平成25年度大阪府公立高校後期入試 数学・英語AB問題選択 【高槻川添教室】
平成25年度大阪府公立高校後期入試の倍率タイプ及び数学・英語AB問題選択の発表がありました。倍率タイプⅠが学力検査の倍率1,2倍・調査書の倍率0,8倍、タイプⅡが学力検査の倍率1倍・調査書の倍率1倍、タイプⅢが学力検査の倍率0,8倍・調査書の倍率1,2倍となります。そして、A問題が標準、B問題が発展です。
第1学区の倍率タイプ及び数学・英語AB問題選択は下記の通りです。
タイプⅠ・数学B・英語B
北野、茨木、豊中、春日丘、池田、箕面、北千里、三島、桜塚、山田、高槻北
山田の英語がB問題に変わりました。
タイプⅠ・数学A・英語A
刀根山、吹田東、摂津、渋谷、豊島、茨木西、吹田、北摂つばさ
茨木西、吹田、北摂つばさがタイプⅡ→Ⅰに変わりました。
タイプⅡ・数学A・英語A
芥川、大冠、阿武野、北淀、島本、東淀川、福井、西淀川
西淀川がタイプⅢ→Ⅱに変わりました。
タイプⅢ・数学A・英語A
池田北 タイプⅡ→Ⅲに変わりました。
本番の試験を重視するタイプⅠの学校が増えています。また、事前にA問題かB問題の選択が分かって当日に動揺することなく、過去問の勉強など受験勉強がしやすくなったのではないでしょうか。
学習塾SCOT
高槻川添教室
岡本
第1学区の倍率タイプ及び数学・英語AB問題選択は下記の通りです。
タイプⅠ・数学B・英語B
北野、茨木、豊中、春日丘、池田、箕面、北千里、三島、桜塚、山田、高槻北
山田の英語がB問題に変わりました。
タイプⅠ・数学A・英語A
刀根山、吹田東、摂津、渋谷、豊島、茨木西、吹田、北摂つばさ
茨木西、吹田、北摂つばさがタイプⅡ→Ⅰに変わりました。
タイプⅡ・数学A・英語A
芥川、大冠、阿武野、北淀、島本、東淀川、福井、西淀川
西淀川がタイプⅢ→Ⅱに変わりました。
タイプⅢ・数学A・英語A
池田北 タイプⅡ→Ⅲに変わりました。
本番の試験を重視するタイプⅠの学校が増えています。また、事前にA問題かB問題の選択が分かって当日に動揺することなく、過去問の勉強など受験勉強がしやすくなったのではないでしょうか。
学習塾SCOT
高槻川添教室
岡本