ヒカリアンの本ゲット!!! | ミニ四駆レーサーのプラレール 整備工場

ミニ四駆レーサーのプラレール 整備工場

プラレールの改造の紹介などをするブログ…
になる予定のブログです。


IMGP5381

ヒカリアンの本17冊を、ヤフーオークションでゲットしました!
(そのうち4冊はもっていますが)

ぼくはてっきり中古だと思っていたのですが、元々持っていたもの(右)と比べると、
(光っていたりぶれていたりで見にくいですが(^^;))
IMGP5395
新品・・・というか出来たてのように状態がいい!
IMGP5383
シールも一枚も使われた後すらありませんでした!
このペーパークラフト、早く作りたいけど、スキャナーで取り込んで改造もしたいし、でもスキャナー持っていないorz

他にも、
IMGP5386
試作品のこだじいも見れたりして、ものすごくうれしいです!
IMGP5390
ちなみにこっちが量産版
改造して9000番だ・・・
・・・試作品版も作ってみたいなぁ
改造用に中国のヒカリアンプラモ(パクリアンじゃなくて本家)
日本でも発売されないかなぁ

そういえば、長崎にいたころ、(当時は小1でした)同じマンションの友達の家に本一冊とドジラスの炭水車〝だけ”なぜかあって、
IMGP5389この写真を見て「ヒカリアンは本当にいる!」て信じていたなぁ
(この写真は今回手に入れたものです)
どっちかというと、「ヒカリアンが本当にいてほしい!」という気持ちが強くて、これを「証拠」にしていたという感じですが(^^;)
当時はCG合成というものを知らなかったからなぁ

現在は、これを見て「のぞみはJ2だったんだ!」ってわかってうれしかったです(笑)
(でも今見直したら、別の写真ではF8だった(苦笑)
まあ、量産車トップナンバーで、はっきり見えるのはJ2だから、J2でいいや)

あと、同じように実車を合成したものでは、
IMGP5391
実車とおもちゃの色塗り替えをCG合成して、形状変更はしないで市販されていないヒカリアンを作っていました。
かっこいいなぁ

ちなみに、原作絵本やヒカリアン大百科1には、まだ500系の愛称が決まっていなかった頃のようで(JR西日本は当時、500系用に新しい愛称を付けようと思っていたらしいですが、東海に「やめてくれ」言われたそうです。)
IMGP5393
IMGP5394
「ウエスト」と呼ばれてもいないし、名乗ってもいませんでした
題名に「しんがたしんかんせん あらわる」とあるのに、出番が少ないような気がしましたが、名前が決まっていないのが原因かも・・・

オマケ
~~~~~
http://ugomemo.hatena.ne.jp/1FE064D05117CBF6@DSi/movie/17CBF6_0C14E43864569_002?in=user
うごくメモ帳でこんなシリーズ始めました!
このシリーズを見て、ヒカリアンとミニ四駆の両方が好きな人が増えたらいいな、と思っています。

特車体デュアルとは
ぼくのオリジナルヒカリアンで、DMV(デュアルモードビークル)サラマンダー901のヒカリアン
ミニ四駆が好きでローラーセッティングが得意
マシンは、ランチボックスjr.を大幅に改造した「サラマンダー」で、
DMV1次車がベースのVSコーナリングマシン「サラマンダー01」
同2次車がベースの鳥井型MS高速マシン「サラマンダー02」
同3次車がベースのARバランスマシン「サラマンダー03」
を使う(今は03を主に使っている)
また、両生類好きな兄(アンヒビアンバス)が一人いて、その影響で両生類に詳しく
メキシコサラマンダーとアンダーソンサラマンダー
(ウーパールーパーとその近い種類)
が好き
だいたい中学生ぐらい

「ミニ四駆が好きでローラーセッティングが得意」という設定は、
「DMVが線路に乗り入れるときにスムーズにれるようにするのに、ミニ四駆のガイドローラーからヒントを得た」
という話から来ています。
元々は、趣味でミニ四駆をやっているという設定だけだったのに、いつの間にかミニ四駆ばっかりやっている性格になっていたりするwww

ちなみに、ケーくんがミニ四駆を作ることになっているのは、「初めて作る人(?)がいたほうがいいな、できれば年少の人」と思ったのと、「ケーくんが書きたい」と思ったからです(^^;)