{4DE32BE8-2B9D-4599-AA5B-6A9DC02E7244}

ようこそー( ´ ▽ ` )ノ
今日は、お家de餃子だよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

少し前になるんですが、ハナウタ日和(すごくほっこりとするお料理満載です。一品一品がとても丁寧で、落ち着いた雰囲気が料理からも伝わってきます。食べ物をとても大切に扱ってるのが伝わるサイトです)というブログをなさってるmiruさんが餃子の棒巻きというのをご紹介して下さってたんです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

で、たぁーこもやってみたい爆笑爆笑
と言ってみたところ色々とブログで教えて下さったんです!爆笑爆笑
こんなに丁寧に教えて貰えたら、そりゃ、たぁーこでも絶対に出来るはず!!と思ったものの、甘かったえーん
さすが、たぁーこと言うべきか、実際するとなると、細部が分からなくってガーン
パタンパタンと折ったあとの、端の処理はどうしたらいいんだろう??キョロキョロ
このままでいいんだろうか。
というか、これだと肉汁漏れちゃう?ショボーン
お、折るのかなぁ??
こ、こんな感じ?
{0A3C24FA-63A4-42EA-A90B-EEDD2641229E}

な、なんか、違う???びっくりキョロキョロガーン

というわけで、結局、普通にヒダを作って普通の餃子に笑い泣き
変わり巻きって、難しいんだね笑い泣き
もう少し勉強します笑い泣き

さて、そんな餃子なんですが、
これね、たぁーこ、味には自信ありニヤリ
たぁーこ夫が、とあるラーメン屋さんで、餃子を食べた際、
たぁーこの餃子の方が美味い。。。チーン
と呟いたという口笛

ま、ま( ´ ▽ ` )ノ
一回、作って食べてみて下さいなウインク
因みに、たぁーこは、ホットプレートで作って、完成したら、保温にして食べています( ´ ▽ ` )ノ

餃子のタレはね、自分で作っても、市販でもお好みで( ´ ▽ ` )ノ
因みに、たぁーこ宅では、ポン酢にラー油落とすだけで、食べてます口笛

これね、ポン酢がサッパリして簡単なのに美味しいのよ口笛
なので、餃子タレないわ。。。ガーン
作るの面倒ーと思われたら、一度、お試しあれ( ´ ▽ ` )ノウインク

ではでは、早速レシピ行ってみましょう♪( ´ ▽ ` )ノ

お家de定番餃子
{F7AC100A-1639-4092-8E24-EF58885669BD}

材料(市販の餃子の皮、小32枚強)
市販餃子の皮     1パック(小32枚入り)
豚ひき肉            100g
ニラ                   1束
キャベツ           3枚程
(冬なら白菜でもいいよ)
ニンニク          1片
生姜                 1片
*昆布茶           小さじ1弱
(昆布茶の代わりに塩胡椒少々でもオッケーです( ´ ▽ ` )ノ)
*オイスターソース   大さじ1
*酒                            大さじ1
*濃口醤油                 大さじ1
*ゴマ油                      大さじ1
*粉ゼラチン              小さじ1
(入れると肉や野菜や味付けの旨味を吸って、それが熱で溶けて美味しくなるんだけど、無くても充分美味しくなります)
サラダ油                     大さじ2程
お湯                            100㏄
薄力粉                         小さじ1程
水                                大さじ1程

ポン酢とラー油          適量

作り方
① ニラをサッと水洗いし、根元を切り落として微塵切りにし、中ぐらいのボウルに入れる。
キャベツもサッと水洗いし、千切り後に、微塵切りし、ニラの入ったボウルに入れる。
生姜は水洗いして、皮を剥いて、微塵切りにして、ニラのボウルへ。
ニンニクも皮を剥いて、水洗いした後、根元とヘタを落としてから、真ん中で半分に切り、ニンニクの芽を取り除き、微塵切りにして、これまたニラのボウルへ。

野菜類のカットです照れ
水気を切らずにボウルにポンポン入れていくのがポイントです( ´ ▽ ` )ノ

② ①のボウルに、豚のひき肉を加えてから、*をすべて入れて、手で白っぽくなっるまで練る。

これもポイント( ´ ▽ ` )ノ
豚の油と水分が乳化して、ひき肉が一体化するまで、練ります!口笛

③ 手を洗い、薄力粉に水を加えたものを小さな容器に入れておく。餃子の皮を取りやすいお皿に出しておく。作った餃子を置くお皿又はタッパー等の保存容器を用意しておく。

ほい。豚を触ってますので、手はしっかりと洗いましょう♪
それから、次のための下準備です。

④ 餃子の皮の半円に、③の薄力粉と水を溶いたものを指で半円をなぞるようにして塗り、その塗った部分を上にして、手にし、餃子のタネを少量すくい取り、皮の中心部に置く。そして、皮を折るようにしてヒダを作成していく。

ヒダをつくるのって、分かりにくいかと思うんですがショボーン
ギャザーを寄せるようにとか、とにかく寄せるようにという言葉がよく使われるんですけど。。。
んーとね。たぁーことしては、折り紙を折るのに似てます口笛
大袈裟な写真になりますが、
{CB498BCC-1430-4359-A389-55AB7C178DDC}

こんな風に中に折り込む感じチュー
ちょっと写真は大袈裟に分かりやすくしてるので、折り込みが大きいんですが、
これを少しずつ、順番に、少しずらして折り込んでは、同じ方向にパタン。ずらして折り込んでは、パタンと繰り返してると
餃子の形になってますキョロキョロ
だいたい、1つ、5〜6ヒダくらいでしょうかキョロキョロ
伝えるのが、難しいですが、頑張ってみて下さい!
極論、ヒダが無くても、大丈夫ニヤリ
味は美味しいです!

ちなみに、餃子のタネを皮に乗せる時なんですが、たぁーこは、バターナイフを使用してます。スプーンより乗せやすいです(笑)
バターをパンに塗り乗せる感じと似てるんでウインク

あと、そうですね。
ポイントとしては、タネを乗せすぎない!
これ、結構、重要ポイントです口笛
どうしても、乗せたくなっちゃうんですが、自分でもちょと少ないかな?くらいで充分です口笛
あんまり乗せすぎると、具がはみ出します口笛

⑤ ホットプレートにサラダ油を敷き、蓋をして餃子の温度に設定(それぞれの機械メーカーによって違うと思います)する。(ホットプレートではなく、フライパンでする場合は、180〜200度くらい)

⑥ お湯を少量沸かす。(100㏄使うので、蒸発する分も少し考えて沸かして下さい。)沸いたら、軽量カップに100㏄入れておく。あと手元にタイマーを用意。

はい。ホットプレートやフライパンを熱してる間にする下準備です。
お湯はいっぱい沸かす必要はありません。
ポットのお湯でもいいし、ティファールとかの瞬間湯沸器で沸かしてもいいです口笛

⑦ ホットプレートの温度が設定になったら、④の餃子を並べていき、すべて並んだら、100㏄のお湯を入れて、蓋をして、5分蒸し焼きに。

並べたら、上から回しかけるようにお湯を入れて下さい。
お湯が跳ねますので、火傷にはくれぐれも注意してね!プンプン
すぐに蓋出来るように、片手に蓋、もう一方にお湯の二刀流で挑んで下さい!
気分は、宮本武蔵で!プンプン

⑧ ⑦の間に、つけダレ用意。ポン酢とラー油をあわせておく。

お好きなタレをご用意下さいね( ´ ▽ ` )ノ

⑨ ⑦が5分立ったら、蓋を開け、餃子の周りにサラダ油を回しかけて、しばし焼いたら完成( ´ ▽ ` )ノ温度を保温にし、お皿に自分が食べたいだけ盛り付け、食べては、盛り付けて、召し上がれ爆笑

たぁーこ宅は、ホットプレートの保温機能使って、まず少量取ってから、食べきったら次の〜というようにして、食べてます。
ですが、ここはお好みで爆笑爆笑

この焼き方も、中までちゃんと火が通ってカリッと出来る秘訣です( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに、羽が欲しいのチュー餃子の羽!!
という貴方は、ホットプレートに投入するお湯100㏄に薄力粉(そんなに多くなくていいよ。小さじ1程度じゃないかな?)を適当に溶かしてから、お使い下さい( ´ ▽ ` )ノ


にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですハート

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村