幸せに過ごしたい大学院生のブログ

幸せに過ごしたい大学院生のブログ

地方大学の理系博士3年生です。
大学院生の日常や留学準備、就活とかについて書けたらなと思っています!

気ままに更新します

Amebaでブログを始めよう!

 

こんにちは。

 

 

今週が進むにつれて、日本に帰りたい欲が高まっています。

 

 

 

 

日本に帰りたい理由①

 

実験がうまくいきません。

 

 

ある遺伝子をノックアウトする実験が、普段なら1週間で成功し、

 

次の週にはその株を使ってデータを出すのに。

 

 

 

ノックアウトが全くうまく行きません。

 

 

 

そしてデータを出す実験ができません。

 

 

 

学部生のみんながちゃんとミーティングでデータを発表してるのを見て、

 

情けなく感じてしまいました。

 

 

 

 

 

日本に帰りたい理由②

 

関係がうまくいっていないポスドクと、とても気まずい。

 

 

 

色々あって、お互い空気のようになっている私とそのポスドク。

 

 

お互い近づけばそこには悲しい出来事が生まれるので、

 

空気であるのは私にとっても彼にとっても良いのでしょう。

 

 

ですが、まあ気まずいです。

 

 

 

 

 

日本に帰りたい理由③

 

 

心を許せる相手がいない。寂しい。

 

 

 

 

日本に帰りたい理由④

 

 

就活で心が不安定だから。

 

 

これが一番の、帰りたい理由かもしれません。

 

心が不安定になると、冷静に物事を見るよりも、自分の感情が優先されます。私は。

 

 

 

就職活動という、この先どうなるか分からない状況。

 

そして、だれかに評価されるという状況。

 

 

また、そんな中でも実験も一生懸命やらねばならない状況。

 

 

また更に、英語の上達を目指しながら生活する中、

日本語でのビジネス的敬語を意識しなければならない状況。

 

これは、就活でESとか、面接対策とかをしていたら、

英語がどんどん下手になってくる気がします。

 

 

話せなくなってきます。

 

 

 

心を安定させないと。そう思えば思うほど、焦りが募ります。

 

 

 

適度な運動、睡眠、食事。大事にしないと。

 

 

 

日本に帰りたい理由⑤

 

彼が1ヶ月半後に来てくれるのが楽しみすぎて待ちきれない飛び出すハート

 

 

これは、嘘ですね。笑

 

 

 

帰ったら彼は一人でアメリカ旅行をすることになるわけで。笑

 

私がこちらにいないと一緒にはいられません。

 

 

 

 

まぁ、こんな感じで日本に帰りたいのですが、

 

帰りません。

 

 

そうです。

 

言っているだけです。

 

 

でも、

 

心から思っています。

 

 

 

 

矛盾する私でした。

 

こんばんは。

 

 

 

 

この前、チェリーピッキングに行ってきた写真です。

 

アメリカンチェリーじゃないんだなぁ…と意外でしたさくらんぼ

 

 

 

 

アメリカは独立記念日のようです。明日かな?

 

 

そのため私は3連休。いぇーい。

 

 

 

そして今度、日本にいる彼がアメリカに来てくれることになりました。いぇーい目がハート目がハート

 

 

 

今日は美味しいワインと、手作りのボロネーゼで一人で晩酌をしていたのですが、

 

アメリカに来てからほとんどお酒を飲まなくなった私。

 

 

 

お酒にはすっかり弱くなってしまいました。

 

 

 

そして、お酒を飲むと、なんだか寂しくなってしまいますね。

 

 

時差があるので、日本の人たちとは連絡をとれません(しかも今は月曜のはず)。

 

 

あー寂しい!

 

 

 

 

 

 

アメリカに来てから、色々な価値観が変わりました。

 

いきなりですが、お酒を飲みながら、そんなことを書いていきたいと思います。

 

 

 

 

まず一つ。

 

 

無駄な時間っていうのは、この世に存在しないということ。

 

 

 

何事もうまくいかなかったとき、あぁ無駄だったな…

 

休日に遅くまで寝てしまったとき、あぁ無駄にしてしまったな…

 

 

 

なーんて、思ってしまいそうになります。

 

 

私は生まれつきなのか分からないのですが、強くそう思う傾向にありました悲しい

 

 

 

大学受験の時なんて(だいぶ前ですが)、

 

朝4時に起きる生活をしていたのですが、疲れか何かで起きれなかった時には、

 

大号泣。。。

 

 

 

過度に落ち込んでいました。

 

 

 

 

でも、アメリカに来るとたくさん失敗します。

 

 

ちょっと無理して頑張ろうとしたり、心に負荷がかかった状態にいると、

 

体調を崩すようになりました。

 

 

 

「私の心が弱いからだ…サボってるみたい…」

なんて最初は、より落ち込んでたのですが、

 

 

心の強さ・弱さなんて主観であって、人それぞれ。

 

自分しか分からないのです。

 

 

それに気づいて、

 

失敗したことも、全部ひっくるめて今の私ができあがっているんだ、と思うようになって、

 

 

体調を崩すことも、心に負荷がかかることも減りましたニコニコ

 

そして、色んなことに、もっと一生懸命になれるようになりました飛び出すハート

 

 

 

無駄な時間はない、そう思うことが、私の人生の中心で、支えになりました。

 

 

 

 

”Waste of time”

 

なんていう言葉をよく使う方が私のラボにはいますが、

 

いつもその言葉を聞くたびに、ん??、と思ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

そして、もう一つ。

 

 

今後、本当にリラックスできる人と一緒に生活していきたい。

 

 

 

単独アメリカ生活というのは、思った以上に寂しいです。

 

 

お友達もなかなかできないし、

 

前の投稿で書きましたが、単身でいらっしゃっている女性の方も少ない。

 

 

楽しく話せるお友達ができたとしても、言語の違いから、深いお話はできない。

 

 

 

私はもともと、人とは広く浅く、よりかは、深く狭く付き合いたい方です。

 

 

それもあって、とっても辛い時間が最初はありました。

 

(今はだんだんと慣れてきましたが)

 

 

 

 

そこで気づいたのが、家族や、彼氏、心から友人と言える人の存在の大切さ。

 

 

側にいて自分がリラックスできる状態でいられる人の、大切さ。

 

 

 

 

渡米後の辛い時間も、こんなことに気づけたので、

 

私にとってすごく良い時間だったと思います。

 

 

 

しっかりとした自分の中の価値観が、築かれたと思います。

 

 

 

 

まだ留学はあと4ヶ月あるので、また何か変わることもあるかもしれませんが。

 

 

そして、留学を他に経験された方は、

 

私よりも別のこと、多くのこと、もしくは少ないこと、を学ばれる方ばかりだと思います。

 

 

同じ”留学”という経験をしても、学ぶことは人それぞれ。

 

 

 

十人十色。

 

 

 

この言葉って、本当にそうだと、今になって心から思います。

 

 

 

人それぞれであって、どれが良いとか、どれが悪いとか、そんなのは無いんですよね。

 

 

(法に触れるようなことをしない限りは。←)

 

 

 

価値観も人それぞれ。合うか合わないかあったとしても、

 

正しい正しくないは無いですね。

 

 

みんな何か原因があって、その価値観を持ってるんだから。

 

 

 

 

頭では今までも理解していましたが、

 

アメリカに来て、心から納得することができました花

 

 

 

 

お酒を飲んでいるのでちょっと普段書かないようなことを書きました。

 

 

全ての人が、前を向いていけますように。

 

こんにちは。

 

 

写真は、この前食べに行った、アメリカーンなステーキですステーキステーキステーキ

 

題名とは、関係ない時のですね。(笑)

 

 

 

前回、「アメリカからの博士の就活」について書きましたが、

 

本日も夜(明日の朝ですね)2時~3時でセミナーがあります泣き笑い

 

 

 

セミナーではその企業についてよく知ることが出来るので、

 

選考に関わらずとも、聞けるものは聞いておこうと思っています。

 

 

 

6月に始まったエントリーの会社にはなんとかESを出し、

 

Webテストも受け、

 

少し落ち着いたので(7月からはもっと大変になるでしょう)、

 

 

こちらの記事を書いています。

 

 

 

今日は、こちら(アメリカ)のラボのポスドクの方が企業に旅立たれるとのことで、

 

お別れランチ悲しいをラボのみんなでしました。

 

 

 

アメリカでたくさんのものが売っている、Wegmansというスーパーの、

 

お寿司パーティー寿司寿司寿司でした!

 

 

日本のお寿司とはやっぱり違うけど、アメリカで買うとExpensiveなものなので、

 

とっても嬉しい!

 

 

日本では半額のお寿司を狙って199円とかで、多い時は週3買ってたのに、

 

アメリカでは半額にもならないし、

お魚が使われたお寿司は$10(1300円)は当たり前。

 

 

めっきりお魚は食べなくなりました。

 

 

ボイル海老も横に置いてあったので、5尾食べてきましたさそり座

 

 

 

 

ラボではあんまり話をしないもので、、、

(色々な環境因子が重なって、ほとんど言葉を発しない日もよくあります)

 

みんなでご飯を食べると、色々な話も聞けるし、

 

たまにのお話も出来てたのしいなと思いました。

 

 

 

 

ちなみに、留学をしていて外国の(日本人以外の)友達はできていません。

 

 

私は他の大学院生とも知り合う機会がなく、

(私はVisiting Researcherという立場なのでラボに常駐です)

 

ラボの人たちとは話しても、

みんないなくなっちゃうし(ラボでは他のポジションを探す過渡期に入っております)、

 

 

学部生とも少しだけ話すくらい。

 

挨拶するくらいの関係の人は結構おりますが、友達とは呼べない程です宇宙人くん

 

 

 

 

でも、アメリカに来ている「日本人のお友達」はできました。

そういえば、香港のお友達もいました。

 

 

皆さん個性を持った方々で(私もそうなんだろうな)、

 

色々なお話をするのがとっても楽しいです。

 

 

 

留学中の人間関係を考えると感じること。。。

 

女性が少ない!!!!!

 

 

女性は、旦那様に帯同で来られている方がほとんどで、

 

 

 

一人で来られている方は、、、私が知る限りお一人。

 

私よりだいぶ先輩で、もうご家族もアメリカの他の州にいらっしゃり、

どちらかと言えば娘様・息子様と私が同じ年かな、というくらい。

 

 

でも、この方とお友達(なんて言ってよいのかな)になれたことは、

 

私のこれからの人生を思っても嬉しいことです飛び出すハート

 

 

 

その他、できたお友達はほとんど男性でした。

 

 

男女差別をするわけではないですが、

 

男性と友達関係を作っていくのは、女性とよりも少し複雑だと感じてしまいます不安

 

 

 

 

お友達が出来ると、幸せなことに、週末は色々と誘っていただくこともあります。

 

 

 

しかし、、、

 

土日2日間をゆっくり休むこと

 

ということの重要性も、アメリカに来て初めて知りました。

 

 

というのもきっと、アメリカにいると、日本にいるときの3倍?は疲れる気がします。

 

 

 

ラボワークがハードすぎる訳でもなく、

 

お家で休む自由な時間もあるのです。

 

 

 

これを日本でやっていたら、土日は遊び呆けられるだろうななんて思います。

 

 

 

それでも不思議ですね。

 

1人で来ていることの不安感や、本当にリラックスできる環境ではなかったり、

 

 

お湯がとまったら自分で英語で電話しないといけなかったり。

(今度この事件について書こうかな花

 

 

 

意識せずとも緊張感があり、疲れているみたいです。

 

 

 

 

本当にリラックスできる人と、ゆっくり過ごす休日。恋しいです。

 

 

言い換えると、

 

 

お母さんや彼氏に会いたいです。(この前夢に出てきた二人です。)

 

 

 

 

未だに、ただバスに乗ってる時に、ふと涙が出そうになる時がありますが…。

 

 

 

 

全ての出会いに、感謝。

 

 

そう思って、今の自分に満足しながら、留学生活をあと4ヶ月、がんばります。

 

全ての経験が、きっと私のためになると願ってスター