1年サンゴ | ミスズの水槽観察日記

ミスズの水槽観察日記

42年前にグッピーからスタートしカクレクマノミブリード10000匹達成!
現在はKR93SPを使いSPSを中心にサンゴ ミドリイシ飼育をしています。
主にミドリイシブログです。
2017年ダイバーデビュー!
2022年6月からミジンベニハゼの繁殖/ブリードをして稚魚も育てています。

友情サンゴたちが入海から無事1年が経過しましたので記しておきます。

(※2016年1月撮影画像はオレンジフィルムを持っていない頃でしたが近況画像は全てオレンジフィルム撮影です

①【2016年1月】 ツツ系? byナオさん

深場のツツ系に見えなくもないですが小さすぎて種類の決め手に欠けます。

ピンボケで分かりにくいですが、吹けば飛ぶ程のサイズ!高さ2㎝あるかどうかの小さく根元も細く3㎜位?華奢な印象でした。

 

【近況】

パースを付けてレイアウトしてしまったため全体像の大きさを画像では伝えにくいのですが高さ4㎝近くまで育ちました。細かな分岐が頼もしく感じます。じつは写っていない後方側の方が育っています。

我が水槽ではコレ以外に類似なものが居ないので小さいなりに群体美を感じます。将来が楽しみ♪

 

②【2016年1月】 エダ系 byナオさん

最初からパープルが美しく小さいなりに中軸ポリプの特長が目立ちますね。

 

【近況】

ご覧のように左側だけ迷いがなくまっしぐら(笑) 

当初の兆しとしてはV字型で枝分かれしてきたのが水流ポンプMP10を現在の位置に固定した途端、MP10に抗うようにそちらを目指しているみたい。水流が刺激になったのでしょうか。

中軸は凶器になりそうなほど鋭利でエッジがあるのは強い水流を好む種類なのかなと思います。

そんなわけで左側だけが伸張するのは偶然ではないのかもしれませんね。

 

③【2016年1月】 スパ byナオさん

2016年1月に撮影当時はオレンジフィルムを持っていませんでしたが、それにしてもブルーらしい色彩だったことは間違いありませんでした。

 

【近況】 中央です

茶イシ化したように見えますよね・・・フラグラックに置いたまま永らく電球色のスポットLEDをかなり浴びている影響が大きいかなと思います。入海時から置き場所が定まらず水流も弱いエリアという悪条件も手伝い成長をほぼ感じません。どこかにスペースを作りレイアウトしたいのですが、このフラグにとって望ましいところへ置く場所がないというのが現状です。

 

④【2016年1月】 スゲ? byナオさん

中央のイエローっぽい個体です。

これも小さく細いですがギャラクシー系?

これはすでにキワキワなパステルで仕上がった感がありキレイ過ぎて衝撃的でした。先端はパープルでポリプが蛍光感が強いグリーンという3色です。

 

【近況】

良く見比べると真ん中だけが急成長していますね。写っていませんが一番背の高い後方からもエダが出てきています。 やや黄緑色っぽいですが、どうにか3色は維持出来ているかなと。

1年間同じ場所で過ごしていましたがエダが伸びて左のグリーンのユビと接触しそうになり前方に移動することにしました。

特筆すべきはベースの根元部分で破片状のライブロックが全て埋め尽くしました。この個体は遠慮なく育ってもらいたいものです。

 

⑤【2016年1月】フィジー産 クダサンゴ byショータさん

じつは大好きクダサンゴ♪

フィジーの純白なクダサンゴを過去2回飼育したことがありましたが、2回とも衰退させた経験があります。好きな種類なのに自信がなくてショータさんから頂いたときは嬉しくもあり同じ位に不安だったのが本音。

 

【近況】

左側のグリーン(ハマサンゴ)側の輪郭に沿って育ち空間があまり無くなってきたのでドーム状の形状を変えるのかもしれませんね。

頂いたときクダサンゴの歯抜け状になっていたところにも隙間なく新たに殖えて以前よりも貫禄があり、まずまずの成長を感じます。

今後どう育つのかに関心を寄せています。上方にはスターポリプぽく見えるのはインドネシア産のクダサンゴです。こう並べるとショータさんのクダサンゴよりも見劣りするかも。

というわけで、1年サンゴたちの近況報告でした。またいつか続報レポートを出来たらと思います。