ちほぎみき子です
近くのハクモクレン咲いてます。
白がきれいです
引き続き、民生費での質問です
子ども中高生プラザの音楽スタジオについて
先日のブログで赤坂の子ども中高生プラザ「なんでーも」に
視察に行かせていただいた事は投稿しています。
http://ameblo.jp/mikiko-chihogi/entry-12248812693.html
港区には5つの子ども中高生プラザがあり、子どもの居場所づくりとして
大変重要。そしてどの子ども中高生プラザにも音楽スタジオがあり
他の区にはないこと。
器材や機能はどうなのか?利用状況や活動グループ数については?
→防音設備、ドラムセットやアンプ、電子ピアノ、キーボード等がセットされている。
(なかなか住宅街や、集合住宅では、バンド演奏はできないので
こんな設備はすごいです!)
年間利用は少ないプラザで、220件から多いプラザで760件
グループ数は登録の少ない神明子ども中高生プラザで20団体
多い高輪中高生プラザで82団体。
バンド活動の発表の場は?
各中高生プラザでのライブやお祭り、
各地域のおまつりや港区民まつり など。
青少年育成支援の視点からも、もっとバンド活動の発表の場の拡大を!