昨年までは特に考えるまでもなくマネックス証券で株の売買を行っていた。

300万円まで2625円の定額手数料を選択していたが、「まあこんなもんだろう」という感覚だった。

15年以上前から株をやっていた私には、過去の野村證券のオンライントレードのあまりにもバカ高い手数料のイメージが残っていて、マネックスの手数料さえ割安に思えていたのだ。


しかし、年末頃から本格的にクロスで優待取りをする段になってこの手数料というものを本気で考えるようになる。月々支払う手数料の履歴を見たところ、月あたり3万円ほどもかかっているではないか!

そうなってようやくマネックスの手数料体系はかなり割高なのだと実感した。


これではいかん、とマネックスからの資金の移動を決意。まずすでに口座のあるSBIに30%ほど移動。そして新たに一般信用売建のできる松井証券とカブドットコム証券に口座を設けた。

松井の場合、信用口座の新規開設すると6カ月間は1日30万円までの取引が無料なのですぐに取引を開始。権利取りの数日前から、30万円以内のクロス取引をして10銘柄の売買手数料を0円にすることができたし、逆日歩もトータル700円ほどと完ぺきなまでのタダ取りに成功した。


やはり手数料が株売買の要のようだ。

まだマネックスには全資産の50%もの保有株や資金があるので、これを早急になんとかせねば・・・



600株申し込んだうちSBIの100株だけ当選した。

すぐに1900円で売って手数料など差し引いて1700円の利益だった。

まあ、しばらく保有していても良かったのだが、小遣い稼ぎのための遊びなのでこれでOKなのだ。


ついでに先日マネックスで立会外分売100株だけ当選した三和倉庫も1円抜きで売った。

マネックスの場合、300万円まで定額2600円手数料を選択しているので、他の売買のついででないと利益がでないため今日の売却となったわけ。

ちなみにマネックスは手数料が割高なので、先日から少しづつ資金を減らしている。今後は、SBIと松井メインで取引しようと考えている。


明日の内外トランスライン(9384)の立会外分売に申し込んでみた。

松井、SBI、マネックスで合計600株だ。

当選したからといって必ず利益が出るわけではないが、やってみる価値はあるだろう。

3%のディスカウントで買えることと買付手数料がかからないなど、他の株を買うよりは効率がいいはず。

明日が楽しみだなあ~

昨日のフレンテに続き今日も12月末優待取りしたヒューリックの株主優待カタログが届いた。

私は半日仕事だったため、帰ってきたらすでに開封されていて候補も決まっていた。

女房は、夕食に利用できるもの、息子と娘はスイーツ、といった感じかな。


ま、いつものことながら、これからひともめするんだろうな。



コストにこだわる株主優待を実践!-ヒューリックの株主優待2

コストにこだわる株主優待を実践!-ヒューリックの株主優待3

コストにこだわる株主優待を実践!-ヒューリックの株主優待1

なんと!サンリオがカブドットコム証券の一般信用売建銘柄となった。

私は、5年以上現物で100株のみ保有していて、優待+株価の値上がりを享受していたが、今年の急騰場面で売却していた。最近になっても株価が下がってこないため今回の優待取りはあきらめていたが、カブドットコムの今回の採用で、サンリオのクロスがノーリスクでできることになった。


松井証券の2月優待銘柄の一般信用売建銘柄の追加といい、カブドットコムの今回の対応といい、ネット証券もなかなか粋なことをするな!