大腸癌治療ガイドライン医師用2016年版改定案と化学療法フロー | 大腸癌(直腸癌)とある患者の所感

大腸癌(直腸癌)とある患者の所感

「治療は患者との相互理解のもとに行っていくものである」という考え(アドヒアランス)に同意し、情報を集め分析しています。
「治療は医師の指示に従う」という考え(コンプライアンス)だけで、がん治療を乗り切れるとは到底思えないからです。

 

いつ、どういう形式で発刊されるか不明なのですが、『大腸癌治療ガイドライン医師用2016年版』の改訂が進行しているようです。また、2017年には『遺伝性大腸癌診療ガイドライン』の改訂、2018年には『大腸癌治療ガイドライン医師用2018年版』予定されているようです。

 


2016年版では化学療法領域のみの改訂となるようです。下図のような化学療法フローが改定案に記載されていますが、実際の治療現場では既に行われているものが多いようです。術後補助化学療法では、既存のものに「S-1」だけ追加されていました。適応の原則では、「骨髄:好中球>1,500/mm3」が追加されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 


引用元と関連情報

 

ガイドライン改訂案に関するパブリックコメント募集|JSCCR 大腸癌研究会
 

ベバシズマブからラムシルマブへのスイッチで期待される治療効果|日経メディカル

 

レジメン紹介&薬価計算|医療関係者向けがん情報サイト|沢井製薬
 

大腸癌治療ガイドライン 医師用 2014年版が無料公開|大腸癌(直腸癌)とある患者の所感