朝霞のどんぐり式算数文章題教室 学び処『にこまる』のブログ -2ページ目

朝霞のどんぐり式算数文章題教室 学び処『にこまる』のブログ

高速反応ができることを頭がいいとか勉強ができると勘違いしないでくださいね。
じっくり自分の頭で考えられることを大切にしてください。
子育ても学習も、「ゆっくり・じっくり・ていねいに!」
12歳まではこれが基本です。

 

体験学習受付中!
新学期から「楽しい算数」
始めてみませんか?

 

 

 

習い事どうする?

タブレット学習続けていいのか?

塾行かせる?????

毎日の親子喧嘩やめたいな~~~

勉強嫌がって困ってる~~~

楽しく有意義に勉強できないかな~

 

とお考えの保護者のみなさまへ!!

 

「どんぐり式」の子育て&学習を

強く推奨しますウインク

 

 

 

 

 

学び処『にこまる』では

「考える」時間を大切にし、12歳までに思考力を高めることを目標にしています。

しかも、楽しく、健全に です!

 

 

 

■『どんぐり問題』って何??


 

どんぐり問題は正式には「どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題」といいます。

 

 

えんぴつ問題を1文ずつ絵図にしていき、それを使って考える

えんぴつ何を描いても自由ですが計算式だけではいけません

えんぴつヒントはあげないので、すべて自分で考えます

えんぴつ間違っていても、正解は教えません

えんぴつでも、後でもう一度チャレンジするから大丈夫!!

えんぴつ大量単純反復学習ではないので、楽しく頭を使えるよ

えんぴつ算数嫌いにさせません

 

 

■普通の文章問題とは違うの?


はい、違います。

単なる数字合わせではできないようになっています。

色々なキャラクターが出てきて、ストーリー性もあります。

 

例えば・・・・

 

〈0MX47〉低学年向け

のうさぎさんの れいぞうこの なかに きのうのよるまで にんじんが 17ほん ありました。ところが、きょうは 8ほんしか ありません。
だれかが よるのうちに たべてしまったようです。では、にんじんを たべた うさぎが 3びきで、3びきとも おなじかずの にんじんを たべたとすると、1ぴきにつき なんぼんの にんじんを たべたことになるでしょう。

 

 

どうですか?

楽しそうでしょう乙女のトキメキ

 

 

他にも秘密はたくさんあります・・・。

 

 

■お絵かき算数の効果は?


えんぴつ週に2問だけやればよいので自由時間が確保でき、

 子どもの情緒が安定する

えんぴつ高学年になっても塾いらず!

えんぴつパターン学習ではなく「考える学習」ができる

えんぴつ算数だけでなく、すべての教科の理解度がアップ

えんぴつ勉強しなさいとガミガミ怒らなくてすむ

えんぴつ小脳思考が使えるようになる

 

ずばり、幼く・賢く・たくましい子になりますよ。

 

 

■どうしてどんぐり問題が必要なの?


今の子ども達は、「考える」時間が圧倒的に足りていません。学校でも家庭でも塾でもパターン学習でテストの点を取らせるための勉強になりがちです。
点は取れても分かっていないという場合も多々!

 

学校ではそれも仕方のないことですが、家庭でまでそれをやっては、子どもの健全な頭が潰れてしまいます。

習い事も多く、指示されないと考えられない・動けないという子もいます。

 

また、思考回路の養成は脳の発達を考えると12歳までと言われています。この時期に、大量の単純反復学習をさせてしまうと、思考回路養成を妨げてしまうのです。

 

ですから、小学生のうちは、スピードにとらわれず、ゆっくり・じっくり・丁寧に生活し考えることが日々必要なのです。

 

学習にも優先順位があり、それを間違えないようにすることが大切です。

 

 

全国には、こんな楽ちんで効果的で楽しい学習をしている仲間がたくさんいます。
学び処『にこまる』に通わなくても家庭でできる学習法です。
自分で考えて人生を楽しめる子に育てる教育法でもあります。

勉強はやらされるもの・苦しいもの・つまらないものという固定概念を取り払いに来てください!

 

お子様の教育を真剣に考えている方のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

■体験学習について


 

【対象】

現年中~小2生とその保護者
(対象年齢外の場合はご相談ください)

 

【会場】

朝霞駅東口 学び処『にこまる』教室

  

【参加費】

子ども1名につき500円(クロッキー帳代) 

                

【体験日時

□2/17(土)13:00~

□3/16(土)13:00~

*平日(火・金)の体験をご希望の方はHPより

 お問合せください

 

【内容】どんぐり問題の体験及び説明会  

 

*入塾せず家庭で取り組まれる場合も体験に参加できます。

 

【申し込みフォーム】

https://ws.formzu.net/dist/S445595521/

 

【にこまるHP】

ご一読お願いいたします ↓↓↓

 

 

【保護者様の声】↓↓↓

 

 

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

我が子は二人とも普通の公立中学に通い、塾無しで高校受験をし、第一志望の学校に合格することができました。

 

塾は必要であれば利用してよいと思いますが、塾に行かなければ絶対受からないということもありません。

 

というわけで、我が家の場合、長男は学校の先生を頼りにさせていただき、リブログ記事↓にあるように「わからん帳」を活用していました。


次男にいたっては、「分からん帳」さえも不要だったようで、「先生に聞くまでもない。解説読めば分かる。」と言って、自力で勉強してましたね。

 

次男のほうが、早くからどんぐりをはじめたからなのか・・・キョロキョロ まぁ色々な要素があるのでその辺は定かではないですけどね。

 

さて、リブログ記事の通り、塾通いの最大のデメリットは、受動的学習になってしまいがちだということです。塾からあれをやりなさいこれをやりなさいと指導され、定期テストの予想問題までもらえます。自分で予想しなくていいんです。

 

なので、高校生になって塾通いをしない場合、どうやって勉強していいか分からないということが起きてきます。

 

小学校から毎日毎日勉強してきたのに、高校生になっても自分でどうやって勉強すればいいんか分からないなんて皮肉ですよね。

 

ずっと与えられたことだけをやってきた弊害です。

 

というわけで、私のお勧めは、年長さん~6年生までしっかりどんぐり問題で思考力をつけ、中学からは自力で勉強するということですね!

 

 

 

 体験学習のお知らせ

 

2月3月は土曜日に体験会を行います!

土曜は月に1回しかない貴重な体験日となっていますので、お早めにお申し込みくださいね!

 

 

 

■体験学習について


 

【対象】

現年中~小2生とその保護者
(対象年齢外の場合はご相談ください)

 

【会場】

朝霞駅東口 学び処『にこまる』教室

  

【参加費】

子ども1名につき500円(クロッキー帳代) 

                

【体験日時

□2/17(土)13:00~

□3/16(土)13:00~

*平日の体験をご希望の方はHPよりお問合せください

 

【内容】どんぐり問題の体験及び説明会  

 

*入塾せず家庭で取り組まれる場合も体験に参加できます。

 

【申し込みフォーム】

https://ws.formzu.net/dist/S445595521/

 

【にこまるHP】

ご一読お願いいたします ↓↓↓

 

 

【保護者様の声】↓↓↓

 

 

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

教室のちょっとしたことや私のつぶやきはFacebookページで発信しています。

 

そちらもどうぞご覧くださいねキラキラ
↓↓↓↓↓
学び処『にこまる』Facebookページ

 

 

2月3月は土曜日に体験会を行います!

土曜は月に1回しかない貴重な体験日となっていますので、お早めにお申し込みくださいね!

 

 

 

■体験学習について


 

【対象】

現年中~小2生とその保護者
(対象年齢外の場合はご相談ください)

 

【会場】

朝霞駅東口 学び処『にこまる』教室

  

【参加費】

子ども1名につき500円(クロッキー帳代) 

                

【体験日時

□2/17(土)13:00~

□3/16(土)13:00~

*平日の体験をご希望の方はHPよりお問合せください

 

【内容】どんぐり問題の体験及び説明会  

 

*入塾せず家庭で取り組まれる場合も体験に参加できます。

 

【申し込みフォーム】

https://ws.formzu.net/dist/S445595521/

 

【にこまるHP】

ご一読お願いいたします ↓↓↓

 

 

【保護者様の声】↓↓↓

 

 

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

もうすぐ2月! そろそろ新年度の生活のことを考えている方も多いのではないでしょうか?

 

習い事どうする?

タブレット学習続けていいのか?

塾行かせる?????

毎日の親子喧嘩やめたいな~~~

 

私はもちろん、「どんぐり式」の子育て&学習を強く推奨しますウインク

 

 

 

 

 

学び処『にこまる』では

「考える」時間を大切にし、12歳までに思考力を高めることを目標にしています。

しかも、楽しく、健全に です!

 

 

 

■『どんぐり問題』って何??


 

どんぐり問題は正式には「どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題」といいます。

 

 

えんぴつ問題を1文ずつ絵図にしていき、それを使って考える

えんぴつ何を描いても自由ですが計算式だけではいけません

えんぴつヒントはあげないので、すべて自分で考えます

えんぴつ間違っていても、正解は教えません

えんぴつでも、後でもう一度チャレンジするから大丈夫!!

えんぴつ大量単純反復学習ではないので、楽しく頭を使えるよ

えんぴつ算数嫌いにさせません

 

 

■普通の文章問題とは違うの?


はい、違います。

単なる数字合わせではできないようになっています。

色々なキャラクターが出てきて、ストーリー性もあります。

 

例えば・・・・

 

〈0MX47〉低学年向け

のうさぎさんの れいぞうこの なかに きのうのよるまで にんじんが 17ほん ありました。ところが、きょうは 8ほんしか ありません。
だれかが よるのうちに たべてしまったようです。では、にんじんを たべた うさぎが 3びきで、3びきとも おなじかずの にんじんを たべたとすると、1ぴきにつき なんぼんの にんじんを たべたことになるでしょう。

 

 

どうですか?

楽しそうでしょう乙女のトキメキ

 

 

他にも秘密はたくさんあります・・・。

 

 

■お絵かき算数の効果は?


えんぴつ週に2問だけやればよいので自由時間が確保でき、

 子どもの情緒が安定する

えんぴつ高学年になっても塾いらず!

えんぴつパターン学習ではなく「考える学習」ができる

えんぴつ算数だけでなく、すべての教科の理解度がアップ

えんぴつ勉強しなさいとガミガミ怒らなくてすむ

えんぴつ小脳思考が使えるようになる

 

ずばり、幼く・賢く・たくましい子になりますよ。

 

 

■どうしてどんぐり問題が必要なの?


今の子ども達は、「考える」時間が圧倒的に足りていません。学校でも家庭でも塾でもパターン学習でテストの点を取らせるための勉強になりがちです。
点は取れても分かっていないという場合も多々!

 

学校ではそれも仕方のないことですが、家庭でまでそれをやっては、子どもの健全な頭が潰れてしまいます。

習い事も多く、指示されないと考えられない・動けないという子もいます。

 

また、思考回路の養成は脳の発達を考えると12歳までと言われています。この時期に、大量の単純反復学習をさせてしまうと、思考回路養成を妨げてしまうのです。

 

ですから、小学生のうちは、スピードにとらわれず、ゆっくり・じっくり・丁寧に生活し考えることが日々必要なのです。

 

学習にも優先順位があり、それを間違えないようにすることが大切です。

 

 

全国には、こんな楽ちんで効果的で楽しい学習をしている仲間がたくさんいます。
学び処『にこまる』に通わなくても家庭でできる学習法です。
自分で考えて人生を楽しめる子に育てる教育法でもあります。

勉強はやらされるもの・苦しいもの・つまらないものという固定概念を取り払いに来てください!

 

お子様の教育を真剣に考えている方のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

■体験学習について


 

【対象】

現年中~小2生とその保護者
(対象年齢外の場合はご相談ください)

 

【会場】

朝霞駅東口 学び処『にこまる』教室

  

【参加費】

子ども1名につき500円(クロッキー帳代) 

                

【体験日時

□2/17(土)13:00~

□3/16(土)13:00~

*平日の体験をご希望の方はHPよりお問合せください

 

【内容】どんぐり問題の体験及び説明会  

 

*入塾せず家庭で取り組まれる場合も体験に参加できます。

 

【申し込みフォーム】

https://ws.formzu.net/dist/S445595521/

 

【にこまるHP】

ご一読お願いいたします ↓↓↓

 

 

【保護者様の声】↓↓↓

 

 

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

年が明けてあっという間に七草も過ぎましたねキラキラ

年始早々 曜日感覚が狂ってしまい、少々失敗してしまった私ですあせるあせる

さて今日は、年末にいただいていた保護者様からのメールを紹介しますね!

 

《小5男子(K君)のお母様より》

先生にお話したかったことがあります。

先日Kが100点のテストを何枚か持って帰ってきて、得意げに見せてくれました。 Kが100点を取るのはすごいことです。 学年が上がるにつれ、満点を取ることが少し増えてきました。これは、1年生の頃のKでは想像できないことです(笑)

 その時お兄ちゃんもいたのですが「俺は小学生のときは、100点ばっかりだった」と言いました。 確かにお兄ちゃんは小1の時からすべての教科で100点を取るのが当たり前で、それ以外の点数はほぼ見たことがなかったです。
なので、私はお兄ちゃんは賢いと思っていました。

が、5年生くらいから90点も取るようになってきました。 そして中2の今では学年順位でいうと、多分下から数えて30番くらいの成績です。だだすべりです😟

お兄ちゃんに「小学校のときは、どうして100点取れてたの?」と聞くと、「全部暗記してた」と言いました。

私はその一言で、どんぐりやってる子と、そうでない子の違いがはっきり分かったような気がしました。

兄弟で比べたくはないですが、どんぐりやってる子は思考力が育っているので、伸びしろもあるのではないか、しかし普通に学校の勉強だけすると、頭打ちになってしまい、まあうちの子は極端にしても、中学生になると暗記だけだと限界を迎えたのではないか、と思いました。

これが最近みんなにどんぐりをやって欲しいと強く思ったきっかけです。

もちろんK自身の本来の性格や持ってるものもあるかと思いますが、なんでもすぐに答えが出てくるネット環境などで、じっくり答えを考える機会がなくなっている今、どんぐり問題で培われたものは大きいと思います。

機会があれば、また周囲にどんぐりのお話しをしていこうと思っています。

長文失礼しました。
来年もよろしくお願いいたします

 

 

私がどんぐり式をおススメしているのは、勉強ができるようになるからという理由だけではないのですが、《テストの点の取り方》(点数ではない)は分かりやすい結果だと思います。

 

低学年から問題なく勉強ができてそれを中高以降も維持できる子は幼少期にその下地がしっかりできていた子だと思います。その下地の上に、どんぐりでさらにしっかりとした思考力を積み上げていくというイメージでしょうか。

 

また、どんぐりをやっていると今回のメールのKくんのように後伸びするタイプの子も多いですね。このタイプは幼児期や低学年の頃は個性的で大人からすると手を焼くタイプの子が多いのですが、中学年以降めきめきと実力や自信をつけてきて、予想はしているものの驚かされることがしばしばです飛び出すハート

 

どちらにしても、自分でしっかり考えられるということは、自分で責任を持って人生を楽しめるということ!

私はそこを目指してどんぐり式を取り入れています。

 

 

 

ワンコイン体験学習のご案内

 

通常の授業時間内での体験学習(火曜・第3土曜)

随時受け付けております。

 

 

 

 

冬休み体験会のようにゆっくり時間をとれないので、説明が少し簡単になってしまいますが、通常クラスの子たちと一緒に体験ができるので、クラスの雰囲気なども分かるのがよいですね!

 

クラスは学年別ではないので、異学年の子との交流も有意義だと思います。兄弟姉妹で同じ時間に受講が可能です合格

 

学び処『にこまる』HPよりお申込みくださいね。

 

 

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

冬休み体験学習にご参加いただいた皆さま、寒い中ありがとうございます。

 

朝霞のどんぐり式 算数文章題教室 

学び処『にこまる』

平松 あかね です。

 

 

体験学習ではお子さんだけでなく保護者様にもどんぐり問題をやっていただくのですが、年長さん向けの問題の中から難しめの問題を選んでやってもらっています。

 

 

年長さん向けの問題なので大人はできて当然なはずなのですが、このところ正解者が少ないような気がするのですよね~。なぜかな~~~あせる

 

子どもたちがどんぐり問題をやる時と同じように、大人にも読み聞かせ方式で解いてもらいます。

 

私が問題文を1文読み上げて、それを絵に描いてもらう。終わったら次の1文を読み上げてまた描いてもらうという方式です。

 

問題を自分で読んでやればもっと簡単なのでしょうが、聞いてやるのは皆さん慣れていません。

 

3文目くらいからだんだん雲行きが怪しくなってきて、助けを求める視線を投げかけてくる方もいますねウインク

 

というわけで、

親も子どもと一緒にどんぐり問題をやって頭のリハビリを頑張りましょうキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

「答えはおまけ」

 

大人には是非正解してもらいたいのですが、子どもには正解を求めてはいけません。

 

不正解だとついつい正解ややり方を教えてしまいたくなりますが、それではどんぐり問題をやっている意味が全くありません。大人のやり方をコピーさせているだけですからね。

 

沢山正解を出すことよりも、沢山問題をこなすことよりも、ゆっくりじっくりていねいに描いている・考えている時間だけが大切です。

 

「答えはおまけ」! 

 

大人も間違えるのがどんぐり問題なんです。

お子さんがパッと正解に辿り着けなくても、イライラせずに見守ってくださいね。

 

イライラしたら、「答えはおまけ」を何度でも何度でも思い出してください。

 

 

 

 

 

ワンコイン体験学習のご案内

 

通常の授業時間内(火曜・金曜・第3土曜)

での体験学習は随時受け付けております。

 

 

 

 

冬休み体験会のようにゆっくり時間をとれないので、説明が少し簡単になってしまいますが、通常クラスの子たちと一緒に体験ができるので、クラスの雰囲気なども分かるのがよいですね!

 

クラスは学年別ではないので、異学年の子との交流も有意義だと思います。兄弟姉妹で同じ時間に受講が可能です合格

 

学び処『にこまる』HPよりお申込みくださいね。

 

 

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

 

雪の結晶 冬休み 親子でどんぐり体験&説明会雪の結晶 

 

【残席情報】12/22現在

★12/27 受付可(日程変更の方が出ました)

★12/28 満席 キラキラ

★12/29 受付可

 

チラシをご覧になった方など、対象が「年長~」となっていますが、「年中さん」も参加OKです!

 

どんぐり経験のある我が長男(現・大学2年)がアシスタントとして体験会に参加してくれることになりました!

長男は来年の夏からオランダ留学することが決まっっておりますので、聞きたいことがあったら今のうちに来てね(^^♪

 

 

 

 

************************

 

毎日毎日お子さんにやらせている勉強

その勉強でお子さんの考える力は育っていますか?

 

どんぐり式では、年長さんから楽しく無理なく

思考力をぐんぐん育てていきます!

 

春からのスタートを目指して、

この冬、『どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題』

(通称:どんぐり問題)を

親子で体験してみましょう飛び出すハート飛び出すハート

 

どんぐり教室は少ないので

見つけた方は めちゃくちゃラッキーですお祝い

 

 

 

 

どんぐり問題は、ただの文章題ではないですよ!

 

自分で絵図を描いて考えます。

ヒントはもらえません。

やり方も答えも教えてもらいません。

 

だって、教えてもらっちゃったら、

分かってなくてもできちゃうじゃない!

 

みんなホントは自分で分かりたいでしょ!!

 

だから、教えてあげないよ。

でも、楽しいよ。

 

つまらない勉強をしてる場合じゃない!

手強くても、う~~んって唸りながら頑張るよ。

 

閃いたら、お目目キラッキラッキラキラキラキラになるよ!!

手強いのが快感になってくるよ!

『自分で考えられる頭』になれる秘密を

漏れなくお伝えしちゃいますね

 

 

 

2023冬休み
体験&説明会詳細

 

■日時 2023年 12月27日・28日・29日 

    いずれも 10:00~12:00

    お好きな日をお選びください。

 

◆対象 5歳~小3生とその保護者

 

◆料金 子ども一人につき¥500(クロッキー帳代)

 

◆場所 学び処『にこまる』教室

    東武東上線朝霞駅目の前

 

◆お申し込み

以下のHPより日程をご確認の上、申し込みフォームよりお申し込みください。

↓↓↓↓↓↓

学び処『にこまる』HP

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

タイトルに「悲劇」などという大げさなワードを使ってしまいましたが・・・。

 

いつもありがとうございます。
朝霞のどんぐり式 算数文章題教室 

学び処『にこまる』

平松 あかね です。

 

 

 

本日は「くもん式」から「どんぐり式」へ変更をお考えの親子が当教室に体験をしにきてくれました。

 

お話を聞いて、やはり、大量の時間と労力をかけて計算だけ先取りすることの意味を私は見出せませんでした。

 

私自身、長男が小さい時に英語育児を取り入れていたのですが、2歳になった長男が「ママなんで英語でしゃべるの?」と言ったときに気づいたんですよね。

 

あ、この子に今、英語は必要ないんだって。

それから、日常で英語で話しかけるようなことはやめました。

 

この子にとって今本当に必要なことをしようと思ったこと。

それを改めて思い出しました。

 

算数も同じですよね。

小学校低学年の子に、いくらスイスイうまく進んだとしても中学生レベルの計算をやらせる意味が私には分かりません。

 

例えば ある程度の桁数の割り算を 小学校低学年で できるようになったとしても、しばらくやらなかったら確実に忘れますよ。だって、その使い道さえも理解していないのですから。

 

本当に機械的に覚えさせられるだけです。

 

お母様によると、「こういう世界しか知らなかったから」と。

 

そうなんですよあせる こういう方た~~くさんいます。
 

どんぐり式はすばらしい子育て法・学習法を提唱しているのですが、TVCMなどしていないので、知る人ぞ知るなんですよね。

 

大衆に認知されていない。

それが本当にもったいない。

 

たまたま運よくその存在を知ったとしても、教室がそこらじゅうにあるわけじゃなし、周りにやっている人もみつけられない。

 

私も一度スルーしてしまっていましたし。

 

でも、私がそうだったように、どんぐり倶楽部のHPをしっかり読み込んで、糸山先生の書籍も読めば、家庭でも十分取り組めます。

 

プリントを何百枚も何千枚もやらせるよりずっと楽しくて楽ちんで有益です。

 

 

というわけで、お母様には、「どんぐりに切り替えるなら それなりの覚悟を持ってから始めてくださいね」と、ちょっと厳しくお伝えさせていただきました。

 

深く理解しないまま安易な気持ちでスタートしても、教材が変わっただけで同じ過ちを繰り返してしまいますからね。

 

どうぞ、よき道を選択されますようにキラキラキラキラ

 

 

 

雪の結晶 冬休み 親子でどんぐり体験&説明会雪の結晶 

 

【残席情報】12/18現在

12/27 満席キラキラ

★12/28 残1組

★12/29 受付可

 

27日と28日は、どんぐり経験のある我が長男(現・大学2年)がアシスタントとして体験会に参加してくれることになりました!

長男は来年の夏からオランダ留学することが決まっておりますので、聞きたいことがあったら今のうちに来てね(^^♪

 

************************

 

毎日毎日お子さんにやらせている勉強

その勉強でお子さんの考える力は育っていますか?

 

どんぐり式では、年長さんから楽しく無理なく

思考力をぐんぐん育てていきます!

 

春からのスタートを目指して、

この冬、『どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題』

(通称:どんぐり問題)を

親子で体験してみましょう飛び出すハート飛び出すハート

 

どんぐり教室は少ないので

見つけた方は めちゃくちゃラッキーですお祝い

 

 

 

 

どんぐり問題は、ただの文章題ではないですよ!

 

自分で絵図を描いて考えます。

ヒントはもらえません。

やり方も答えも教えてもらいません。

 

だって、教えてもらっちゃったら、

分かってなくてもできちゃうじゃない!

 

みんなホントは自分で分かりたいでしょ!!

 

だから、教えてあげないよ。

でも、楽しいよ。

 

つまらない勉強をしてる場合じゃない!

手強くても、う~~んって唸りながら頑張るよ。

 

閃いたら、お目目キラッキラッキラキラキラキラになるよ!!

手強いのが快感になってくるよ!

『自分で考えられる頭』になれる秘密を

漏れなくお伝えしちゃいますね

 

 

 

2023冬休み
体験&説明会詳細

 

■日時 2023年 12月27日・28日・29日 

    いずれも 10:00~12:00

    お好きな日をお選びください。

 

◆対象 5歳~小3生とその保護者

 

◆料金 子ども一人につき¥500(クロッキー帳代)

 

◆場所 学び処『にこまる』教室

    東武東上線朝霞駅目の前

 

◆お申し込み

以下のHPより日程をご確認の上、申し込みフォームよりお申し込みください。

↓↓↓↓↓↓

学び処『にこまる』HP

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

雪の結晶 冬休み 親子でどんぐり体験&説明会雪の結晶 

 

【残席情報】12/18現在

12/27 満席キラキラ

★12/28 残1組

★12/29 受付可

 

どんぐり経験のある我が長男(現・大学2年)がアシスタントとして体験会に参加してくれることになりました!

長男は来年の夏からオランダ留学することが決まっっておりますので、聞きたいことがあったら今のうちに来てね(^^♪

 

************************

 

毎日毎日お子さんにやらせている勉強

その勉強でお子さんの考える力は育っていますか?

 

どんぐり式では、年長さんから楽しく無理なく

思考力をぐんぐん育てていきます!

 

春からのスタートを目指して、

この冬、『どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題』

(通称:どんぐり問題)を

親子で体験してみましょう飛び出すハート飛び出すハート

 

どんぐり教室は少ないので

見つけた方は めちゃくちゃラッキーですお祝い

 

 

 

 

どんぐり問題は、ただの文章題ではないですよ!

 

自分で絵図を描いて考えます。

ヒントはもらえません。

やり方も答えも教えてもらいません。

 

だって、教えてもらっちゃったら、

分かってなくてもできちゃうじゃない!

 

みんなホントは自分で分かりたいでしょ!!

 

だから、教えてあげないよ。

でも、楽しいよ。

 

つまらない勉強をしてる場合じゃない!

手強くても、う~~んって唸りながら頑張るよ。

 

閃いたら、お目目キラッキラッキラキラキラキラになるよ!!

手強いのが快感になってくるよ!

『自分で考えられる頭』になれる秘密を

漏れなくお伝えしちゃいますね

 

 

 

2023冬休み
体験&説明会詳細

 

■日時 2023年 12月27日・28日・29日 

    いずれも 10:00~12:00

    お好きな日をお選びください。

 

◆対象 5歳~小3生とその保護者

 

◆料金 子ども一人につき¥500(クロッキー帳代)

 

◆場所 学び処『にこまる』教室

    東武東上線朝霞駅目の前

 

◆お申し込み

以下のHPより日程をご確認の上、申し込みフォームよりお申し込みください。

↓↓↓↓↓↓

学び処『にこまる』HP

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

いつもありがとうございます。

朝霞のどんぐり式 算数文章題教室 

学び処『にこまる』平松 あかね です。

 

 

 

前回の記事で書きました「どんぐりお茶会」↑の後、参加してくださった保護者さまから何通かメールが届きましたので感想として紹介させていただきます。


 

どんぐりお茶会 ご感想

 

 

小2女子のお母様より

 

お茶会、お疲れさまでした。
先生には、とても心地よく肩肘張らない雰囲気を作って頂き、感謝しています。ありがとうございました。

どんぐり算数という枠を超えて、子育中の悩みですとか色々と話題が出ましたね!

授業の合間やお迎えのタイミングでは、先生や保護者の方とお話することが容易でないと感じていたので、私にとってはありがたく貴重な時間となりました。

zoomの個人面談で先生に悩みや疑問に答えてもらってすごく気持ちが楽になった経験がありますが、今回も同様に、先生を囲んで保護者さまと共感し合えたこと、さらに高学年のお子様を持つ親御さんのリアルな声を聞けたこともまた、励まされたような気持ちになりました。

これからも今回のような機会を設けてくださるとのことで、保護者会や相談会でもあるようなお茶会があると思うと大変心強いです。


一昨日、娘から「割り算って何?教えて。」と尋ねられました。お友達が先行した話を持ってくるのですね(笑)。どんぐりHPにある割り算の概念を調べて話したりしています。

これからもアドバイスご指導のほど、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

小5男子のお母様より

 

本日はありがとうございました!

とても楽しかったです。

 

今日はどんぐり問題の話が中心でしたが、息子は問題に取り組む前にみんなで遊ぶ時間もとても楽しんでいて、家でも教室でやったトランプゲームを紹介してくれたりして、家族で楽しくやっています。

 

そのときのルール説明とか、進行とか、うまくやってくれるので、そういうところでも息子の成長を感じますし、教室を楽しんでいるのが伝わってきます。

 

最近ゲームというと、デジタルなゲームばかりですが、みんなで楽しめるゲームができるところもどんぐりの教室のいいところだと思ってます。

 

ていうこともお話ししようと思ってたのに、忘れてました(笑)💧

 

それでは、引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

小5女子のお母様より

昨日はありがとうございました。
いろんな方のお話を聞くことができて楽しかったです(^^♪ 皆さんすごいですね! 色々と考えさせられました。

昨日は本当に良い時間を過ごせました。
ありがとうございました。

 

 

保護者様の温かいお言葉に私も「やってよかったな~」っとほっとしております ニコニコ

今回都合がつかなかった方もいらっしゃるので、また開催しましょう!

 

通室せずに自宅で取り組んでいる方は孤独感もあるでしょうから、そういう方も来ていただけるといいかもしれませんね。

 

どんぐり仲間がたくさん増えますようにラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

2023冬休み
体験&説明会詳細

 

■日時 2023年 12月27日・28日・29日 

    いずれも 10:00~12:00

    お好きな日をお選びください。

 

◆対象 5歳~小3生とその保護者

 

◆料金 子ども一人につき¥500(クロッキー帳代)

 

◆場所 学び処『にこまる』教室

    東武東上線朝霞駅 目の前

 

◆お申し込み

下記申し込みフォームよりお申し込みください。

↓↓↓↓↓↓

冬休み体験に申し込む

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ