三角関係のお話-その3 | Free TCG terminal

三角関係のお話-その3

昨日はそもそも除去に乏しく、スピードも遅い水が、
ブロッカーの優秀さによって炎に対して有利である
事を紹介いたしました。

今回はその水が苦手とする闇です。

③闇>水
 水の壁と水猫さえ出せれば後は鼻をほじって
いても炎に勝てる水ですが、闇を相手にすると
そうもいきません

1)除去の全てが有効牌
 炎に対してはあれだけ堅牢であった水のブロッ
カー達も、闇の除去にはなす術がありません。
即死だろうが衰弱だろうがものの見事に防衛網を
崩し去ります。
 この事は寄生開始を早め早めに使わざるを得ない事
を意味しており、結果、寄生開始が足りない>
対抗呪文をクリーチャーに撃つ>幽霊兵をカウンター
出来ないという最悪の展開が待っています。
 炎や風を相手にすると撃ちどころの判断が難しい
突然死も、水の場合はダメージソースが明確ですので
的ははっきりとしています。

2)幽霊兵招集
 水プレイヤーにとっては悪夢のようなスペルです。
基本的にHP4をコストとする6点クロックなので、
相手よりも2点多く殴り返せれば5分の計算なんです
が、クリーチャーの線が細い上に壁を投入している
水にはクリアの難しい課題です。
 また、瞬闇を搭載している闇の場合は2ターン目に
幽霊兵招集という正に嫌がらせのようなコンボも存在
します。速攻持ちの炎や、地上空中両方に軽いクリー
チャーを擁する風などには逆効果の場合が多いですが、
ダメージを与え始めるのが遅い水には効果的です。

3)支援狩り、寄生貝
 この不利をカバーするのが支援狩りと寄生貝です。
幽霊兵を撃った後の闇にはブラフを張る余裕がありま
せんので、飛行亀などを一回通してから突然死という
トリックは残りHP次第ではできません。そのため、
支援狩りをいつ使えば良いかがなんとなく分かります。
炎には若干不利になりますが、昨日紹介したレシピの
霊魂逆流をそっくりそのまま支援狩りにすることが
できます。
 また、寄生貝は相手の速度を落とす絶好のクリーチ
ャーなのですが、壁、猫、貝のバランスは難しいです。
飛行亀を減らせば同型に不利になりますし、猫がいなく
なると風にも不利になってしまいます。

TerminalCup1stを制したSou氏が芸術的な闇単
を紹介していますので、今回はレシピについては
割愛します。気になる方はこちらをクリック。

【まとめ】
炎>闇
 勝ちパターン
  速攻で殴る。相手を点火でなぎ払う。
 負けパターン
  クリーチャーが遅い。
水>>炎
 勝ちパターン
  水の壁。
 負けパターン
  ブロッカーの数が足りず、バギーと上官に殴られ続ける。
闇>水
 勝ちパターン
  ダメージレースで先行し、幽霊兵。
 負けパターン
  ダメージレースがそこそこで、飛行>突然死>支援狩り