【マット・ビボウ、岡山へ】

 

明日は、ポートランドのパーマカルチャーシーンの牽引者でもあるマット・ビボウ氏を三宅商店岡山事務所(吉備中央町)に迎えて、味噌作りと茜染めを共にします。

 

昨年の12月から稼働したばかりの古民家と1万平米の山は、藪と整理すべき前時代の遺物たち満載、かつ修理箇所も山積している状態。それを主にDIYでたくましきスタッフたち(大工経験者含む)が、ネット商店業務の合間に進めているので、いやはやまだまだ、ってなところにお迎えすることになってしまう。

 

のですが!
ここはひとつ、せっかく山深い山村まで来たのですから
日本古来のパーマカルチャーを味わっていただこうと味噌作りと茜染め、という
僕らの得意とするジャンルをご用意してお待ちしております。
 
 
「大人は学びを記憶し、知識にする。子どもは遊びや体験を自分の土台にする。子ども時代にできる自分の土台は、一生その人とともにある。だから、パーマカルチャーを子どもに伝えようと思うとき、言葉は少なくていい。大人は、メッセージのすべてを、活動の中に組み込もうと努力する必要がある。」

ポートランドから来日したMatt Bebeauに、社会の変えかたを聞きました

 

 

【パーマカルチャー創始者の刺激的なおことば】

【ビル・モリソンの名言】パーマカルチャーの創始者からみんなへ

"言葉や銃弾ばかりを作っている
ガーデンのない革命家には未来がない"

 

私たちが実現させなければならない
最大の変化は消費から生産
例え、それがどれだけ小規模であれ
自分の庭から始めよう

私たちの10%だけでも実践すれば
全ての人に十分になる

自分が依存しているシステムを攻撃して
食糧や家ではなく
言葉や銃弾ばかりを作っている
ガーデンのない革命家には未来がない

パーマカルチャーは
自然がリードする
ダンスの様なもの

世の中の問題はどんどん複雑になっているが
解決策は恥ずかしくなるほどシンプル

 

パーマカルチャー創始者 ビル・モリソン
(彼は豪州の大学教授で自然保護活動家だったが、80年代に理念的活動から実践へのシフトを提唱してパーマカルチャーを起こす)

 

 

【さて、自分自身の情報整理のためにも..】

 

貊村(みゃくそん)オリーブオイルでも実践しているところですが、

「善意は最大の合理性を生み出す」という事例をいくつか。

 

これは

「オーナーシップ」

という言葉でも言いあらわせると思うのですが、

場に集まる人々が

「お客さま」

ではなく

「オーナー」である意識で携わることによって

関わる全員がより、利益を得る、ということなんだと思います。

 

実は、快適な社会を形成するためにも、

随所で、大切になってくる話ではないでしょうか。

 

パーマカルチャーは、

ただの農法とかではなく、社会デザインそのもの。

 

資本主義の向こう側へ、帆を進めてみましょう。

 

 

人生観まで変わる。バリ島ウブドの完全セルフサービスのレストラン【My Ubud Life】

 

“炊き出し”なんて時代遅れ。ホームレスに「タダで食事を与えない場所」が日本にも必要な理由。

 

 

 

 

【人生の様々な場面で応用できるかもしれない、トランプ対策その3 「支持者と議論しない。これは効果がないばかりでなく、支持者に自分たちが重要だと思わせてしまう。」】

 

マーチン・ルーサー・キングの娘さんからの提言『反トランプ運動のやり方』

1) 名前を使わない(『トランプ〜』と言わない)
2) これは体制の問題だということを忘れない。彼はひとりで動いているわけではない。
3) 支持者と議論しない。これは効果がないばかりでなく、支持者に自分たちが重要だと思わせてしまう。
4) 政策のみを批判すること。性格、見た目、精神状態に注目しない。
5) メッセージはポジティブに。彼らは国民が怒り、恐ることを望んでいる。そういった土壌にこそ、彼らの悪意ある政策は成長するから。
6) 希望のない嘆きはおしまい。
7) アーティストとアートをサポートする。
8) デマを拡散しない。拡散前に必ずファクトチェックを‼︎
9) 自分のことを大事にする。
10) 冷静に‼︎デモは平和的に。
11) 『彼』について語るとき、『彼の』行動としてではなく、『◯◯党』と語ろう。これにはいくつかの効果がある。党員はその政策に不賛成でも、支持政党の行為に責任を取らなければいけないし、共に戦わざるを得ないから。『彼自身』が注目されなくなる。

(*この翻訳は、FB上で拾って来たものです。わかりやすかったので、そのままコピペします。)

 

Martin Luther King's Daughter Weighs In On Ways To Make A Difference While Trump Is In Office

 

 

 

 

 

久しぶりに日誌的なブログでした。

 

最後に、NAU主催の味噌づくりワークショップのお知らせです。

 

麹の立て方から、

人に教えられる人が増えて欲しいと願っています。

 

僕はいつも誰かにやってもらっていて、いまだ、一人で麹立てたことはありません。

あしからず。

 

NAUと味噌「始めよう、生きた味噌づくり 〜味噌サイエンスの第一歩〜」4/2(東京・千歳船橋)

http://miyake-yohei.com/events/event/nau170402/

 

 

 

(了)