ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



どのように表現したらいいのでしょう。


庭に咲いているこの【ヒヤシンス】が美し過ぎます。


ヒヤシンスの花の画像


このヒヤシンスとの出会いは2011年でした。


『庭づくりの小さなアイデア』の本の17ページで紹介されているこの3株なんですよ。

ヒヤシンスの花の画像


冬の室内で育つようすと香りを充分楽しみました。


そして花が咲き終わったので小道に植えた翌年からは毎年このように戸外で可愛らしいつぼみをつけます。

つぼみが見えはじめるのは3月の終わり頃からです。

ヒヤシンスの花の画像

つぼみが膨らんでいく姿を見るのも楽しみですね。


ヒヤシンスの後方に【クリスマスローズ】が見えますよね。

クリスマスローズを二度楽しむ と題してご紹介したあのクリスマスローズなんですよ~

ほぼ咲き終わったのでこの場所に2株地植えしました。


【ベロニカオックスフォードブルー】も同じ頃に咲くこの場所は大好きな花を育てています。


ヒヤシンスの花の画像

芽だし球根を買い、咲き終わるとこのように地植えにして毎年楽しめるヒヤシンス。
ヒヤシンスの花の画像


白、ピンクの色も育てましたが・・・

ヒヤシンスの花の画像


個人的にはこのブルーが一番綺麗かなぁ…と思います。

ヒヤシンスの花の画像


この近くを歩くとかすかにヒヤシンスの甘い香りが漂います。


植えっ放しOKでも毎年このように咲いてくれるヒヤシンス。出会えてよかった~と思う球根です。


≪新竹の子を使ったレシピ≫

竹の子が旬で美味しい季節になりましたね。


この季節に長澤家では毎年【新竹の子のチンンジャオロース】を作ります。

皮付き竹の子を茹でる手間はあるのですが、歯ごたえも全然違う美味しさです。

詳しい作り方は以前にご紹介済みです。→こちら



そしてこのチンジャオロースを使って少し手を加えると【チンジャオロースの春巻】になります!!




詳しい作り方は→こちら ☆ ぜひお試しください。



新竹の子に煮物も大好きですが、チンジャオロースも春巻も大好き!


≪コメントありがとうございます≫

おまめちゃん へ タイトルが思わず・・・な美しさなんですよ~ このブルーはいくらあってもいいほどゾッコンです。シレネ咲いたのですね!やっぱり早いわぁ~

ルル さんへ 竹の子が土から少し頭を出した姿が可愛いですよね。医院さん、どうするのでしょうね^^。

竹の子を使ったおかず、大好きです

いちごみるくさんへ 毎朝このヒヤシンスを見に行くのが日課です。園芸通信だったと思います。わたしも記憶にあります。でもこれは違いますよ~ お気に入りのパンジーに出会えたのですね!

ユウナハユママさんへ ベロニカと咲く時期もぴたりなんです。早くも来年の芽だし球根を連想中です。木の下に植えこむ時は植えるものを優先です。少しくらい根を切っても大丈夫ですから~

れんげ草さんへ ピンクと白のヒヤシンスが咲いている画像ありますよね。白は花つきが良くないです。持って生まれたものなのでしょうか。竹林でタケノコの味が違うのですね。味わってみたいです

Blumen-Kranz さんへ ヒヤシンスは香りもよいし、花も美しくて再認識です。植えっ放しでも毎年季節になると咲いてくれ、一年経った実感がわきますのでぜひ♪

クッキーママ さんへ 芽だし球根を買って育てたのですね。咲き終わったら花の部分をハサミで切ります。お庭があれば葉をつけたまま植えて来年まで待ちます

あざみさんへ ヒヤシンスは甘い香りがします。この香りも好きです。まだあるかなぁ?今は販売は終わっているかもしれませんわが家は12月から2月頃に買っています

よっこ さんへ その存在を忘れていてもちゃんと芽を出してくれてエライですよね。また今年も会えた~・・・と嬉しくなりますね。ブログ見てくださってありがとうございます♪

ヒロマンマ さんへ 水やりが楽なようにわが家は地植えで育てています。ブルーのヒヤシンス好きですか?光線の加減で輝いて見えます。ろくろデビューしたのですね!
ももこ さんへ 咲き終わったら花の付いている茎を切ってから植えてみてくださいね。竹の子が収穫できるのですね~ 掘りたては柔らかいですよね。筍ごはんも大好きです


この美し過ぎるヒヤシンスはいかがでしたか~? 

赤いバラをクリックして応援していただけると嬉しいです♪

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ

沢山の いいね! もありがとうございます。