こんにちは、中村土建です。
今年は早くも花粉シーズンに突入し、憂鬱な方も多いと思います。
対策としてマスクをされる方が多いですが、目のかゆみをやわらげるために、この時期だけメガネをかける方もいらっしゃると思います。
外出中などはまだ我慢できても、家の中では快適に生活したいですよね。そのためには花粉の性質を知りましょう。
花粉の大きさは約30㎛で、1m落下するのに掛かる時間は約1分。花粉は思いのほか直ぐに落ちます。(ちなみにPM2.5は大きさが2.5㎛、落下速度は約1時間/mなので、空気中に漂っている時間は花粉よりもずっと長いです。)
玄関から侵入した花粉は床に留まっており、そこから人の足で家中に運ばれます。帰宅の度に玄関を水拭きすることは大変ですが、空気清浄機を置き落ちる前に吸い取ってしまえば簡単です。花粉を家中に運んでしまう前に、玄関で取り除きましょう。
また、この時期の掃除は順番に注意しましょう。掃除機からかけると排気で床に溜まった花粉を巻き上げてしまうので、ウェットシートなどで花粉を取り除いてからが良いでしょう。その際、やはり窓を開けたいですよね。換気をする時は窓を10㎝ほど短時間だけ開け、網戸とレースのカーテンをすると約40%の花粉を減らせます。それでももっと外気を感じたい方は、網戸フィルターを取り付けるとよいでしょう。
チョッとしたひと手間で、このつらいシーズンを少しでも快適に過ごしましょう。