こんにちは青い鳥
八戸市のかわいいアロマ ひつじやです羊

 

 

アロマテラピー検定まで1カ月を切りましたねー。

と、いうことで

アロマテラピー検定1級実践コースもラストスパート!

なのですが、

 

検定コースにおけるこの時期は

ひつじやにとって、楽しみな時期でもあるのです(^^♪

なぜなら「卒製」のコマがあるから!

 

こちらのコースの目標は

「検定1級に合格できる程度の力を身につけて

暮らしの中でアロマテラピーを使いこなせるようになること」。

 

なので毎回、終了時には

講座で勉強したことを、

ご自身の興味分野や生活に活かしていくというテーマで、

自由に発表する時間があるのです。

 

 

 

たとえば…

 

お子さまの部活を応援するトリートメントオイル

 

趣味の星空観察に持ち歩く虫よけローション

 

お勤めのランジェリーショップで試着室に芳香するブレンド

 

月の満ち欠けと女性のリズムに着目したアロマ活用法

 

などなど、

これまで数々の素晴らしい作品が生まれました。

 

 

ひつじや毎回心から感動し、勉強させていただいている。

 

そして受講者さまにとっては、この卒製発表をきっかけに、

アロマを毎日に取り入れていく切り口がひろがればうれしいな、

って思ってます。

 

 

 

そして今回も力作が登場!

許可をいただいたのでブログでもご紹介させていただきます。

 

 

 

テーマは

『通所介護(デイサービス)におけるアロマテラピーの活用について』

 

受講者さまは通所介護施設にお勤めで、

勤務先で実際に精油を使った取り組みをしてみたそう。

 

スタッフの方々や利用者様の声、

これから取り組んでみたいことなどをまとめてくださいました。

 

 

使ったのは

ひばティートリーの抗菌効果に加え、

マージョラムに含まれるティートリーと共通の成分に着目して

ブレンドした爽やかな森の香り。

 

「ニオイが気になる」と言われていた、

トイレと隣り合わせの脱衣所で、

ルームスプレーとして試してみたそうです。

 

以前、市販の消臭剤を使ったところ香料が強く不評だったそうですが、

「ニオイが気にならなくなった」

「ヒバの優しい香りに癒される」などのご感想をいただけたとのこと。

 

 

今後、送迎車や、排せつ介助後の空間などにも役立てつつ、

 

「アロマテラピーの敷居が高くてとっつきにくいイメージを払拭」

するとともに

「介護施設の閉ざされたイメージをアロマテラピーで明るく」

していきたい

と、結んでくださいました。

 

 

なんかもー、うれしすぎて。

わたし検定対策講座始めるときに相当葛藤したけど

ほんとやってよかったと思う。

 

自分が通ってなくても、自分の住む地域に、

こんなデイサービスがあるんだ、って思うと、うれしくなる。

 

 

レポートはひつじやアトリエにございますので、

ご興味のある方はお気軽にお声掛けください!

 

今度アロマフェア実行委員会の勉強会にも持っていくんだ(*´艸`*)

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

明日10/8(土)は、

ひつじやアトリエ@はっちは~13:30営業 、

ひつじや宅は~12:30ご予約可です羊



クリック最新のご予約状況・ワークショップ開催日程
ご予約・お問い合わせは hitsuji_ya@live.jp  までお気軽にどうぞcrml

 

クリックアロマフェア八戸・公式サイトはこちら!

 

羊かわいいアロマ ひつじや羊
わかりやすく、手軽で、きちんと知識を持ち帰れる、

 日常の中に、優しい気持ちやさりげない笑顔をくれる、そんな、「かわいいアロマ」をお届けします。
はじめまして、ひつじやです   はじめましてのお客さまへのごあいさつ
全プロジェクトのページ   トリートメントメニューやワークショップのご紹介

ひつじやアトリエ@はっち 
オープン日 月・水・金・土・日 オープン時間 10:00 - 17:00
〒031-0032 青森県八戸市三日町11-1 八戸ポータルミュージアムはっち 4Fものづくりスタジオ
ご予約・お問い合わせ  hitsuji_ya@live.jp 
 
ひつじや宅
オープン日 火・木・土 オープン時間 10:30 - 18:00
八戸市根城 (ご予約いただいたお客さまに正確な住所をお伝えしています。)

ご予約・お問い合わせ  hitsuji_ya@live.jp 

●アロマテラピーとは、精油を用いてホリスティックな観点から行う自然療法です。
●精油とは植物の花、葉、果皮、果実、心材、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出した天然の素材です。
(公益社団法人日本アロマ環境協会の定義より)
*…*…*…*…*…*…*…*…*
・原液を直接肌に塗ったり、飲んだりしないようにしましょう。
・目に入らないように注意しましょう。
・3歳未満の乳幼児には香りを嗅ぐ使用方法、すなわち室内芳香以外はおすすめしていません。
   3歳以上の子供でも、大人より少ない量・濃度で精油を使用することをおすすめします。
・アロマランプやアロマポット等の火気には十分お気をつけ下さい。
アロマテラピーは、病気の治療を目的とした医療行為ではありません。