実は、娘が1歳になったくらいから大声を出すようになりました・・・


それも耳障りな() きー!! ()という甲高い声、
そして、何かにつけて目を叩いたり、引っ掻こうとしたりと
顔を狙ってくるんです。


それを1日に何度も何度も点点点丸(・・・。)


最初の頃は、本当に気がおかしくなりそうでした。



子供のことを全く理解できていなかったんですしゅ~ん



子供がそうなった場合にこれと言うものはありませんが、

運動が足りなくてストレスがたまっている場合、

構って欲しくて気を引こうとしている場合、

が多いと聞いた事があったので最初は毎日公園に連れて行ったり、
体を使って思いっきり遊ばせるようにしました。


そして私が構ってあげれていない時に大声を出したり、叩いてくるのに
関しては用事をしていても一旦止めて遊んであげるようにしました。


そうすることによって子供のストレスが少なくなって私に自分の考えが
理解してもらっていると安心したのかえーかなり減りましたハート❤


子供はまだ話せないのでママがどういう状態かを見極めて、忙しくても
対処してあげた方がいいと思います。



それから初めは私が勝手に娘はこの位は出来ると考えて、
それに対して躾のつもりでとても厳しく怒っていました。

とにかく顔を攻撃してくることが多かったので、それに関しては
友達にケガでもさせたら困るという思いから徹底していたんですが、
私と同じように親の考えで怒ったりしているママさんいませんか??



今でこそ怒ってもまだ理解できていない時期というのがわかりましたが、
それすらもわかっていませんでしたから子供が可哀想でしたねあせ


子供が少しずつ大きくなってきて歩けるようになる1歳くらいから、
何も知らない子に対して知っている子と同じ扱いで怒っている
自分がいました。



躾は必要ですが娘が2歳くらいになって話しがもう少し理解出来てきたら、
子供の立場に立って注意したりしていかないといけないなと思いました。


今では子供が叩いてきたら、何回か話して聞かせて、それでも聞かない時は
たまに手を叩くことはありますが、主に口のトーンを少し低くしてタンタンと
話すようにしています。


意識していないとすぐに子供目線ではなくなってより厳しくなって
しまうのでそこは本当に気を付けていますねっ



実際の子供の成長と、親が勝手に思っている(考えている)成長に
ギャップがあると子供にストレスを与えるだけでなく、
ママにもストレスが掛かるのでいつも意識していたらかなり
防げると思います。


というより、意識していないと完全に後者の方にいってしまうママの
方が圧倒的に多い気がします。←私もですがj



なので特に2歳前の子供には何でもかんでも怒らないで、コンコンと
根気よく話して聞かせてあげてくださいねこんにちは




こんな内容のメルマガです。
良かったら登録してみてくださいね☆=


***********************************************************************************
ママニケーション ★メルマガ登録を開始しました★

ダイエットや子育て、オシャレのことなどの話題満載で
お届けします♪

メルマガ登録は →  こちら

 * コロン♪ *・゚のブログ *
***********************************************************************************
こんばんはニコ☆


子どもの知育道具って買っていたらきりがないし、
金額的にもバカになりませんよねうっ

買ってあげたいのはヤマヤマですが、
全て買ってあげる訳にもいきません・・・。



そこで、今日は子どもの五感を刺激するために
いろんな音がするものを手作りしてみました!


かっこ作り方かっこ

材料 yazirusi砂やお米、石、ビーズ等いろんな大きさの物、
飲み終わったヤクルトの容器をいくつか用意しておきます。
(今回は4種類だったので8個用意しました。)


1 砂で作ってみます。
まず、をヤクルトの容器の中に適当に砂を入れます。
(パンパンにいれるといい音がしないので軽く振って
              音が出るくらいの量を入れる)

2 入れ終わったら、もう1つヤクルトの容器を取り
口と口を合わせてテープで止めます。

これで1つ出来上がりです。


簡単ですよねおんぷ



いろんな音を鳴らしながらリズムに合わせて踊ったり、
リズムを取るだけでも娘は楽しそうにしてましたきゃ♥


同じ種類の物を2つ作っておいて、
「 この音と同じのをここから選んでね。 」と子どもに
同じ音を当てさせるのもかなりいい刺激になると思います!


その日娘は、音を鳴らすのが楽しいみたいで1日中容器を振っては
リズムをとり、キャッキャと走り回っていました。ニコ


こんなお金の掛からない知育道具を子どもと一緒に作るのも
手先も使いますし、集中力も使うのでいいかも知れませんね。


次は何を作って遊ぼうかな~☆

実は私も楽しみです!!


こんな話題もメルマガに載せていきますので良かったら
メルマガ登録してみて下さいね。




***********************************************************************************
ママニケーション ★メルマガ登録を開始しました★

ダイエットや子育て、オシャレのことなどの話題満載で
お届けします♪

メルマガ登録は →  こちら

 * コロン♪ *・゚のブログ *
***********************************************************************************
私は胎教から読み聴かせをしていますが、
小さいうちから絵本を読んでいると胎児にも、赤ん坊にも
脳に刺激がいくし、読解力がつくし、言葉が出易くなる等
色々といいことがあるんですはーt



プロフィールにも書いていますが、

私自身が読解力がないどころか本を開くと眠くなるといった
タイプで、本を読むのも理解がなかなか出来ずに読むのに
人一倍時間が掛かるので本を読みたくなくなってしまった
という訳です・・・



私に読解力があったら今の何十倍も本を読んでいると思いますし、
もっと色んな知識があったり、勉強ももっと好きでいられたはずです。


テストでは問題が理解出来ずに間違ったり、無駄に時間がかかったり
してましたぅぅぅ


忘れたい過去ですo(><)o





でも子どもには同じ思いはさせたくありませんkびっくり


なので毎日毎日、絵本を数十冊は読んであげるようにしています。
最初にも書きましたが、そうすると言語も早くから出るし、
読解力もつくみたいですさくらんぼ



最近は娘も絵本が大好きみたいで、話しはまだ出来ませんが
沢山の本の中から「 コレ!これ!! 」というように
次から次へと持ってくるんですふう


それを読んでるだけでも大変ですが、本を好きという気持ちを
育てるのがまずは大事だと思うので、スキンシップで信頼関係を
作りながら親子の時間を楽しむつもりで根気よく関わっていったら
いいと思います。

子どもの好奇心や気持ちを無視せず、
楽しいという思いにしてあげてくださいねおんぷ


でも親の聞かせ方によっては、本が嫌いになる場合もあります。
これは後々宿題のさせ方や躾にも共通すると思いますが、
親のエゴでやったり、子どもの為だから何でもただやればいいという
訳ではないのでいろんな事をバランス良く、そして何度も言いますが
焦らず、根気よく、やる事が大事ですビックリマックス


本で言えば、親が聞かせたい本を無理矢理に聞かせたり、
子どもが読んで欲しい本を持って来ているのに自分の事をしていて
ほっておいてしまったりすると本を読む事が楽しい物ではなくなって
しまう可能性が高いです。



本が好きになれば、そのうち知らない間に1人で読むように
なるでしょうし、親のしてあげれる事は何にでも興味が出るように
最大限の道を作ってあげる事だと思います。



こんな話しをメルマガで載せていますので、良かったら登録して
見て下さいね~!


***********************************************************************************
ママニケーション ★メルマガ登録を開始しました★

ダイエットや子育て、オシャレのことなどの話題満載で
お届けします♪

メルマガ登録は →  こちら

 * コロン♪ *・゚のブログ *
***********************************************************************************