仏(トンイルプル)と呼ばれる座仏像。

江原道文化財資料7号にも指定されている由緒ある仏像です。

{5D9A7359-3F14-4792-A871-BE47329D95C5}

仏像を横目に道なりに新興寺を目指します。

雨なので青空とのコントラストは残念ながら楽しめませんでしたが、紅葉紅葉はピークを迎えているようで。

本当にキレイに色づいた木々でいっぱいでした。

 

{47A1190F-E516-4DA6-9F83-5C4A213F2CFD}
{E50B0C70-E82D-4659-A04D-0678C9D90B9F}

 

ほどなくして新興寺の本殿に到着にやり

こちらの新興寺極楽宝殿は江原道有形文化財第14号に指定されているそうです。

{1906A158-352A-4898-97CC-B2A3D1200723}
{BA755CC1-AD87-430D-9F42-75D109040E1C}

新興寺を過ぎてもっと奥に進むと、フンドゥル岩や蔚山岩などの名所もあるようでしたが、雨だったので今回は断念アセアセ

天気のいい日に軽い登山も兼ねて再チャレンジしたいです。

雪岳山の入口に向かう途中、観光客グループが記念撮影カメラをしている所に遭遇。

川にかかる橋に背景の山の紅葉紅葉がきれいで、人気の写真スポットのようでした。

{4EED68BA-316F-463D-9DA9-DBD9F6582739}

 

雪岳山からまた市内バスバスに乗って、束草市外バスターミナルまで戻ります。

ランチタイムのピークも過ぎた14時頃、山頂で食べた韓国オデンもすっかり消化し、お腹がすいてきましたぼけー

今回特にグルメ情報を事前に調べておらず、バスの中でチェックスマホ

すると、束草市外バスターミナルの近く、束草港旅客ターミナルの向かいになにやら人気のお店があるようだったので、そこに向かうことに。

 

束草東明港チョンボッ海鮮トゥッペギは、アワビ入り海鮮鍋鍋が有名なお店。

韓国メディアをはじめ、海外メディアにも取材カラオケされているようでした。

{0D0FC2A8-536A-47FF-9A07-A38BC904EE40}

14時近くに到着したのに満席で、10分弱待機…人気を実感ウインク

メニューはアワビ入り海鮮鍋のみビックリマークということで、人数だけ聞かれて席に通されます。

そしてしばらくして出てきたのがこちら。

{F0BA667A-718B-4DE9-8BBE-8FE739CA3B1B}

もうちょっとわかりやすくアップの写真を…ドーン!

{97D051F0-C70B-40EF-AF44-3F7C4B45F144}

ホタテやムール貝などの貝がたっぷり入っている上、アワビが3つも惜しげなく入っています。

{81F82577-70A1-4B76-9D95-918D013AA161}

アワビは生きたまま入っているので、鍋の中でうにゃうにゃとうごめいていましたタコ

アワビ以外の貝は火が通っているのですぐに食べられます。

お店の方によると「ホタテを取り出してそこにできた空間にアワビを入れて火を通してください」とのこと。

生きているアワビを熱々のスープに入れるのは気が引けましたが…ホタテをどけて投入~鍋

少しして軽く火が通った頃に食べてみましたが、これがうまい!!ラブラブ

歯ごたえがあるのに柔らか~。

ピリ辛のスープもまた食欲をそそり、ビール生ビール生ビール生ビールもぐんぐん進みます。

身を取った殻を見たら一目瞭然、小さめのボウルがいっぱいになるほどで、たっぷり貝が入っていたのがわかりますガーン

{A6F60DCF-C2CC-4FF2-8D67-4B651792881A}

 

メインが美味しいのはもちろんなのですが、サイドメニューにも注目ウシシ

数の子の塩辛と太刀魚の塩辛が、これまたうまい。

数の子のプチプチした食感がたまらない~ラブラブ

数の子の塩辛だけ海苔に巻いて食べるとおつまみにGOOD音譜でした。

太刀魚の塩辛はやや臭みがありますが、ごはんおにぎりとの相性が抜群。

うっかり、ごはんをお代わりしてしまいそうになりました。

{812151B2-9D15-43B5-B57A-CB1C106BE861}

 

あいにくのお天気で楽しめるかなアセアセ…と心配だった今回の紅葉狩り紅葉でしたが、満喫の時間を過ごせました。

紅葉ピークの時期なのに、大混雑ではなくややゆったりめに観光できたのもよかったです音譜

でもやっぱり、晴れの日晴れに行くのがオススメかな~。

 

 

ベル韓国江原道 公式ブログはこちらベル

ラブラブランキング参加中ラブラブ
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村