◆HIROMI先生の活動プロセスとプロスタンスな信頼関係♪ | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱  MarinaazeInterior  代表

   食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKOJIDO)です


   


◆食空間インテリアの『HIROMI先生』が北の大地へ旅立ち

◆ミラクルな出会いを生む『食空間』のドラマ♪


と、HIROMI先生 の新たな旅立ち会をレポしてまいりましたが・・・そもそも

HIROMIさんとの出会いは、千葉県インテリアコーディネーター協会→ でした。

当時、フリーのICになったばかりの私は、乳幼児を抱えながら、平日の会合をつくってもらったのですが、その際にいらしていたのがHIROMIさんでした。


その後MIKOブログを見て下さり、食空間プロデューサー養成講座 第1期生としてご一緒することとなったのですラブラブ(2010年)


上記の懐かしいお写真は、養成講座時代のクリスマスPARTYでドレスアップ

テーブルショーをした時のもの。。。


もとより、プロのICとして活躍されていたHIROMIさんはひときわスタイリッシュ

モダンで、メンバーの中でもマニッシュでクールな存在でしたジーンズ



第1期メンバー「7LUCE」とは、FSPJ創業メンバーだったこともあり、卒業後は

リーダーのWAMIさんの海辺のカラーサロン(逗子)に遊びにいった事も、懐かしい思い出ですね音譜  たった3年前なのに、皆若い気が(笑)懐かしすぎる・・・


  


その後も、イベントやサロンの「食空間インテリア」の講師として、ご活躍ラブラブ

(2011年)


 

マリナーゼインテリア六本木サロンでは、食空間インテリアのカリキュラム化を

進めて下さり、テーブルコーディネートだけではなく、インテリアも含めた食空間

コーディネートのスキルを着実に皆様にお伝えしてくださいました。(2012年)


    


この六本木サロンは、WAMI先生がカラー講師だけでなく、サロン運営もしてくださり、PANSTYLEさんがテーブルコーディネートのフード&パンを担当

してくださっており、皆さんの活動は今に繋がっていると思うと、嬉しい限りラブラブ



その後は、FSPJテーブルコーディネートスクール食空間インテリア講座 」 を確立してくださり・・・この堂々たるオーラ全開で(笑)都内のショールーム各所にて開催してくださいましたクラッカー




つい先週の本校での某プレゼンテーションでは、さらに洗練されたスタイリッシュモダンな食空間コーディネートをご披露下さっただけでなく・・・


      


ささっと書いて下さったパースもやはりわかりやすく・・・「さすが」の一言でしたラブラブ ちなみに、東京ドームのテーブルウェアフェスティバルでのインテリアプラン&施工においては、メンバーやスクール生のアドバイザーとしても活躍してくださいました。(2011~14年)



これまでにHIROMI先生には、様々なお仕事をご一緒させてもらいましたが・・・

そのお仕事ぶりはいつも丁寧で、前もった準備をしてくださるので、直前にバタバタすることもなく、お任せ出来る事が多かったです。


また、資料やレジュメ作成にあたり、十分なリサーチと独自性をもって作成してくださるので、講座内容の掘り下げが深く、充実したものにしてくださいました。


そして、「出来る」「できない」の見極めと時間管理がしっかりとされている方なので、Yes・Noを明確に言ってくださることもプロならではの大切なジャッジだと感じました合格


3年間一緒に仕事をしていると、「どんなスタンスだったか?」という部分は非常に大切だと感じるのですが、これまでの「対応」や「発言」や「結果」や「その後の捉え方」の積み重ねが、FSPJメンバーや生徒様、スタッフ内でも


         「プロスタンスで信頼感が厚い存在」

として人気だったように感じますラブラブ


今後はFSPJの銀座拠点でのリアル活動はご一緒出来なくなりますが、北の大地で新しい活動がHIROMIスタイルでスタートされていかれると思いますので、陰ながら皆で応援しておりますブーケ1


ブーケ2HIROMIさんからのブログメッセをリンク→ 食空間ともだちありがとう~



***

~7月度・FSPJテーブルコーディネートスクール~

    HPhttp://www.fspj.jp/school/school.html  


◇実践中級無料見学&説明会:  7/6.10.15
◇体験レッスン&説明会:     6/30. 7/5.8.10

◆詳細:http://www.fspj.jp/trial/trial.html



【食空間プロジェクト・銀座本校スタジオ】

  $食空間プロジェクト(FSPJ)

MAIL:staff@marinaazeinterior.com (担当:大谷)

TEL 03-6228-5695 

 ※万一繋がりにくい場合にはスタッフ専用携帯まで(080-8825-3016)