伝書は出んしょ♪ | あさこちゃんのブログ

あさこちゃんのブログ

お茶 お花 そして猫 しあわせアンテナに磨きをかけて。
誠実に謙虚に、つつましく生きたい。

 

 

 

のうぜんかずらが咲いています。

数年前

一枝もらって挿し木して

かわいい根っこが出てきました。

 

のうぜんかずらは

大きくなるといろんなものに巻きつきます。

それで

ちょうど木槿を挿し木していましたので

小さな二つを並べて植えました。

 

今、二つは仲良くからみ、からまれて

美しく咲いています。

 

 

 

今日のお稽古は「生花別伝の花」です。

これまでお花を学んできて

更にもう一歩を目指すときの秘伝の花です。

 

免許をいただくときに

「伝書」がついていますよね。

あれ、もらっても見ないでしょ。

本棚に立ててしまって

棚から出んでしょ。

「出ん書」ですからね。

 

[生花別伝の花  そえはずし]

 

副はずしの花は副えを省略して

真と体で構成した生花で

本来の副が

そこにあるかのように見せる花です。

 

作品①  「副はずし」 

         かえで  ききょう

 

 

作品②  「副はずし」 

        山にしきぎ  りんどう 

170613_114454.JPG

 

170613_114521.JPG       170613_114509.JPG

 

 

 

 

      

 

 

[生花正風体]

 

作品③  二種生け  

           そけい  りんどう

 

    

 

 

 

作品④  一種生け  

            アガパンサス

170620_112235.JPG

 

 

 

 

 

暮らしあれこれ・・

 

昨年10月に半分に切って

水に浸けた

あのお芋です。

 

葉が繁るばかりの成長が

終わって

いい姿のお姉さんになりました。

 

これ、今植えたら

またお芋がナルそうです。

すごいね!

 

 

 

 

 

 

 

今年も梅を浸けました。

もいだ梅を洗って一晩水浸

 

翌日水からあげて

焼酎100ccと塩を少し

梅にまぶします。

 

後は梅2キロにあらじお400gを

交互に入れていって

蓋をして1週間待ちました。

 

 

1週間後

白い梅酢があがってきました。

赤紫蘇の葉だけ摘み取って

(梅2キロに乾いた葉で300g)

よく洗います.

 

①紫蘇に塩50グラムを加えて

 よくもんでしぼって汁を捨てます。

 

②もう一度塩50グラムを加えてもみ

 しぼり汁を捨てます。

 

③紫蘇にかぶるくらいの白梅酢を入れて

 よくもみ汁ごと梅の瓶に入れて

 隙間の無いように梅の上に置きます。

 

あさこちゃん流はここまで。

土用干しとかしませんよ~

これだけで

とてもおいしい梅漬けができるにゃからね。
 

 

 

 

にゃんコーナー

 

にゃんがおちてる

 

 

 

クララがおちてる

 

 

ここにもおちてる

おもちゃも おちてる

 

 

 

ちてにゃいも~ん

じんにゃーさまは おきてるにゃよ

 

 

 

 

クララさまも おきてるにゃよ

 

 

 

おめめぐるぐるにゃよ~

ごはん まだにゃか

 

 

 

 

 

 

    お稽古

 

お茶 7月8日 土曜日

  初炭 森〇さん

  唐物 洗茶巾 など

 

お花 7月15日 土曜日

 立花新風体

  久々に針金まきまき♪

  まきまきのお手伝いしますよ♪