マッコリが売れないニダ | こりあうぉっちんぐ

こりあうぉっちんぐ

 嫌韓ではありません、笑韓です。観ているだけなら、これほど面白い人たちもありませんから。

2014/9/25 聯合ニュース
マッコリ・焼酎の輸出減少 日本での需要低迷で=韓国





 【ソウル聯合ニュース】かつて韓流ブームに乗って人気を集めた韓国伝統の濁り酒、マッコリの輸出が3年連続で減少し続けている

 (中略)


 マッコリと焼酎の最大の輸出先である日本市場での需要が減ったためだ

 (中略)



 一方、韓国国内では日本酒の人気が一段落して、輸入ビールの人気が勢いを増している

 1~8月のビール輸入額は7292万ドルで前年同期比21.8%増加した。

 年間のビール輸入額増加率は10年の17.7%以降、毎年2桁の伸びを記録している。

 今年に入ってからの日本酒の輸入額は982万ドルで8.5%減った。

 韓国の飲酒文化がアルコール度数の強いものより、ソフトで飲みやすいものを好むよう変化したことに加え、さまざまな味が楽しめる輸入ビールを求める消費者が増えたためとみられる。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2014/09/25/0500000000AJP20140925000800882.HTML

引用ここまで



 緑色の文字列は関連記事へのリンクです。


 ”かつて韓流ブームに乗って人気を集めた韓国伝統の濁り酒、マッコリの輸出が3年連続で減少し続けている”・・・人気ねえ・・・・2010年10月6日の東亜日報韓国版は”だけすればマッコリをする’というがあふれ”・・・とか”40ヶりをえるマッコリしているけれど、これらのいもよらなくてい新大久保だけでしいっている”・・・と正直に書いていましたけどねえ

 2012年10月28日の中央日報も”
マッコリの1~9月の対日輸出は計2万1743トンとなり、前年同期比28.6%減少した”・・・と書いていましたな
 原因を”
マッコリの輸出が減少したのは、両国関係の冷え込みにより日本でマッコリブームが一服”・・・したからだと書くのがアレなんですけどねえ。

 そういえば有名な韓国レストランも先日閉鎖していましたが、聯合ニュースは”
韓日関係の悪化に伴い、近隣のコリアタウンの新大久保でヘイトスピーチ(憎悪表現)が頻発し、客足が遠のいた”・・・とか寝言を書いていましたな。
 しかしリンク先でも書いたように日中関係も悪化しているけど、有名中華料理店の客足が遠のいて閉店したなんてなんて話は聞いたことがないしねえ。

 コメント欄でよもぎねこさんも指摘していましたが、日中戦争の頃だって神戸や横浜の中華街は問題なく営業していたのです。

 要するに韓国料理もマッコリも、ついでに韓国焼酎も日本では競争力が無いだけという冷厳な事実があるだけです。
 それに私が通う酒屋には韓国焼酎が置いてあるんですが、決して安くはないんですよ。安くない韓国製品なんか誰が買うんだ?
 ええ、誰も買わないから売れないわけで。


 しかし韓国の市場では”
一方、韓国国内では日本酒の人気が一段落して、輸入ビールの人気が勢いを増している”・・・ということですが




 輸入ビールのトップはアサヒだしねえ
 日本酒に人気がなくなったと言ったって、産経の黒田記者によれば”
もっと大きな背景は日本風居酒屋ブームだ。ソウルでも今や日本人経営より韓国人経営の方が多く、どこも若い世代でいっぱいだ。その結果、日本酒が若い世代を中心にブームになっている”・・・というようなことのようですし

 いえ、黒田記者の書いたことですから韓国を貶めることが目的かと・・・・・しかし韓食も韓国酒も人気がないんですねえ。
 韓国式焼肉?あれは日本発祥なんですよ。



 今年の2月22日・・・・よりによって猫の日にミケが亡くなってから鬱状態が続いておりましたが、ある日、編集プロダクションの方がブログを書籍化しないかとのオファーを。
 隠居は疑り深いので無視していたんですが、宝島社の編集者からもメッセージを貰いまして、どうやら本物だと。

 それでこの夏は原稿書きに追われましてコメントの返事も書けませんでした。とにかくやっと今日が校了でして私の仕事は終わりました。後は印刷所と出版社の仕事で。
 編集プロダクションからも、明日から旅行に出かけてもいいですよ、と言われたんですが、さすがに今日の夕方にメールを貰って明日出かけるというのもちょっと・・・・私にだって準備というものが。

 しかし明後日は土曜日になるしねえ。ええ、週末に動くのは好きじゃないんです。どこも混みますから。ですから月曜日に出発しようかと。
 行先ねえ・・・・・春は四国だったから近場の東北にするかなあ。

 確か岩手山にはまだ登っていなかったような・・・・・そういえば北杜夫のパパで歌人の斎藤茂吉の友人だった日本画家の
平福百穂には「ここにして岩鷲山のひむかしの岩手の国は傾きて見ゆ」という短歌がありました。

 岩鷲山・・・・要するに岩手山を音読みすると「ガンシュサン」になるものですから、そういう漢字を当てたんですね。
 まあ私は北アルプスが主戦場だったものですから、東北には未だに登っていない山が幾つも・・・・・どこにしようか。



 やっとパパも元気になったような・・・・アタチたち天国から応援するからね。