面を押す心 | 間違いだらけのテニス指導 <初級(初心者)・中級から上級テニスを目指すために>

面を押す心

ストローク、ボレー。

細かいことに拘らずに
面を打球方向にミート後もぐーっと
押していってみよう。

とりあえずフォームとか忘れて。

ぐーっと押して行くことで
自分のボールにする。
その押しが良ければ良いほど、
ボールはのび、コートに収まる。

その押しの反動で自然に
フォロースイングが奇麗におさまる。

といった感じです。

「原点」
です。

うまくスイングすることに拘りすぎて
振っているのですが肝心の打球方向への
エネルギーが不足することが多々あります。

ボールを線でとらえずに点でとらえている
わけです。
こうなると、相手からのボールによって
好不調の波が激しい。

いつもどのようなボールに対しても
線でボールをとらえ、グッと押していく
習慣があれば、好不調がない。

余談ですが。
試合では余裕をもって打てる場合、打てない
場合があるわけです。
つまり、いつも定型のフォームで打てる
わけではありません。
定型のフォームで打つような丁寧さは
必要ですが、臨機応変に対処しなければ
ならないことも多々あります。
むしろこの臨機応変さができる人は
強いです。
いつも定型にとらわれている人は
もろかったりします。
それで「基本」は
押すです。
体の正面に来たボール、ハーフバウンドの
ボール、頭上を越えていきそうなボール。
これらに対して面で押して行く、
ということを確保できるかどうかもあります。

さらに余談ですが。
毎日トレーニングをしている方は別
として、時々の方は次の認識も必要かもしれません。
「満足できるショットは半分あればいい」
ということです。
半分の根拠は特にないです。
ようするに半分うまくいかなくても
それは仕方のないこととあきらめ、
頑張ることです。
そもそもボール感が鈍っているわけですから。
上手くいかないことを想定して
その場合の対応に備える事をもっと考える
ことです。
リターンで相手前衛につかまると
「しまった」
「ペアにごめんなさい」
などとマイナス面を膨らます方が多いのです。
返ればOKであり、その後相手の返球に対応すれば
良いだけの話です。