さて、ランチの後は、気を取り直してまた歩き始めます、


大仙公園の中には、素晴らしい日本庭園があります。

堺市制90周年を記念して、造成された庭園。


超お薦めスポットですが ・・・今日は暑すぎますメラメラ


お茶屋さんでお茶だけいただきますお茶



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110603_1558~010001.jpg

池にはたくさんコイがいて、

涼しい風が吹いて、一服お茶やグリーンティをいただいて

とても涼しかったです。


本当はこういう光景や あやめのお花が見ごろだったんですけど。

また皆さんでいらして下さいませ・・・。



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110603_1601~020001.jpg

ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110603_1614~010001.jpg



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110603_1559~020001.jpg



さて いよいよ今日、メインイベントの仁徳天皇陵へ。


広大なあまりにも大きな古墳です。

広さとしては、世界最大級。



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110603_1451~01.jpg

で、この方が仁徳天皇ということで、

大仙公園に銅像?いえ石像かな。3メートルもあります。




ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110603_1635~010001.jpg

外堀は3重になっていて、山はこんもりと木々に

おおわれています。


創建当時は、みかげ石で光っていたそうです。


今、ここは本当に仁徳天皇陵なのか?という

歴史を覆すような説も出ていて、


教科書では 「大仙陵古墳(仁徳天皇陵」というような

書き方をされているそうです。


あまり議論をつきつめていくと 日本の、いえ国史が

つじつまが合わなくなり 訳が分からなくなる・・・ということで、

少し ぼやかすくらいがちょうどいいでしょう、ということでした。


16万本の木が植えられたのは、ごく最近のことのようです。

明治だったか、終戦直後だったか、忘れました(汗)


いやはや、暑いので、とにかく次に向かいましょう・・・。

ということで、

タクシーで、堺市役所に向かいました。


土日でも、こちらの展望台には入れます。



で、市役所に着いたら玄関に名物がありました。


からくり時計。ちょうど4時の時報とともに、にぎやかに

音楽が流れて、お人形が歌い始めましたベル



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110626_1601~01.jpg


めっちゃ タイムリー音譜



そして、もうひとつの名物は、手塚治虫さんの

「火の鳥=フェニックス」の大きなタペストリーがあります。

ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110626_1559~01.jpg

ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110626_1558~01.jpg

永遠の命をもつ、火の鳥(鳳凰)は、

体を焼いて、新しく生まれ変わるのだとか。


この堺市も、歴史上、応永の乱、大阪夏の陣、堺市大空襲で

3度の大火にあい、 そのたびに再生したということで、

フェニックスシティと呼ばれているそうです。



びっくりしました。


6・11にフェニックスジャパンという 団体が

講演会を主催していたのですが、

その名づけ親(笑)だったものですから。


ニッポン 再生、という気持ちを込めていたのですが

まさかこういう形で 呼ばれるとは思っていませんでした。


21階の展望台に上がると、それまで山にしか見えなかった古墳を

上から眺めることができます。


広々とした展望台からは、古墳群、市街地、堺の港を見ることができ


なんとお天気もよく、淡路島や淡路大橋まで見えました。

年に何度も、こんな光景は見られない、とガイドさんが

驚くほど、空気が澄んで、綺麗な景色が見えました。


写真をデジカメで撮りましたが、ブログにアップすることが

まだできないので、でき次第、載せますね。



ということで今回も小さなお子さんも、71歳のガイドさんも

遠方から来られた方も、


暑いなか、本当に有難うございました。




見どころがたくさんあって、また訪ねてみたい町。


それが堺でしたラブラブ




ところで、この日は今年の大阪府の最高気温だったそうです。


どうりで暑いはずだった・・・あせる