- 前ページ
- 次ページ
画像つき記事
デアゴスティーニ 自衛隊モデルコレクション 発売日変更
また悲しいお知らせ。
デアゴスティーニ ホームページ
http://deagostini.jp/jmc/whats_new.php
このたび『隔週刊 自衛隊モデル・コレクション』第67号は今月上旬の台風18号と大雨の影響により荷物搬入に滞りが発生しました。
それに伴い第67号の発売日は当初ご案内しておりました9月29日(火)から10月13日(火)に変更することになりました。
また、68号以降の号は2週間ずつ繰り下げて発売いたします。
新しい発売日のご案内
67号9月29日(火) US-2 10月13日(火)
68号10月13日(火) おやしお・みちしお 10月27日(火)
69号10月27日(火) 機動戦車 11月10日(火)
70号11月10日(火) T-2 ブルーインパルス 11月24日(火)
★ US-2
エフトイズ 1/300 日本の航空機コレクション 2013年11月25日
★ おやしお・みちしお
ウキペディア
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0c/Japanese_Submarine_Oyashio_SS590.JPEG
★ 機動戦車
ワールドタンクミュージアム キットVol.2 2014年9月29日発売 機動戦闘車
★ T-2 ブルーインパルス
日本の翼コレクション SPECIAL Ver2010年12月17日
創刊号より
★2013年3月12日 1号F15J 戦闘機
★2013年3月26日 2号10式戦車
★2013年4月 9日 3号AH 64D
★2013年4月23日 4号 T-4中等練習機
★2013年5月7日 5号 海上自衛隊護衛艦ひゅうが
★2013年5月21日 6号 航空自衛隊F-4EJ改
★2013年6月18日 8号 航空自衛隊F-2A戦闘機
★2013年7月 2日 9号 陸上自衛隊61式戦車
★2013年7月16日 10号 海上自衛隊護衛艦こんごう
★2013年7月30日11号 陸上自衛隊89式装甲戦闘車
★2013年8月13日 12号海上自衛隊護衛艦たかなみ
★2013年8月27日 13号陸上自衛隊99式自走155㎜榴弾砲
★2013年9月10日 14号航空自衛隊E-2C早期警戒機
★2013年9月24日 15号海上自衛隊HSS-2対潜哨戒ヘリコプター
★2013年10月8日 16号陸上自衛隊87式自走高射機関砲
★2013年10月22日 17号 航空自衛隊F-86F戦闘機
★2013年11月5日 18号海上自衛隊潜水艦そうりゅう
★2013年11月19日19号陸上自衛隊OH-1観測ヘリコプター
★2013年12月3日 20号航空自衛隊T-2練習機
★2013年12月17日 21号航空自衛隊ペトリオット(PAC3)地対空誘導弾
★2014年1月7日 22号海上自衛隊ヘリ搭載護衛艦「しらね」
★2014年1月21日 23号航空自衛隊ジェット輸送機 C-1
★2014年2月4日 24号陸上自衛隊74式戦車
★2014年2月18日 25号海上自衛隊 輸送艦おおすみ
★2014年3月4日 26号陸上自衛隊 装輸装甲車87式偵察警戒車
★2014年3月18日27号 海上自衛隊 ミサイル護衛艦 あまつかぜ
★2014年4月1日第28号 航空自衛隊 救難ヘリコプター UH-60J
★2014年4月15日 第29号 航空自衛隊T-1Bジェット練習機
★2014年4月29日 30号 航空自衛隊T-33Aジェット練習機
★2014年5月12日 31号海上自衛隊 護衛艦あやなみ
★2014年5月27日 32号 陸上自衛隊90式戦車回収車
★2014年6月10日 33号 海上自衛隊US-1A
★2014年6月24日 34号 陸上自衛隊 96式自走120mm榴弾砲
★2014年7月8日第35号 防空汎用護衛艦 あきづき
★2014年7月22日第36号 自走式重火砲203mm自走榴弾砲
★2014年8月5日第37号 長距離輸送機 C-130H
★2014年8月19日第38号 超音速戦闘機 F-104J
★2014年9月2日第39号 最新型イージス艦 あたご
★2014年9月16日第40号 多連装ロケットシステム自走発射機M270
★2014年9月30日 第41号 F-86F ブルーインパルス
★2014年10月14日 第42号装軌式装甲兵員輸送車 73式装甲車
★2014年11月11日 第44号 F-15DJ
★2014年11月25日 第45号 75式自走155mm榴弾砲
★2014年12月09日第46号 P-3C哨戒機
★2014年12月23日第47号 国産戦闘機 F-1
★2015年1月06日第48号万能型DE あぶくま
★2015年2月3日第50号 UH-1J
★2015年3月3日第52号P-2J
★2015年3月17日第53号 94式水際地雷敷設車
★2015年3月31日第54号 F-86D
★2015年4月14日第55号E-767
★2015年4月28日第56号 82式指揮通信車
★2015年5月12日第57号T-4
★2015年5月26日 第58号 むらさめ
★2015年6月9日 第59号96式装輪装甲車
★2015年6月23日 第60号 RF-4E
★2015年7月7日第61号はつゆき
★2015年7月21日第62号AH-1S
★2015年8月4日第63号 74式戦車G型
★2015年8月18日第64号T-4 レッドドルフィン
★2015年9月1日第65号F-15J 戦技塗装
★2015年9月15日第66号 CH-47J
日本陸海軍機大百科 ラインナップ 更新48
アシェットコレクションのホームページ
http://www.j-planes.jp/feature03.html
156~158号更新されました。
2015年9月30日158号 フォッケウルフ Fw 190a-5 (ドイツ)
2015年9月16日157号 陸軍 九七式単軽爆撃機 キ30
2015年9月 2日156号 クラマン F4F-3 ワイルドキャット(アメリカ)
最近のアナウンス
2015年10月14日159号 陸軍 キ74試作遠距離爆撃機
2015年8月19日155号 海軍 陸上爆撃機「銀河」一一型
2015年8月 5日154号 ユンカースJu 87D-1/D-3 シュトゥーカ(ドイツ)
2015年7月22日153号 海軍 艦上爆撃機「彗星」三三型
2015年7月 8日152号 ヴォート F4U-1A コルセア (アメリカ)
2015年6月24日151号 川西 局地戦闘機「紫電」一一甲型
2015年6月10日150号 ロッキード P-38J ライトニング
2015年5月27日149号 二式飛行艇
2015年5月13日148号 リバブリック P-47D サンダーボルト
2015年4月29日147号 陸軍 一〇〇式輸送機二型 H8K
2015年4月15日146号 スーパーマリンスピッドファイヤMK Ⅸ
2015年3月18日 144号ノースアメリカン P-51Dマスタング
2015年3月4日 143号海軍中島 二式戦闘機鍾馗 1/87
2015年2月18日 142号メッサーシュミットBf109G-6 1/87
2015年01月21日 140号海軍 九三式陸上中間練習機
2015年01月07日 139号海軍三菱 九六式艦上爆撃機
2014年12月24日 138号陸軍中島 一式戦闘機「隼(はやぶさ)」[二型キ43-Ⅱ]
2014年12月10日 137号陸軍 一式双発高等練習機[キ54]
2014年11月26日 136号陸軍海軍 中島 二式水上戦闘機 A6M2-N
2014年11月12日 135号海軍三菱 一式陸上攻撃機二四型
2014年10月29日 134号海軍愛知 九九式艦上爆撃機一一型 D3A1
デアゴスティーニ 自衛隊モデルコレクション 第66号 CH-47J
★2015年9月15日第66号 CH-47JA
トミーテック 技mix 航空機シリーズ 「CH-47JA “チヌーク” 第5弾」
CH-47JAチヌーク入間ヘリコプター空輸
今回は、悲しいお知らせが結構あります・・・
胴体は余裕で収まります。ローターブレードは分割ですが、スカスカな感じ。
流石に高さがありますので、厚さはかなりあります。
アナウンスは、CH-47JAで、更新の新型機体でしたが、旧型のCH-47Jに変更になっています。
まあ箱のの文字を訂正のシール出直すのは良いとして、
ネームは、もう一つ入っているはずですが見当たりません。
シールは冊子との間にあったのですが、ネームは箱に入れない限り無理でしょう。
CH-47JとCH-47JAとの大きな違いは、機首の先端部分が黒いレドームになっているのと
側面に張り出したタンクが大型になってかなりボリュームがあること。
カラーリングは、全体的に明るいというか艶消しでなく光沢があるかな。
駐機状態で、ローターブレードが重みでたわんでいる状態をよく表現していますが・・・
もう一つかなり悲しいことは、ツインローターのCH-47の最大の特徴は、
ローターのトルクを打ち消すために、前後ロータが逆方向に回転すること。
収納を3枚ずつに分けてあるのでわかっているかと思ったのですが、6枚同じもの。
冊子の中の文章ではポイントしながら、3D図では前後同じになっていますので、
最初から間違っています。
前のローターブレードの向きはあっているが、後ろは反対になる。
上下逆に付ければいいのであるが、上向きにたわんだ状態になってしまう。