is not to be free.
わたしったら、恋なんかしちゃって。
あんまり食べられないよ。
ま、いいか。
One way love もなかなかいいよ。
is not to be free.
わたしったら、恋なんかしちゃって。
あんまり食べられないよ。
ま、いいか。
One way love もなかなかいいよ。
お金が出て行きます。
東京おそるべし。
全然社交的では無かった私が、どんどん人のためにプレゼントとかしていたり、形の残らないものにお金を使ってます。
収支計算してみました。
・・・やばいです。
ちょっとお財布のひもきつくしなければ。
でも、
もしかしたら、今はそういう経験が必要な時期なのかもしれませんね。
探しへ出掛けました。
東武と西武が隣接する最寄駅は、入ってるショップも似たようなもの。
でも少し違うので両方チェック。
まだ、あまり寒くないのでダウンを買っていいものか一思案。
続いてReflectのピーコートを試着。
ナイス but ちょっと高いなあ。
今年は細身にできているとのことで、ちょっとでも太ったら着られなくなるなあ。
・・・普段は店員さんとあまりお話しないんですが、
失敗できない高いもの(スーツとか・・・)の場合はしっかりお話します。
きょうはどうもピンと来なくて買わずに帰ってきました。
クロゼットの中の、NEWYORKERを着てみる。
今年はこれでいけるかも。
いろいろ迷うのも楽しいよね。
早い、早すぎる。
今年も後2ヶ月ですね。
なんだか自分が自分じゃないみたいに感じることってありますか?
何か苦手なことをを克服したような気がしたとき、
本当に物理的な現象として現れたりするの?
わたしは、とある体験のあと、なんだか一皮剥けたかな?
と思うと同時期に、手の甲の皮がやたらと剥けました。
日焼けかな?とも思うけどそんなに焼けていないし・・・
面白い。
わくわくする。
勘違い?
本当はいろんなチャレンジより、おとなしくしていなくちゃいけない時期なんだけど、自分らしくないことをするのはいいそうなので、ふだんおとなしくしている分、自分らしくなく、人と交流してみるのは逆にいいのかな?
それともただの勘違い?
勘違いしやすくなるようだし。
気をつけながら、楽しんでみてもいいのかな。
・・・意味わからなくてごめんなさい。