5/19 勝間和代氏講演会 慶応大学 | 矢沢永吉激論ブログ

矢沢永吉激論ブログ

全国矢沢永吉激論学會集団。


ライブ日記 『次は6/13(土) エコプラザ西東京』 ライブ日記 『次は6/13(土) エコプラザ西東京』




Googleで「勝間和代 慶応大学」と入れると去年の11/23に書いた私のブログがトップに出てきます。

http://plaza.rakuten.co.jp/lions/diary/200811230000/


今回も狙っていきます。


すでにアップされてる方もいます。

http://blog.livedoor.jp/yo_sai/archives/620713.html


ではレポート。

席はほとんど埋まっていたようです。

告知が1ヶ月前で学内とSNSでしかしていなかったはず。


聴衆の90%以上は女性。

ほとんどの人がメモを取っている。

取っていないのは男性くらい?

前回の慶応大学の講演は主婦や年寄りもいて中で弁当食ったりビール飲んでるのもいましたが緊張感が違う。

全体的に品がいい。


勝間さんが慶応大学に通っていたのは18年前

まず講演の前に今回の立ち上げには5校くらいの学校が関わっている


この中で雑誌、テレビで女性関係のメッセージを聞いたことがある人は手をあげてください

2-3割くらい。


インディペンデントな生き方という本を読んだことがある人?


1-2割くらい。


勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド (ディスカヴァー携書 022)/勝間 和代



¥1,050
Amazon.co.jp


男性も含めて周りの女性のキャリアアップについて役立てたいという方?

ほぼ全員。

女性がどうしたら自立的に楽しんで仕事も恋も子育ても楽しめるかというコンセプトを作りました。


タダメシはない。

自由を手に入れるためには努力が必要。

努力なしに自由が手に入るというのは嘘です。

でも楽に続けられる努力ならいい。

努力をせずに楽する方法はないが楽に努力する方法を示したい。


天職、生きがい

生きがいとは自分の仕事によって周りの人が喜んでくれること。


みなさんと18年違う

同級生は総合職として就職した人が多い。

現在も総合職として残っている人は1割いない。

残っている人は大半が結婚していない。

40歳で課長。

やめた人は結婚、出産。

日本では結婚すると7割が仕事をやめる。

同級生と結婚すると転勤することがある。

すると仕事をやめる。

友達で仕事を続けている人はたった一人。

彼女はメーカーにいるがやたらとメディアに出てくる。


男女雇用機会均等法が施行されて以来

勝間さんをはじめとするアラフォーの人たちを学生がみていて

厳しそうに見える。

専業主婦願望が高くなっている。


男性も同じ

今までは一部上場企業に勤めればいいと思われていた

平均年齢は44歳くらい

22歳くらいで就職してもロクな仕事がない

30代を過ぎても収入が低い

会社をやめてベンチャーをやっても結果が出にくい

若年層の成功モデルがない


政策的に何らかの改善があっても結果が出るまでには3-5年あるいは10年かかる

それまでのサバイバルの話をしたい


子供が4人いるが最初の子は大学生で産んだ。

やらざるを得なかった。


目標を設定する

幸せの基準は年収600万円

平均年収は520万くらい

年収600万は男子は3割くらい稼いでいる

女子は5-10%くらい。

根拠はシングルマザーになっても困らない収入。

相対的貧困の基準は年収467万円。

その半額の233.5万を下回っている世帯数を調べると

シングルマサーがその6割。

結婚はくじびき。

2-3割の確率ではずれくじを引く。

その2-3割の人の6割が貧困になるのは非常に確率が高い。

子供を持っても600万稼げるようにしたい。


女性の幸せはパートナー次第


今日はnon-noの取材だった

21歳の読者モデルの可愛い子がいた。

これは本邦初公開

可愛い子がはまる結婚失敗パターン。

男性の押しに負けて結婚する。

そういう男性は自分勝手。

結婚してから威張ったり拘束する、女の子は嫌がって破綻する。

押しの強さに負けてはいけない。


次の本邦初公開は年齢偏差値

学力と同じで魅力の偏差値の総合点

20歳の時にきれいで賢くて魅力がある

→偏差値65くらい

→努力をしないと40歳になって50くらいに下がってしまう。

逆に20歳くらいで偏差値50くらいでも40歳になって顔面偏差値を上げる方法

→お金です。

機械やエステみたいなのに金をかけてる人は年を取ってもすごくきれい。

みなさんが40-50になっても美はお金で支えられる。


否定したくても女性は顔面偏差値と幸せの相関度は高い。

学術的な証明もある

サービス業中心に面接に受かる、商談を取れる、収入が上がる確率が高い


男性は顔じゃない、背です。

背が高いこと。


キャリアを積むときに考えて欲しいのはわらしべ長者の話。

些細なきっかけでも大事にしよう

相手が欲しいと思ってるものを気持ちよく見返りを考えずにあげよう

相手がくれたものに対しては最大限の努力を払う


会計士は2万人くらいいる

それだけでは一部上場企業と同等程度の収入。

やってみて分かったのは性に合わない。

実査に行かされると匂い臭いがくさくて嫌いだった


会計事務所でシステムコンサルテングをやっているところがあった

ITや英語のトレーニングをさせてくれた。

ところがこの部署、バブルがはじけて部署がなくなってしまった。

次に金融の部署に行った。

よく部署がつぶれます。


金利を扱うトレーダーだった。

日本で金利がなくなってしまった。

部署がつぶれてシンガポールに行くか香港に行くか会社やめるか。


次にマッキンゼーに入った。

ITと金融を知ってたから。

特殊技能を身につけるべき。

繰り返しているとキャリアアップにつながる。


ダイバーシティと少子化

企業は最近戦略を切り替えた

女性を重用するようになっている

アメリカのGDPの伸びは女性の力による

女性の活躍度の低い国は幸せ度が低く競争力が低い


男性で週60時間以上働いている人は過労死予備軍

5人にひとり

女性は働きたいのに働けない人が大勢いる

彼女らが活躍できる場を増やすべき

セブンイレブンとかで働いている若い人は時間がない

働き過ぎるから少子化が進むんでなくて

働き方が中途半端だから


社会的なインフラがない

アメリカは公的なものはないが学生シッターが安い

日本では自己責任と言われる

あなたが勝手に子供を生んだんだから

勝手に保育園を見つけて勝手にお金を払って頑張ってねと。

夫すらそういう家庭が多い。

奥さんがベビーシッター代も稼いでいたりする。


5歳未満の子供がいる家庭での育児の時間が外国に比べて極端に少ない

外国ではお父さんが育児に参加しないと離婚されちゃう

育児がつらいから子供が生まれない


女性が活躍している会社は業績が高い

女性を活用したほうが会社は得

女性の活用に熱心な会社は成長力が高い

キャリアを伸ばせる可能性が高い

就職の時に考えてください


女性と男性は対立関係か補完関係かどちらかというと

対立関係です。就職時においては。

昔は就職時の総合職における女性割合は10%程度

いまは30%くらい。

この差は男性にしわ寄せが行っている。

正規雇用されないなど


インディペンデントとは 独立の意味3つの要素を満たした人

年収600万以上で いいパートナーに恵まれて 年を取るほど素敵な人生


インディの反対がウェンディ

ピーターパンのウェンディです。

大人になりたくない

専業主婦願望が典型的


女性誌ではっきり分かれる

部数が伸びているのはインディ系

伸び悩んでいるのはウェンディ系


企業側も女性の比率を上げる努力をしている


尻込みしているのは女性自身

チャンスが逃げていってしまう

実際にはチャンスをくれようとしている

ガラスの天井を突き抜けてしまうと、そこはフリースペース。


しかし女性がキャリアを積むような本は売れない。

10万部いかない。

勝間さんの本は18万部。

無理やり出してもらっている


社会人は自己投資に時間はないが月数万円は出せる


スキルアップには境遇を変えるのが早い

環境要因が8割。

能力要因は少ない


英語ができると収入が上がる

男性が英語ができると2割収入が上がる

女性は4割上がる


国内企業で男性と互角に戦っても疲れる。

例えば英語を使って横道から可能性を見出す


社会人は勉強より学習の方がいい

仮説→検証→実行→フィードバック

Plan Do Check Action

やる人とやらない人は年齢別偏差値に差が出る

毎日0.2%の努力を365日続けると200%になる。


中心は体力

男性の3割くらい。

女性が男性より優位なことがひとつある

寿命です。

生物の基本仕様は女性です。

Y遺伝子をゆがめたのが男性

男性は70-75歳くらいでガン、心臓病になる確率が倍くらい高くなる。


勉強する理由

したくない仕事を断るため

断る力」が売れているのはみんな断れないから

断るためには理由と実力が必要

何が得意技か

したくない仕事はしない


テレビのバラエティに出ている人はやりたくないけど仕方なくやってる

断る力 (文春新書)/勝間 和代



¥945
Amazon.co.jp



キャリアアップするのは楽するため

自分をグーグル化する方法


幸せ度は年収1500万円まではきれいに相関している。

その上はまた違う。


本質を考える練習→フレームワーク力を養う

P→D→C→Aなど。


最近「天才」という本を訳した。

http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2009/05/post-cc39.html

天才! 成功する人々の法則/マルコム・グラッドウェル



¥1,785
Amazon.co.jp



答えはシンプル。

1万時間。

何かを習得したかったら1万時間使うこと。

不得意なことをやってる暇はない。

バラエティ番組に出ている時間はない。


インプットについて

8割は目からの情報

耳から、あるいは触覚なども使う。

インプットとアウトプットの時間配分

5:5に持っていく。

考えていることを人と共有する。


大事な時間、お金を浪費をしない。

スポーツクラブに行くのはお金がかかるが重要なこと。

最重要事項のひとつ。


家政婦さんは1600円くらい。

仕事にそれ以上の生産性があればいい。


明日からできること

仏教の3毒追放。

競馬の予想記者さんにやってもらったら予測性が高まった

35%→40-50%に上がった。

ツキがよくなる。


ねたむのをやめる

怒るのをやめる

愚痴るのをやめる


ねたんでいる暇があったら相手に追いつく努力をする

愚痴る暇があったら問題解決すればいい

怒る暇があったら忘れるか二度と怒らないように考える

ポジティブ志向

ネガティブをやめる


何かをしたいと考えたら得意技をばらまく

困ったときに周りが勝手に協力してくれる

勝間さんの本が出たときにアルファブログの人が4人くらい書評を上げてくれた

アマゾンは700冊で1位になる

彼らは見ず知らずの人たちだったが勝間さんのブログのファンだった。

得意なことにだけ時間を使う。


不幸に陥るパターン

努力が不足している人は責任転嫁を始める

(世間が悪い、会社が悪い、上司が悪い)

→被害者になる

→加害者になる


Giveの法則

Chabo!の活動

余力があったら社会の対するGiveをしよう

書籍の印税収入は10%

その20%をNGOに寄付する

アフガニスタン、スーダン、パキスタン、スリランカ

南スーダンに井戸を掘っている。

アフリカで一番大きくて一番貧しい国

2000億の援助を行っている

勝間さんが参加し始めたのは2年位前。


NotToDoリスト

やらないことにリストをつくる

タバコ、カフェイン、ニコチン、カカオ

DutyfreeショップはDutyがかかっていてもみんなが買うから

薬物に依存しない。


英語は大事

日本は発展の可能性が低い

日本が発展するためにも必要だし日本がダメになった時に日本から逃げ出すためにも必要。


無意識の存在を意識する

今日の内容も帰るときには3割忘れる

起きるときには7割忘れる

1ヶ月たつと三毒しか憶えてない


ネガティブなことばを使わない

批判をしない

きれいな言葉を使う


まとめ

自由を手に入れるのに必要なのは経済的な自立と精神的な自立

健康な生活習慣と勉強の習慣

家族、家庭とキャリアを大事にする

短時間労働にする

将来的には社会貢献をするため


やったかやらないかそれだけで差が出ます

みなさんはやる人の側に回って周りの人をもっともっと幸せにして助けてください。


質問

今後英語を勉強して海外に出ることが多くなるが国内でキャリアを築くことについて


回答

婚活もグローバルにしたほうがいい

上手くいっている結婚は国際結婚が多い

自分を守るためでもある

国際機関でも女性が増えている


勝間さんは日本にこだわっているところがあるがこれは感情的なもの


質問

わらしべ長者に関して

市場が欲しがる特殊技能とは?

どの時代にも当てはまるものと今の時代に必要とされるもの。


回答

プレゼン能力、折衝能力。

ITは昔の方が必要とされていた。

プログラミング能力など。

今は情報処理能力の方が必要

テクノロジーよりインフォメーション


コンプライアンス系も最近重要とされている


部署によって汎用的なスキルが身につくかどうかを判断することも必要


業務にはフロント、ミドル、バックとある

フロントは顧客と直接相対する。営業、商品開発など。

ミドルはリスクマネージメント

バックは後方支援。総務、経理

女性はバックをやりたがる。

成長のスピードはフロントの方が速い

給料の伸びも速い。

若いうちはフロントにチャレンジして欲しい。


質問

幸せになるにはお金が必要と言われるが

そんな頑張ったら幸せの度合いが下がるんではないか

そういう社会に対して怒るべきじゃないか


回答

統計上そうなってる

ドグマだと思う日本における

お金なんか大切じゃないんだって教育を受けちゃってる

私は嘘だと思う

お金があった方が幸せになる確率が高い

お金がすべてじゃないと言うのはお金がある人が言うのはいいが

ない人が言うのは自縄自縛になる

最低限の収入を確保してから残りの幸せのバランスを取りましょう


質問

幸せ度の統計の取り方を教えてください?


回答

「大阪大学 幸福経済学」で検索してください。

http://www.iser.osaka-u.ac.jp/rcbe/4thworkshop/Presentation/economicsofhappiness.tsutsui.pdf


学術調査の調査結果が出ています。

貧困は病気である

貧困の連鎖をどう防ぐか

子供の虐待、健康被害など。

貧困層を出さない世界をつくる努力をする


質問

一貫している軸の内容


回答

「起きていることはすべて正しい」という本を書きました。

起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術/勝間 和代



¥1,575
Amazon.co.jp



比較的恵まれている家庭に育ったが同じ環境にいる人は全人口の5%に過ぎない

その環境でもらったものを残り95%の人にどうやって還元できるか考えて努力したい。

機会平等な社会を作りたい。


質問

つらいことを乗り越える時にそこに引き止めるものは何ですか


回答

起きていることに対して逃げない

若くして子供を生んだが子供には最後まで責任がある

問題があっても正面から向かったほうが見て見ぬ振りをするより楽

どの方が楽なのか考える


最後にひとこと

日本人は努力はカッコ悪いとかお金を語るのはカッコ悪い風潮があるかこれはよくない。

努力をすることは正しいしお金を稼ぐことは大変。

人から感謝される、貢献するためにはどうするか考えて前向きに対峙することがキャリア育成に大切です。


ライブ日記 『次は6/13(土) エコプラザ西東京』


ライブ日記 『次は6/13(土) エコプラザ西東京』

ペタしてね