さて、いよいよ明日  4月8日 夕方18時半より、
日本料理菊水にて、
「雅楽と夜桜の宴」  開催致します。

昨日6日、毎回お世話になっております、
高松市 廣田八幡神社宮司  櫻木さんを訪ねて参りました。

{B6AD979A-35E6-4563-BE68-BDBE3458E79D}


手水舎にて、綺麗に並んでて気持ちいい^ ^。

{3E751A32-BFCD-450B-AEEE-6799F35E38CC}


華やかな赤の椿が咲いてました。

印象的でした。

{024311F0-03CE-4EBA-93CC-E5CEEC387472}

神社内  雅楽の練習場。
こちらでは、お教室もされてます。

宮内庁からも、先生が来られるようです。

雅楽は本当に難しいようで、
なかなか長く続けて貰えないと、おっしゃってました。

{67CA88E1-81C3-45B4-8437-16BE1DBEB6E8}


今回は通常よく耳にします、平調。。かな?💧
の越天楽など、ちょっとしっとりした調べのものが多いようです。
これも楽しみ^ ^。

必ず最初は、「音取」があります。

今回も昨年同様、10名の演者の方がお越しになります。

代表的な
笙 しょう
篳篥  ひちりき
龍笛  りゅうてき

笙は、神の御坐す天を
篳篥は、我々の世界
龍笛は、天と地を這い、天空に上がる龍をしめす。。


と、以前伺ったことがあります。

後 
琵琶

今年もお琴は入ると思います。
この琵琶もお琴も、
通常の琵琶  お琴とはやはり、
ちょっと違うみたいです。

打楽器の
括弧 かっこ
鉦鼓 しょうこ
楽太鼓

括弧が指揮者になるそうです。

最近では西洋の方に喜んで頂ける、とおっしゃって貰えると宮司さんから。

オーケストラに指揮者は不可欠だけど
雅楽にはどうも居ない。これに不思議がられる、とのことでした。

雅楽は大陸より、日本に入ってきたようです。
約1300年前。
また、逆に中国には現存せず、
日本固有の音楽として、宮中などて残ってきたようです。

最近では宮司さん以外の一般の方が、
習いに来られる場合が、よいようですね。

{477DEF55-F2F3-4D22-8322-6EB5A72E616E}

宮司さんのお名刺。

素敵でしょ?^ ^

向かって左はヒノキ
右は杉の木で作ってるそう。

ヒノキは良い、香りでありました。。

{79D7C580-A161-4695-BFFE-73F33E3C6050}


帰りに本殿へお参りに。

おみくじを引いてまいりました。

なるほどなるほど。
おみくじは、私にとり、
よいものはいつも、持って、帰ります^ ^。

あまりなあ。。の場合は
結んで帰ります^ ^。


さてさて桜も綺麗に咲いてまいりました。

8日の18時半〜から
お待ち致しておりますね❣️

今日まではまだ、
チケット受付てます^ ^