安易な転職で失敗しないために『看護師のキャリアプラン』を考える

安易な転職で失敗しないために『看護師のキャリアプラン』を考える

看護師は転職先を探すのに苦労してません
しかし安易な転職で入職後に後悔する方もいます
ご自身のキャリアプランを考え「現職に留まる」選択もあります

転職支援会社にてキャリアアドバイザー(転職希望者との接点)15年の経験を踏まえた私と一緒に考えてみましょう

Amebaでブログを始めよう!
「人材紹介会社とのつきあい方」についてまとめてみ
ました。

『あなたの第一印象は?』

病院での面談ではあなたの第一印象が決め手になります。
そこで第三者であるコンサルタントに第一印象を聞いてみましょう。

普段気づかないあなたの良い面、悪い面が発見できます。
面接では悪い面がでないようにしましょう。

『なぜ転職したいのか』
あなたにとって転職は現状から何かを変えることになります。
そこで転職で何を実現したいのかはっきりさせる事が大切です。

「ヒト(職場の人間関係)」ですか?

「モノ(通勤事情・業績・職種など)」ですか?

「カネ(給与)」ですか?

「情報(先進医療情報など現職では学ぶのが難しい分野など)」ですか?

 本音でお話しください。
このお話がコンサルタントが企業を紹介するにあたって大切なポイントにもなりますので、じっくり考えておきましょう。

転職活動中に考えが変わる事もあります。
その時は再度コンサルタントに相談しましょう。

『あなたの強みは何ですか?』
中途採用を考えている病院は、入社後に担当してもらう業務を想定し、あなたの強みに期待して採用をします。

まったくの未経験ならば新卒を採ります。
でも新卒が入ってくるのは来年の4月です。
では新卒よりも中途採用に採用メリットがあるのはどういう部分でしょう。

このように即戦力性や新卒に負けない基礎力など、実務経験ならではの強みが求められます。

あなたの今までの仕事を通して得た経験をしっかり再確認して強みを整理しておきましょう。それを履歴書や職務経歴書に盛り込むことが大切です。

コンサルタントと一緒になってその強みを探しましょう。


ご連絡は:
問い合わせフォーム:http://form.os7.biz/f/03be81ad/


$安易な転職で失敗しないために『看護師のキャリアプラン』を考える
自分が採用担当者だとしたら履歴書の”書き方”を重視するという人が86.1%に達しているんだそうです。

Business Media 誠:履歴書でこれはアウトと思うのは
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/10/news031.html

履歴書でこれはアウトと思うものに「証明写真がプリクラやスナップ写真」が73.1%


「え?履歴書の写真がスナップやプリクラ?」って驚かれるのでしょうけど、私は本当に見たことがあります。
それもカラオケで気持ちよく歌っている写真でした。

「自分が一番輝いているときの写真なんだろうかねぇ」と担当者。

もちろん書類選考不合格、本人から意図を聞くこともできませんでした。


あと屋外にある証明書用の写真撮影機(あれ、なんていうんでしょう?)は照明の関係で暗く写りがちです。

下に真っ白な画用紙を置くとレフ板代わりになると聞いたことがあります。
アルミホイールなど、どうなんでしょう?

人材紹介会社だと履歴書はワードやエクセルで作成をお願いすることが多いですね。
ファイルだと電子メールで企業側に送付できるからです。

「看護師 履歴書 フォーム」で検索すると無数にでてきます。

ただし人材紹介会社のフォーマットは、良くみないと紹介会社の名前がどこかに刷り込んであったりします。

他の紹介会社や自主応募の際にご注意を。


電子ファイルで書類選考を行い実際の面接のときに「手書きの履歴書」を持参させる企業もあります。

その時は字のうまい下手じゃなくどれくらい丁寧に書いているかなどで自社への思い入れを見ています。

また字が枠の半分以下の大きさだとか逆に枠いっぱいに書く人とか、よれよれの殴り書きとか誤字・脱字とかである程度の性格も読み取れます。

このアンケートで実際に”欲しい”と思う人材像を答えてもらったところ、能力に関するもの以外の「真面目・誠実さ」「向上心」「気がきく・思いやりがある」「素直」「前向き」など、仕事に対する姿勢や人間性は手書き履歴書である程度見えるんです。(とはいえ、ほとんどの企業は電子ファイルで完結していますが)


ご連絡は:
問い合わせフォーム:http://form.os7.biz/f/03be81ad/


$安易な転職で失敗しないために『看護師のキャリアプラン』を考える
私は面談時に、真っ先に「あなたの本当にやりたい仕事はなんですか?」と問いかけてます。

その「本当にやりたいこと」をしているのに転職を強いられる現実についてお話させていただきます。

 失業率が高まる中、新たな雇用として注目を集めるのが介護分野

政府が決定した緊急雇用対策においても働きながらヘルパー2級や介護福祉士の資格取得を目指す「介護雇用プログラム」を取り上げています。

しかし、この不況下に関わらす自ら職を離れてしまう離職率の高さが課題となっています。

この介護職従事者が仕事を辞める最も多い理由が「仕事の割に給与が低い」であることがインテリジェンスの調査で裏付けられています。

日経BP:介護職従事者の離職理由、「仕事の割りに給与が低い」が最多
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20091028/191754/


私は4年ほど前に介護系の転職のお手伝いをしたことがあります。
彼(彼女)らは福祉系大学で専門的な勉強をし、高い意識を持つ方がほとんどでした。

しかし3年ほど前でも30歳で年収300万円台がザラ
その拘束時間で計算すると「高校生のマクドナルドの時給」ていどなんだそうで

「近いうちに結婚するんですが、自分自身の生活に不安を感じます」

「先輩も上司も大してもらってないので、将来に不安なんです」

そして

「せっかく私をアテにしてくれているみなさんを裏切る形になり、大変申し訳ない」と、自分の転職にとても後ろめたい気持ちでいっぱいでした。

不況で「でも・しか」で介護職に就いた方たちは、その仕事の大変さに驚き短期に退職するのだそうです。

先日みたニュース特集のインタビューでは製造ラインで仕事してきたハケンの人は「機械と会話しているほうがラク」と答えていました。

「やりたい仕事」に就き一所懸命にがんばっても「将来の不安」で転職を考えざるを得ない。

その現状に、なんとも釈然としない気持ちになり当時のコムスンに期待したのですが、あんな形になっちゃって....

 今後、新たな雇用の受け皿として介護従事者を増やそうとするならば、まずは賃金の改善が求められるのだと思います。

「認識のミスマッチ」
 そうですよね。

ボランティアって何だろう
 自己犠牲なんだろうか?
  生活費は親任せだからできることなんだろうか。

その収入だけで生活する人が追い詰められ「自己犠牲」のもとじゃないと介護事業ってできないのだろうか。

失業した人たちの受け入れ場所でしかないのだろうか?

「介護でもやるか」

「介護しかできないか」

 みたいな人がいくら増えても真の人手不足は解消しないんじゃないかなと。

名案がないです、私には。
代替案がない意見はただの「文句言い」だとわかってるんですけど。

ひとつだけ

定年になった人が”将来の練習”も兼ねて介護施設のボランティアをするのってできないですかね。

 自分が介護を受けるときに介護者にとって「良い利用者」でいられるように。

介護利用者はお客じゃない、介護者との二人三脚なんだと自覚してもらうために。

 あぁ、言葉が足らなくてうまく伝わらないもどかしさ感じています。


ご連絡は:
問い合わせフォーム:http://form.os7.biz/f/03be81ad/


$安易な転職で失敗しないために『看護師のキャリアプラン』を考える
新入社員研修でよく聞かれる「ほうれんそう」

報告
連絡
相談

 の頭を取っています。

報(ほう)告が漏れたら進捗を連想(れんそう)で進めていくしかない。

連(れん)絡が漏れたら放送(ほうそう)、つまり一方的に言いっぱなしで済んでしまう

相(そう)談がないと法蓮(ほうれん)、つまりお経をとなえるような事になってしまう

だったでしょうか?
(正確に知りたくて検索してみたのですが、どこにも出てきませんでした)

では実際にはどのように「ほう・れん・そう」したら良いでしょうか?

とても参考になる記事がありました。
覚えておきたい「ほう・れん・そう」のフォーマット
http://r.nanapi.jp/3493/

(1)報告は「端的に・結論をはっきり言う」ことがポイント

(2)連絡は「5W1H」

(3)相談は「何をどうしたい」かを明確に

この3項目を意識することで「押さえておくべきポイント」が把握できるようになり、より「自分で仕事を考える」ことのトレーニングになります。

このフォーマットは看護師の転職活動でも便利に応用できます。

【端的に・結論をはっきり言う】
面接官:この期間の実績はいかがでした?その要因は何だと思われますか?

私:先月の予算は○%で達成です。
○○が××になったことと、△△になったこと、○×社さんの件もうまくいきました

【5W1H】

面接官:この業務について詳しく聞かせてください。

私:この業務では「WHO(誰が)・WHAT(何を)・WHEN(いつ)・WERE(どこで)・WHY(なぜ)HOW(どのように)」進めていくことによって....うんぬん

【何をどうしたいの】

面接官:当病院に入られたら何をどうしたいですか?

私:行いたいことが3つあります。
一つは◎◎
これは.....

こんな感じで、いろいろ応用ができます。

ご連絡は:
問い合わせフォーム:http://form.os7.biz/f/03be81ad/


$安易な転職で失敗しないために『看護師のキャリアプラン』を考える
前職での話しです。

事務職をしていた女性が結婚を期に退職しました。

このあとどうするのかを聞いたら「結婚してもしばらく時間があるので、昔から興味を持っていたお菓子つくりの専門学校に行く」とのこと。

 料理教室ではなくお菓子屋さんレベルの本格派に就学し、調理師資格を目指すのだそうです。

お菓子屋さんでも調理師資格を持っていると、「子育てが終わって再就職」のときでも断然有利になるとのこと。

 そこで職場で話題になったのが、まさに「出産後の再就職」です。
この場合「子育てが終わって」または「子育てしながら」です。

 新聞の折込に掲載されている事務職のパート。
昔なら正社員が行ってきた事務業務も現在は時給800円でパート・アルバイトで賄えるようになった時代ですから、正社員の仕事も厳しくなってきたんじゃないでしょうか。

 「家庭に入ってから再就職」
パートするにもいい時給が取れる。
ブランクを感じさせずに正社員になれる仕事って、何でしょうか?

こういうことを結婚当初から考えて専門学校に行き始めた同僚(本人は「趣味の専門職化」みたいなことを言ってたけど)にもエールを送りたい気持ちです。

 で、その時およびその後我が家や友人と話したときに出たこと。

・パソコン技術を生かして、パソコンスクールの先生
 あくまでパソコン。
COBOLやUNIXでは数年のブランクでも復帰が難しいし「子育ての片手間」程度では仕事がもらえないのでは?

・子供相手のピアノや英会話の先生
 我が家の子供は同級生のお母さんですが、外語大出身・英語の教職をもってい
る人に「子供の英語」を習ってました。

何か、フランチャイズみたいなのがあって、教え方の指導や外人講師の融通もしてくれるようで、生徒募集に「外語大出身・英語教師の資格」は訴求点になるのだそうです。

 カミさんの妹は薬剤師。

ダンナの都合で転勤を繰り返したのですが、転居先それぞれで苦労せずに仕事に就けたそうです。

本人は病院の薬剤師を希望していたものの、求人で多いのは「調剤薬局」で販売業務も多かった。その点の不満をのぞけばという条件付きですが。

 そうそう。この義妹のように、「ダンナの転勤にあわせて転居・転職を繰り返す」方も多いわけで、ここでも「既婚者の就職」はつきまとう訳ですよね。

看護師の再就職ではどうでしょうか?

交代勤務のローテーションと保育園の時間との調整なども大変なので「訪問看護師」の二ーズに見合うと聞いています。

 ちなみに、こういう話をいろんな人としているうちに、いちばん「手に職のな
い人」が自分自身であることに気づいて愕然とした次第です(^^;

ご連絡は:
問い合わせフォーム:http://form.os7.biz/f/03be81ad/


$安易な転職で失敗しないために『看護師のキャリアプラン』を考える