プロフィール
- [ランキング]
- 全体ブログランキング
- 559,188位 ↑
- アラサージャンル
- 19,810位 ↓
[記事作成・編集]
9月18日㈰、13:00~ 「NLAナキワラ!2016高知県ライブ」が開催されました。
今年で39回目となるライブ、どのような雰囲気だったのでしょうか?
スタッフの一人に感想を聞きました!
高知県副実行委員長の谷口幹太(たにぐち かんた)です。
今回、僕は「ナキワラ!」高知県ライブにメッセージ部門で出場させていただきました。
自分が部活動で得たことや将来どうしたいかなどの思いが少しでも形になったのであれば嬉しい限りです。
谷口くんは、副実行委員長としての役割もですが、メッセージ部門で力強い発表をしていました。いつもは、ちょっと内気な印象かな?と思いましたが、本番ではしっかりと自分の思いを会場にいた皆さんに伝えていました。
部活で得た経験、苦労、感じたこと、そのどれもが高校生でしかできない、かけがえのない宝物でした。
蛇足かもしれませんが、私はディレクターとして舞台袖にいました。
高校生の子たちは普段、あどけなさが残っています。
ですが、本番では「このライブを何としても成功させる」という強い思いによって、
しっかりと連携し、最後までお客さんのために助け合って取り組んでいました。
将来、どんな子になるんでしょうか?
この子たちの未来が楽しみです(^^♪
来年は、2017年9月17日㈰に「高知市文化プラザかるぽーと」で行います。
第40回の節目、いつもと違う演出に乞うご期待ください!(^^)!
やっほっほー!!
投稿しようか悩みましたが、、、します!!!!
3月に!三年生送る会を開催しましたー!!!!!
めっちゃ前ですけど!!投稿するのを忘れてた・・・
今までは、香川県のラウンド1に行ったり,あすたむランドに行って遊んだり、
運動がメインなところが多かったのですが、三年生は運動嫌いということで、しかも徳島県には何もない!悩んで悩んで悩んだ結果!!
祖谷のかずら橋に行くことになりました!!(笑)
ほとんどノリでw
片道2時間半ぐらいかけて行ってきました!!
周りはやまやまやまやまー!!!!!!もう視界全部山!!
やっとの思いで祖谷のかづら橋に到着!!!
いざわたってみると、橋自体がとっても揺れて、怖さMAX!!!!!
祖谷のかづら橋をまだ渡ったことがない人は、ぜひ渡ってみてください。
川を見たり滝を見たりなど(笑)いろいろ楽しみましたー
一緒にスタッフとして活動できて本当によかったと思っています
面白可笑しい三年生のみなさんでしたが三年生には本当に感謝しています!!
てかだいぶ前のことやけどねー!!
ナキワラバンザイ!!!!!!!!
6月25日に徳島駅の近くにあるアミコビル4階シビックセンターのほうで拡大ライブ「Ring of Sound"X"~MAZIクレイジーDAYO~」を開催しましたー!!
Che-Go(ダンス)
柚夏(弾き語り)
DOPE.(ダンス)
Simegi(弾き語り&ダンス)
未来(弾き語り)
城西高校阿波踊り部
計6組の出演でした!!!!
今回は出演者が少なくて、バンドの出演がないライブでどうなるか不安でしたが、クレイジーな盛り上がる
ライブになったと思います
弾き語りやK-POPダンス、徳島名物阿波踊りなど見どころたくさんのライブでした!!
またライブに見に来てくださった方々本当にありがとうございました(ノ_-。)
140人のお客さんが見に来てくれてたということで本当に嬉しかったです!!
またこれから徳島県ライブに向けて頑張ります!!!
応援よろしくお願いします!!出演者は7月31日まで募集しています!!
出演無料です
ツイッター@Tokushima NLAでも受け付けています!!また日頃の実行委員会の情報やイベントなど配信しています!!
9月10日土曜日開場13:00~開演13:30~
徳島駅近くそごうアミコビルシビックセンター4階
拡大ライブと同じところでしています!!!!
もちろん入場無料!!
みなさん!久々の投稿!
いやー運動会からいろんなイベントとかたくさんあったんですけど!!
投稿するのを忘れていたという・・・(笑)
忙しかったのもありますね!!そういうことにしときます(笑)
そう!タイトルにも書いてるのですが、この前
四国放送ラジオに出演してきました!!
緊張しましたねー(笑)
実長、副実長、スタッフ三人 計5人で出演さしてもらいました
!!
9月10日に行われる徳島県ライブの出演者の募集や、
6月25日に行われた拡大ライブ
「
Ring of Sound"X`~MAZIクレイジーDAYO~
」
の宣伝もさせてもらいました。
最初みんな,私も含めてなんですけど、余裕な顔で緊張せずにいたのですが、
いざ話すとなると、とっても緊張して 、ときどき噛んでしまったりだとか
声が震えたりしてしまったのですが、DJの人が優しくサポートしてくれて、
普段体験できないことが体験できるのも本当にすごいことで楽しかったですし、
なによりとっても勉強になりました!!
四国4県が仲良くなれて!!!
徳島県で参加してくれたみんなの感想を紹介します
モリーちゃん
*アメリカから徳島に留学してる女の子です
今日はすごく楽しかったです!いろんな人と話したり、運動したり、盛り上がったりするのは本当に楽しかったです。来てよかったと思いました。四国の他の県の人とあまり話してなかったけど、いろんな人といっぱい話せてよかったです。できれば、アメリカに帰る前にもう一回みんなに会いたいと思いました。
森本君
今回の運動会はとにかく楽しかったです笑。四国4県で他県とも交流でき(たということにしておく笑)、それだけでなく徳島のメンバーともとても仲良くなれてとてもいい運動会になったと思います!徳島は勝つことを目的としないスタイルで結果こそ最下位でしたが、どの県よりも楽しんで、団結できたのではないかと思います!来年またあればリベンジしたいです!!
あかりちゃん
ナキワラのイベントはじめて参加しました!運動会とても楽しみにしていました。はじめは周りの人と馴染めるか、少し不安でしたが、みんなのアットホームな雰囲気のおかげで一緒になって楽しみ、騒ぐことができました!また機会があれば参加したいです!
まりんちゃん
わたしは綱引きがとても楽しかったです!風船を割り、みんなで引っ張って、結果は2位だけどすごく印象に残りました!
知念さん
えーと人見知りもしたしぐだぐだなかんじあったけどすごく盛り上がったし楽しかった( ^∀^)
玉井君
俺の唯一の取り柄のノリとテンションを奪われてはじめの挨拶意味わからんこと言うてたけど楽しかったです!つぎはみずきちゃんなので何1つ心配はないです。けど後輩連れてきてあげれなかったのが心残りです!
バトンタッチ
39期徳島県実行委員長
みずきちゃん
今までライブが多かった中、運動会で不安も沢山ありました…。
けど!!他の県と交流はあまりでしたが、徳島県ではみんなそれぞれが一致団結し、絆がより深くなったと思います!今回初めて来てくれた友達も楽しかった!また来たい!と言ってくれて感激です。この運動会で実行委員会が引き継ぎですが、玉井くんを見習って徳島県を徳島県らしく盛り上げていきます!これからもどうぞ徳島県をよろしくお願いします🙇 楽しんでいくゾーーー!!
ナキワラ!!!万歳ヾ(@°▽°@)ノ
しかも!!38期→39期へのキックオフが出来ました
こんにちは!!!
徳島県です!ヾ(@°▽°@)ノ
今から12月に開催した、キックオフ企画の運動会を紹介します!
四国4県で集まって色々な競技を行いました!今から!!競技や内容などなど詳しく紹介したいと思いますっ!まずは!!!各実長あいさつから始まります
プログラム1番!準備体操↓
ヘビメタ体操
みんなで!愛媛の38期実長原田君をお手本に体操をしました。急に!!ある県ではモッシュが始まりクレイジーな体操でした。
出血大サービス(綱引き+障害物競走)
各県代表者が熱いバトルを行いました。一本の綱を必死に守るという目標にみんなが一致団結しました。
イントロクイズ
難問がたくさんあり頭を抱える場面がたくさんあったよ。でも正解した時はみんな騒いで盛り上がったー!( ´艸`)
次は!!!
玉井入れ★(玉入れ)
38期徳島県実長玉井君の顔写真が貼られた玉をみんなで投げ入れました!各県色々な方法で玉を入れて、失格になる県もいて、、、すごくハードな玉入れになりました!マイナス得点の玉もあってハラハラドキドキの玉入れでした。
ミスコン(女子→男子★男子→女子)
みんなクオリティが高く。かわいい男の子、かっこいい女の子が各県選出されて、競い合いました。事務局さんに採点してもらい、各県の応援がすごかったです。
フォークダンス
4県バラバラになり、男女関係なく手をつなぎ仲良くダンスしました。最初はぎこちなく、恥ずかしかったけど最後にみんな仲良くダンシングすることが出来ました。
次は運動会の感想です!!!
おはよう!こんにちは!こんばんは!
39期生の徳島県実行委員長の前野 瑞希です
今日も徳島県はのどかで平和そのものです😊👍
さて先月9月12日土曜日に徳島県ナキワラライブが開催されまし
来てくださった方々本当にありがとうございました(*´ω`)
そして出演者のみなさんスタッフのみなさんお疲れ様でした!!
☆★出演者紹介★☆
パフォ Che-Go!
音楽 The 3kmコンビニ
主張 岡田樹
パフォ 三味線girls
音楽 Meeting oF fooLs
主張 玉井 怜
音楽 未来
アトラク 國見 友亮
主張東田 未来
音楽 Free OVER
主張 多田 凛
パフォ 城西高校阿波踊り部
エンディング『GO!!!』
私はスタッフとして選考をやらさせてもらいました!
個性溢れるバンドや、目を惹きつけるパフォーマンス、
徳島ならではの阿波踊りでは会場全体が厚い熱気が立ちこもりまし
とてつもなく最高でした!!
最後は!みんなでflowの『GO!!!』
これからもより良いライブにするために改善するところは沢山あり
これからも応援宜しくお願いします!!!
8月2日 13:00~16:00に香川県教育会館ミューズホールで香川県ライブを行いました!
僕は今年初めてこの、県ライブに出ました。
僕は昨年、現在ADをして下さっている、松本竜樹さんが出ていたのを見て、
僕も出たい、と思いました。
しかし、最初はこんな、僕にもオリジナルを作れるかな?
と言う不安が凄かったのですが、なんとか、ギリギリで出来ました。
ちなみに、「EPB」というグループ名で音楽部門のアトラクションとして出場しました!
とても嬉しかったです!
また、初めての主張、とても緊張したのですが、自分に取っては、とても良い経験になりました。!
来年も是非チャレンジをして、
来年こそ、四国に行けるように、頑張りたいです!
今回はありがとうございました。
初めてで、緊張しましたが、とても、面白く、楽しかったです!
香川県新副実長 実川 海