山梨百名山 第5座 高川山 | 夢の最果て

夢の最果て

山梨百名山をはじめとした登山記録や、日常の様々な事を気ままに書いてみました。




高川山
初狩駅~高川山登山口~男坂~山頂~女坂~初狩駅
ガイドタイム
2時間55分

総  合  Elementary【初級】
低山で駅から近く、展望もよくかつ変化に富んだバリエーションルートのため、都市部からの日帰り登山者も多い人気の山。
体  力  E
駅から登山口まではほとんど道路。登山口からも一時間程で頂上にたどり着くことができます。
危険度  D
男坂の場合。ただし、距離が短いので適度に休憩しながら登れば問題ありません。帰りは女坂で下れば安全です。

概要
高川山(たかがわやま)は、山梨県都留市と大月市の境にある山。標高975.7m。相模川水系の桂川と笹子川にはさまれた御坂山地の東端に位置する。山梨百名山の一峰で都留市の都留市二十一秀峰、大月市の秀麗富嶽十二景に選定されている。山頂は360度の展望が開け、富士山・三つ峠をはじめとした近隣の山々が一望できる。山の下をリニアモーターカーの実験線のトンネルが貫通しており、都留市側の山麓には、山梨県立リニア見学センターがある。カタクリ、福寿草の群生地がある。Wikipediaより。

歴史
高川山は、もともと江戸期の甲斐国志には「大峰」とあり、別称「高尾山」と呼んでいたそうです。明治時代になっても、村誌には「高尾山」と記載されていました。
ちなみに、高尾とは、地形語で、「長くのびたきた尾根が平地に接するところ」で、人気の高尾山もこれが由来だそうです。
高川山は、その「高尾」が、時代が進むにつれて高尾ケ山になり、さらに高ヶ山になり。ところが、明治時代の陸地測量班がこの山を聞き違いてしまい、「高川山」になったという。
「富士を眺める山歩き」(山村正光著)から参照。
かつて、ハリウッドをホーリーウッドと聞き間違えをした国語学者が、ハリウッドを、漢字で「聖林」としてしまいましたが、同じ日本語でも、聞き間違えてしまって、その間違いが正式な地名になることもあるんですね。高川山なんてよく考えると、川なのか山なのか、ヘンテコリンですもんね。

登山記録




JR中央線初狩駅から徒歩30分程度で登山口となります。マイカーでも近くに数台停められる駐車場がありますが、道幅がかなりせまくすれ違い困難のため、あまりオススメはしません。



周辺で発破作業が行われていることもあってか、前半は登山道との仕切りが目立ちます。



男坂と女坂との分岐点。本家の東京都の高尾山にもありましたね。その日の体調でどちらにするか判断できるので、このような、分岐は嬉しいものです。



男坂にはロープが何ヵ所かありましたが、補助的な感じです。1000mに満たない山ながら、なかなか険しい登山が楽しめます。
男坂が終わると後はなだらかな登り坂。ここまでの疲れを取りつつ前に進みます。



登頂。山頂は360度のパノラマであり、頂上の方位盤によると、40座以上の山々を堪能することができる。その中でも、やはり富士山は一際綺麗で、さすが、大月市や都留市が太鼓判をおす山だと思いました。



リニアの実験線



こんだけ多くの山々を堪能できるのも高川山の魅力



交通の便のよさからも人気のこの山。この日も山頂は20名近くの登山者で賑わい、富士山を眺めながら楽しい一時となりました。