とある先生のブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

頑張ってきた成果☆*:.。♪including 2movies

✨🕊️3.17 (開催終了)

※保護者様にご観覧を頂きます、

スタジオperformance となりました🕊️💐🌸


✨🌠 3.30 🕊️

予告🔱 (JAZZですよ!ほんとお願いしますよ)

みんなが大人になる頃には、女の子が女性が、

もっともっと世の中へ力を渡し 

どんな境遇の皆も幸福に共存している世界になっていると肌感覚で近ごろ確信しています


人の心身のいたみや尊厳を無視する存在は、

もういなくなっているかと

かなしい歴史も無駄ではなかった(今も現実 問題は続いております)、未来に強い願いを込めて

今回も作品作らせていただきました✨🎁




Ackoさん御招待を頂戴しまして

誠にありがとうございます

3度目でやっと!おじゃますること叶います😢 

調整へお力添えくださいましたお仕事関係者の皆様へ 心より感謝申し上げます




💎こちらの御応募も、4月30日✨👗💕💝

※4月からも、変わらずダンスレッスンの担当をさせて頂きます。いかに"唯一無二"のままでいられるか、返っていけるか

宇宙であなたは"たったの一人🚀"なんだよ

実績やエントリーはスクロール🔱


🔱『夢は現実に』エントリーはここから🔥

第17回ベビー・キッズモデル募集中 | ベストキッズオーディション





🔥最後に元気しか湧かないmovieをYouTubeへ🔥

Bruno MarsさんとBeyoncé様 halftime show

彼女のJazzパフォーマンスは最高です🔱(眠れなくなる😣) ラストのランウェイ上は御三方、南北戦争思うと胸が熱くなります💎彼らのおかげ様です✨



命の限りを想う「時をこえ」HYさん

🌏石川県・能登の皆様の御無事を常に祈ります

【3/11 「いのちの日」に追記】

2011年 3月11日 東日本大震災

復興の完了を成しますこと 加えまして

被災されました御命への 

変わらぬ御見舞いを 謹んで申し上げます



本屋さんへ ふわっと引っ張られるように入り

なんとなく"児童書コーナー"に行きたくなって

向かってみました。


絵本の中が、しっかり映像で見られるので

視聴の御判断おまかせしたいです💐

本屋さんで、一ページずつ指で開いて、

文字を目で追ったり、感じたり、

優しい絵も自分の感覚で 目に入れたり…

その様なところまでは、映像にて感じ取ること

そこまでは、 むずかしいですが





どなたの人生にもきっとある 避けられない

さみしく悲しく、温かい日々によせて

3月の5日(火)辺りから、毎日ずっとずっと

とある素敵な音楽が 頭の中で歌われてます。

「鳴らしてね」 多分ばあばが言ってくれてます。


浜松市の上空は、米軍のB29の日本領空へ侵入する際の出入口だったそうで(亡き祖父から預かった資料より)。ここから東京、横浜へ向かい空襲、浜松へ戻り空襲、余った爆弾等すてて、日本領空の外へ出て行ったとのこと。祖母は一度に、母親と兄妹数人をその爆弾で亡くしました。妹一人と祖母だけ生き残り、命が繋がり 自分は存在します。

浜松市は、そういう地です教科書には決して載らないけれど。



ずっとずっと鳴っている音楽、

ちゃんと載せますね。13年も前の楽曲ですが、初めて聴いた時、心よりsoulみたいなもの 震えたことよく覚えています✨🌏🕊️🕊️ 歌声、楽器、沖縄エイサーの踊り……人間の生み出すパワーはやはり限りないなと感じます。


全て 見守っててね


今年の方がつらく涙のやまないのは 自然なことなのかな 実感がある 生きている証 贈り物







1945年3月10日 東京大空襲

同年     6月18日 浜松大空襲



「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

🌏石川・能登の皆様への御無事を常に祈ります

明日から国立大前期(二次)試験本番でして、
久しぶりです…こちらの部門の投稿となります
(家庭訪問や警察さんのお世話になってばっかりな某中学校←へ初任より赴任。どんな他者を傷つける行動にも本当は深く悲しい理由を幼心に秘めていたこと 数年つとめまして仮定は確信に。よって子どもたちのそれぞれの御家庭様まで踏み込む携りへの移行を決めた経緯はございます。も遠い昔(白目)🥹🐈🐈‍⬛)


実るほど頭を垂れる稲穂かな

「みのるほど こうべをたれる いなほかな」


まだ子どもの頃、香取慎吾さんが仰っていたことを なぜなのか強烈に覚えています。そして今日も頭の中で何度も繰り返されます。

覚えていて、良かった素敵な言葉です。

=「立派な人ほど謙虚な姿勢である」の意

稲が成長すると実を付け、その重みで実(頭)の部分が垂れ下がってくることから、立派に成長した人間、つまり人格者ほど頭の低い謙虚な姿勢であるという事を指すことわざです。


人としてのあり方」を稲穂に見立てている

緑色の稲の状態を人に例えて、若い頃はまっすぐに上だけを向いて立派に成長し、色々な荒波や苦労を乗り越え、人格を形成した人物は、何か責任を持つ立場へなればなるほど、頭の低い謙虚な姿勢になっていくという意味として表現しています。

一方で、稲穂の中身が立派なお米に育っておらず、実がからっぽのお米だった場合には重みがなく軽い稲穂になってしまいます。そんな稲穂は、見た目は立派な稲穂に見えますが、穂が垂れるほどの重みがなく、頭が下がってはいません。


稲のこの生態の例えるところは、見た目や肩書きは立派だが、中身が伴っていない者は、張りぼての何らかを張るのみであり、人格者とは程遠い人物であるという事を示しています。

似た故事成語

金声玉振「きんせいぎょくしん」


備わっている才知と人徳が釣り合っている人のこと。孟子が孔子を賛美したとされる言葉。


似た英語表現

「The boughs that bear most hang lowest」

一番実を付けている枝が一番低く垂れ下がる


「The more noble, the more humble.」

高貴な者ほどつつましい


似た中国語表現

「成熟的稻穗低着头」

成熟した稲穂は頭を下げる


「真人不露相」

才能のある者は軽々しくそれを見せ示すような事はしない

分け合います

感謝します      記 2/22🐱猫の日に


投稿は 本日2月24日 国立大前期試験前日

エールを込めて 絶対、大丈夫だよ📚


踊りはじめ表現活動は、複雑すぎる現代社会にて

 自己を解放したり 悲しみを昇華したりできる

最高の方法のひとつかと✨🕊️🕊️🌹✨💐🌼

今回記事タイトルの精神こそ 捨てなければ






1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>