皆さん、おはようございます。
スリープインテリア館ミヤサカ川中島店の栗山です。
アート展のご紹介‐3
前回、糸の色には意味がある!ということをお伝えしましたが、
本日は、柄にも意味があるのでご紹介。
まずは、花。
花は、明るさ・美しさ、憧れの象徴。
鹿・・・子どもを大切に育てる家庭の象徴。
木・・・長寿・健康の願い、子どもの成長の象徴。
人・・・女性のモチーフには、子孫繁栄の願いが。
羊・・・放牧人にとって羊は、繁栄の象徴。
と、いうように、様々な柄にも意味があります。
気に入ったものの柄や、色が、ご自身に関係のあるものだと、余計に欲しくなってしまうのではないでしょうか?
私の子どもたちが通っている保育園の玄関マットもギャッベ。
意味を見てみると・・・
糸の色は、赤の縁に中央が青(太陽と水) 柄は、木でした。(長寿・健康の願い、子どもの成長の象徴)
まさに、保育園にはもってこいの色・柄ですね!
そんなふうに、意味を理解しながら見てみるのも楽しいですよ(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スリープインテリア館ミヤサカ 川中島店
株式会社宮坂総合寝装
長野県長野市金井田32-2
TEL:026-292-8484 FAX:026-293-1116
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ピローアドバイザーさんの読者になろう
ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります