なごやんの続・鉄道日記(67)新幹線50周年 | なごやん

なごやんの続・鉄道日記(67)新幹線50周年

♪~  ビュワーン、ビュワーンはしる あおいひかりのちょうとっきゅう


今年10月1日は東海道新幹線開業50周年ということで記念切手が発行されました。

1.新幹線開業50周年記念切手シート


1964年10月1日に開業した東海道新幹線は戦後復興の象徴として日本の誇りでもあり、NHKの海外放送、ラジオ・ジャパンでは受信証とは別に、絵葉書の図案として新幹線も使っていました。

2.ラジオ・ジャパン絵葉書(富士川鉄橋を渡る0系新幹線)


東海道新幹線が走りだした頃は靴を脱いで乗車したという人もいたという話ですが、私が初めて新幹線に乗ったのはかなり一般的になってからです。学生時代のことでした。もちろん、自主的に乗るワケがなく、急用のため大阪へ行った時、親戚が乗せてくれました。


社会に出てからは頻繁に利用しましたし、今も利用しています。

そんなこともあって、ここ数年は時々新幹線の写真を撮ったりもします。


今回は、なごやんの「新幹線写真展」です。V(^ ^)


私がもっと頻繁に利用していた0系、100系中心の時代、私には写真を撮る習慣がなかったため、ここに出すことのできる写真は比較的新しい(主に2010年以降)ものばかりです。


新旧取り混ぜですが、結構いいアングルの写真もあるでしょう?(笑)


以前の(MSNブログ時代)写真の使い回しもありますが、研究論文ではないので(^ ^)許してもらいましょう。


東京-博多間は比較的よく移動します。最も好きだったのはJR西日本の100系「グランドひかり」で、7号車18Dは「常 宿 席」でした。残念ながらその写真はありません。


ちょっと古めの写真です。
3.車両色々(1)


東京以北への出張も最近多くなりました。飛行機嫌いというか、鉄道大好きな私は青森から鹿児島の間は陸路で移動します。北海道と沖縄は仕方なく飛行機でしょうね。

ですから、最近増えた仙台出張も東海道新幹線-東北新幹線乗り継ぎです。

4.車両色々(2)


「夢を乗せて50年」(NHK)、今や新幹線は鹿児島まで伸び 、実際、青森から鹿児島まで陸路移動がそう難しくなくなりました。

ただ、新幹線の開通により、周辺の在来線が寂れていくのは悲しいことです。

5.車両色々(3)


新幹線の中には実験車両として造られたものがいくつかありますが、700系につながった時速443kmという世界2位(リニアを除く)の記録を持つ車両もあります。1995年の955形試験電車「300X」です。この電車は名古屋の「リニア・鉄道館」に保管されていますが、屋外に置いてあるものもあり、東海道新幹線の車窓から垣間見ることができます。

6.試験電車300X(新幹線の車窓より)


この時期、JR東海と関連の深い百貨店では新幹線開業50周年記念の紙袋も用意しています。

         7.デパートの紙バッグ


新幹線でワゴンサービスを行っている「(株)ジェーアール東海パッセンジャーズ」では現在東海道新幹線開業50周年を記念して、「タンザニア産最高グレードのキリマンジャロを100%使用したコーヒー」を販売しています。500円の「ワンコインモーニングセット」に付くコーヒーも同じものです。


先日、そのモーニングサービスで朝食を撮り、ふと前を見ると壁には10月13日に放送される(25日に変更になりました。)NHK名古屋放送局が制作したドラマ「妻たちの新幹線」のポスターがありました。

8.車内にて(妻たちの新幹線ポスター+ワンコインモーニング)


JR東日本グループも負けてはいません。現在、東京駅開業100周年記念のイベントを展開していて、その中でエキュート東京「トレインフェスタ」として新幹線南乗換口エントランスで「東海道新幹線50周年×東京駅100周年記念 プラレール®展示イベント(プラレール®フェスタ in 東京)」なんてものをやっています。子供と一緒に大人たちがはしゃいでいますけどね。

9.プラレール®展示イベント@東京駅新幹線南乗換口エントランス


現在開発中のリニアモーターカーを私が使うかどうかはわかりませんし本当に必要なものかどうかも判断できませんが、現在の新幹線には当分の間お世話になりそうです。

10.ありがとう


ここで恒例のクイズです。

今回は徹底して新幹線車両に関する問題です。新幹線好きの小学校低学年向きです。私のレベルに合わせました。(笑) 簡単ですので7題も作ってしまいました。


1)図3.車両色々(1)で、それぞれの車両は100系、200系、300系、400系、500系、700系のどれかです。それぞれどの形式でしょうか。(600系が実存しない理由は別途考えてください。)

全ての形式があるわけではありません。


2)図3.車両色々(1)のAF のうちJR東海が(も)保有してる(していた)車両はどれでしょうか。


3)図4.車両色々(2)のGM で、「こまち」の愛称を持つ列車が写っているのはどれでしょうか。


4)図5.車両色々(3)の VNU のどの列車の側面でしょうか。


5)図5.車両色々(3)で山形新幹線の車両が写っているのはどれでしょうか。


6)図5.車両色々(3) の写真N について間違っている記述 はどれでしょうか。

 向かって右の列車は通勤列車を想定して設計された。

 向かって右の列車はかつて山陽新幹線のメイン列車だった。

 向かって右の列車にはMAX △△という愛称がある。

 向かって左の列車はE2系である。 

 向かって左の列車には「はやぶさ」という愛称がついている。


7)図6.の300X は東海道新幹線の車窓から撮ったものです、やや距離がありはっきりしませんが、この写真を撮った場所はどの駅から近いでしょうか。(沿線の各県代表ってことで。 ^ ^)

 小田原 浜松 豊橋 岐阜羽島 米原


ちょっとひっかかり易いのは案外 5)山形新幹線 かもしれません。


正解は続・鉄道日記(68)


続・鉄道日記(66)の答


1)上の写真は弥富~桑名間付近、下の写真は伊勢中川付近です。


超難問でした。というより、選択肢の表示が悪かったですね。すみません。は「桑名付近」とすべきでした。


上の写真の ヒントは写真に見られる柱の影です。影は左上へ向いています。朝の時間帯ですから右下が南東になります。ですからこの写真は列車の北西方向を見たものです。

 線路がこのようにいくつか重なるのは駅に近付いた時で、四日市や津でも似たような光景が見られますが、線路の重なり方から、左上から来る線路は今走っている近鉄の線路の下を通ります。養老鉄道です。

近鉄が弥富を過ぎ、木曽川を渡り、桑名に近付くあたりでこの光景が見られます。


下の写真で、今走っている路線は近鉄名古屋線、向こうに見える路線は近鉄大阪線です。進行右手窓から前方を見た写真で、中村川の湾曲とその上を走る複線の鉄橋から場所が推定されます。現在乗っているアーバンライナーは伊勢中川駅へは入らず、その中村川の上で右へカーブを切り、大阪線に入って難波へ向かいます。


2)伊吹山

 これまでも何回かお出ししました。新幹線も東海道本線も伊吹山(1377m)のこんなに近くを走っています。名古屋から京都へ向かうと米原手前のトンネルを出たあたりで最も明瞭に見ることができます。


鉄道日記 / 続・鉄道日記のバックナンバーは⇒こちら


相互リンク⇒アクティブなごやん


新幹線新幹線⇒