子ども達を守るための放射能対策を早急に!!ーー WEB署名にご協力下さい! | 未来へ いわて

未来へ いわて

「放射線被曝から子どもを守る会・いわて」のメンバーは、いわての子ども達を守るため活動しています。ひとりでも多く、同じ思いの方とつながりたいと願っています。

署名にご協力いただきまして誠にありがとうございます!

2043名の皆様の署名を9月28日、奥州市長に手渡して来ました!

(署名は9/28 9:00一旦〆切ました)



現在、340以上のweb署名が集まっています。
その中で、肝心の奥州市の方の署名は10分の1以下という現状です。
自分達の地域の事、くらしの事、子ども達の未来の事を皆でもっと真剣に考え、奥州市の未来を変えて行く事が必要なのではないでしょうか。

あと約一週間、まだまだ署名募集しています!
どうぞよろしくおねがいします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奥州市で活動する「子ども達を放射能から守り隊」は、これまで市に対し3度にわたり請願を行ってきました。
※請願内容は >>>こちら

市からは非常に丁寧で誠実な回答をいただき、感謝しております。
※奥州市よりの回答については >>>こちら

回答を受けまして、皆さまのコメント等も参考にさせていただき、新たに要望を行って行きたいと思います。
そこで今回、このブログやtwitterをご覧の皆さまの声を是非行政に届けたいと思い、WEB署名を集める事にいたしました

子ども達を守るための放射能対策を早急に!!WEB署名にご協力下さい!!
身に迫る放射能問題!子ども達の未来を守るため立ち上がりましょう!

>>>署名(PC版)は こちらから!! (9/28 9:00一旦〆切ました)

※WEB上ではコメントとニックネームのみ表示されます。
※リロードしても書き込みが反映されていない場合、お手数ですが再度書き込みをお願いいたします。
>>>携帯の方は こちらから!! (9/28 9:00一旦〆切ました)
※携帯の場合、送信後に確認メッセージが届きます。いただいた署名が反映するまでには少しお時間がかかります。
※携帯からは不具合が出る事もあるようです。申し訳ございません。ご不明な点はどうぞ こちらから お問い合わせ下さい。


この署名は奥州市長に「子ども達を守るための放射能対策」を市に求める署名です。

「守り隊」では子ども達を守る放射能対策を求めて市長に要望をしています。
子どもを守りたい、孫を守りたい、地域を守り奥州市の発展を見ていきたいと思われる方、私達の活動にご賛同くださる方は署名をお願いします。
もちろん、守って欲しいお子様の名前もお願いします!

「子ども達を放射能から守り隊」は、福島原発事故による放射能汚染地域となった奥州市で、未来ある子ども達を放射能から守るべく活動中です。
小さい子どもほど放射能の影響を強く受けます。
国の対策が大きく遅れている中、上からの指示待ちで手をこまねいていては子ども達は被ばくを続けてしまい、将来取り返しの付かないことになるかもしれません。

>>>署名(PC版)は こちらから!! (9/28 9:00一旦〆切ました)

※WEB上ではコメントとニックネームのみ表示されます。
※リロードしても書き込みが反映されていない場合、お手数ですが再度書き込みをお願いいたします。

>>>携帯の方は こちらから!!
(9/28 9:00一旦〆切ました)
※携帯の場合、送信後に確認メッセージが届きます。いただいた署名が反映するまでには少しお時間がかかります。
※携帯からは不具合が出る事もあるようです。申し訳ございません。ご不明な点はどうぞ
こちらから
お問い合わせ下さい。

※住所は詳細でなくとも構いませんので、ご記入ください (例: 奥州市水沢区、又は奥州市水沢区○○町、等)
※学校名などをお書きになりたい場合は、コメント欄にご記入ください
※現在、他地域からたくさんの署名、メッセージをいただいており、大変有り難く思っております。
他地域の方で、岩手や奥州にゆかりのある方は、是非、その旨コメントにお書きいただければと思います。(例:実家が水沢、親戚が住んでいる、等)

プリントアウトして署名に御協力いただける方は、こちら よりダウンロードしてお使い下さい。
署名後の送付方法等、お問い合わせは、
こちら よりお願いいたします。

------------------------------------------------------

次回の請願書の提出日程はまだ決まっておりませんが、私たちの活動が続く限り、継続して行っていきたいと思います。

この署名は、要望活動の都度、市へ提出してまいります。

普段、学校や園、市に対して要望したくてもなんとなく言いづらい、モンスター扱いされるのが嫌、周りに同じ考えの人がなかなか見つからない、家族と意見が違う... etc.
そんな方々の本当の思いを、私たちが市へ届けたいと思います。

------------------------------------------------------

次回要望の内容は下記の通りです。

① 「広報おうしゅう8月号」記事について、訂正を求めます。

② 放射性物質拡散防止のため、焼却炉の放射能除去フィルターの設置と野焼きの禁止を求めます。

③ 食品の放射能検出器ガンマスペクトロメーターの設置を求めます。

④ 地産地消の見直しや牛乳の安全性を考え、学校給食のさらなる安全確保を求めます。

⑤ 子ども達の健康調査を求めます。

⑥ 全市を挙げて除染の取り組みが出来るよう、指導を求めます。

⑦ 子どもの安全な遊び場を確保を求めます。

⑧ 農地の土壌汚染を調査し、生産される農作物の放射能検査の徹底を求めます。

⑨ 放射能から自分たちの身を守るための情報を市民に広め、勉強会等の開催を求めます。


【詳細】

① 8月下旬で撤廃される3.8μSv/hの数値以下を安全基準として示したり、流通している食物はすべて安全だから私達は何の努力もしなくても被ばくすることはないというような無用な安心感を与え、何もしなくてもほぼ大丈夫であるかのような市民の被ばくを容認する記事は訂正しなければならなりません。

②飛灰に放射性セシウムが多く含まれることから、野焼きで大気中に放射性物質をばら撒き肺に取り込むことがない様にし、ゴミ焼却所に放射能除去フィルターを設置します。

③家庭菜園で取れたものや、スーパーで求めたものが本当に安全か、確かめられる機器を導入し、市民が使えるようにします。

④ 県が行っている調査はすべての品目について行っているわけではないので、検査体制が強化されるまで学校給食では地元周辺の汚染されているかもしれない野菜や牛乳を使用しません。

⑤ 尿検査やホールボディーカウンターにより、子ども達の被ばくを調べます。

⑥ 放射線管理区域となる0.6μSv/h以上の地点を官民、力を合わせて除染します。

⑦ 既存のエンゼルプラザ、子育て広場の土日開放、子ども達が屋内で安全に遊べる場所を確保します。

⑧ 奥州市のブランド品を守り農産物を守っていくために、農地の土壌汚染状況を調べ、農産物の放射能検査を徹底することにより、消費者が安心して買い求め、生産者が風評被害に遭うことのないようにします。

⑨ まだホットスポットである事実を軽く受け止めている市民のため、これから何十年と続く放射能との闘いについて正しい知識と予防策について身に付け、皆が安心して暮らしていけるようにします。


~「放射線被曝から子どもを守る会・いわて」のメンバーはtwitterを中心に活動しています。随時メンバー募集中です。こちらの ご案内 からどうぞ!~